![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153774457/rectangle_large_type_2_368be4a5aec93a88a4eec2ab02bce6cd.jpeg?width=1200)
【2歳児】ワンオペ育児延期
こんにちは。朝晩はちょっと涼しくなってきたかな?って思うリクアです。
今月から夫が交代勤務に復帰し、ワンオペ育児再開の予定でしたが、今月いっぱいまで日勤を延長してもらえることになりました。
何故かと言うと、私のせいなんです。
今日からワンオペ育児頑張るぞ!と意気込んでいたのですが、
プレッシャーからなのか?寝不足だからなのか?仕事が忙しくて疲れが溜まっていたのか?
ワンオペ育児再開2日目に私が熱を出し、頭痛もひどくて、夫が休んで育児すると言ってくれて…
「大丈夫だから仕事行って」
と言えなかった私…
それで休み連絡を会社にしたら、今月いっぱいまでは日勤延長でと対応してくれたようです。
なんて弱いんだろうと落ち込みました。
腫瘍摘出手術を挟んで数ヶ月、夫は日勤でのお仕事だったので、ずいぶん育児や家事を助けてくれていたので、甘え過ぎていたのかもしれません。
ワンオペ育児再開1日目は、いつも21時には寝る娘なのに、
「本読んで!!もう一回!!」
読んで攻撃を受けて23時まで寝てくれず…
やっと寝られると横になりましたが中々寝られず、日付けが変わった2時に夫が帰宅し、その物音で余計に寝られず…
ほぼ寝られないまま娘を保育園へ送り出勤しました。お昼頃から激しい頭痛に襲われ、熱を測ったら38℃以上あり、15時で早退してきました。
薬を飲んで娘のお迎えまで横になり回復するのを願いましたが、頭痛は良くならず、熱も下がらずで、夫が出勤する時間になっても不調で…
夫が休んでくれたので助かりましたが、私の弱さで会社に迷惑をかけてしまい、以前、交代勤務に戻れないなら辞めてもらうしかないと言われていたみたいなので、申し訳なさでいっぱいです。
まだ会社から今後の話は内容ですが、死刑宣告されたらどうしようと今からビクビクしています。
元々私は身体もメンタル面も強いとは言えず、不調になることが定期的にあります。
共働きでお互いの実家には頼れず、子育ては夫婦でやっていかなきゃいけないとなると、2人目は無理だなって弱気になってしまいます。
1人娘の世話だけで余裕を失い、体調崩してってなると自信をなくしますよね。
理想と現実の違いに打ちのめされそうです。
今は自分の不甲斐なさに落ち込み気味ですが、夫の交代勤務再開の来月こそ、延期にならないように、私自身も潰れないように、体調て心の管理をしていきたいと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
それではまた次回!!