
子どもの体調、急に悪くなることあるよね?
こんにちは!リクアです。
梅雨なんですか?ってくらい雨が少なく、蒸し暑くて体がキツい毎日です。
子どもの体調って、朝は元気だったのに、急に悪化することってありませんか?
先日、咳をし始めたから風邪かな?って思って早めに病院に行って風邪薬を貰っていたのですが、翌日には40℃の熱を出し、久しぶりの高熱に不安になりました。
日曜日に高熱が出たので、かかりつけはお休みです。高熱に加え、咳も悪化してきたように感じました。
月曜日も40℃の熱が下がらずで朝イチでかかりつけに連れて行ったら、肺炎になりかけていたんです。
今まで、高熱や咳き込みが酷くて心配したことはありましたが、
「胸の音が悪いね」
って言われたのは初めてです。
ただの風邪だと思っていたけど、まさか肺炎というキーワードが出るとは思ってもいませんでした。
私は手術後でまだ不完全です。なので、いつもみたいに39℃以上でも元気に走り回られたら、看病がツラいと自分の視点からも不安でした。
しかし、咳で体力を奪われているのか、普段よりも大人しい娘。それはそれで心配になります。
今までは41℃まで上がる熱でも、食べてくれたし、水分補給もしてくれたし、薬も嫌がらず飲んでくれていました。
今回は、食欲はあまりなく、水分も中々とらないし、薬は飲んでくれないしで気が気じゃありません。
薬は抗生剤を出されていたので、これだけは何とか飲ませないとと、毎回、好きな牛乳に入れたり、スポイト飲みが好きだからそれにしてみたり、かき氷のシロップ代わりにしてみたり、試行錯誤しながら飲ませました。
水曜日の午前中まで40℃以上の熱があり、4日高熱が続き、水曜日の再診では、胸の音が改善していないので、抗生剤の他にテープタイプの気管支をひろげる薬も追加されました。
木曜日にはやっと38℃まで下がってきて、少しホッとしましたが、まだ熱があっても走り回る元気がなさそうです。
金曜日の再診では、熱は微熱に下がっており、再度熱が上がらなければ、月曜日から保育園に行けると言われ、やっと安心しました。
風邪かな?が急激な悪化で肺炎になりかけるとは思っていなかったし、咳き込みがツラそうだし、中々熱も下がらなかったので、不安な1週間ちょいでした。
今は保育園へ通える程に回復しましたが、まだ胸の音が完全になくなっていないので、引き続き抗生剤以外のお薬は飲ませないとです。
子どもの体調不良はちょっとしたことでも不安でいっぱいになるものですが、不調に気づいてから1日で肺炎になりかけるまで悪化すると、生きた心地がしないものですね。
今回は食が細くても、入院するまでには悪化しなかったので、良かったと思いますが、子どもの体調の変化はこれからも注視しなければと思いました。
ここまで読んでいただきありがとうございます!!
それではまた次回!!