
【スノボ打ち込み稽古】12/28日シーズンイン
1日目 矢島高原スキー場
就活や学校のことで忙しくやっとの思いでシーズンイン
YouTubeの動画を見ているだけでなんとなく練習していたけれどどのようなことを意識しているのかまたどのような感触だったのか。
しっかり言語化することが上達への近道だと思っています。
ゲレンデは時折雪が降り5センチ程新雪が被った状態。
スノボー日記: [日付]
場所
スキー場名:矢島高原スキー場
天候:雪
雪の状態: 湿雪
滑走内容
滑ったコース: パノラマコース、ファミリーコース
回数: リフト7回ぐらい
トリック練習: プレス、ノーリー

前日の睡眠不足もあり入念な準備運動(ラジオ体操)を済ませいざゲレンデへ。
最初の一本目は初級者コースであるパノラマコース。
緩斜面が続く最初の一本にふさわしいコースでした。
悔しいことに板が進まない事態発生。
同行者はスイスイ先を進んでいき自分は取り残されてしまう。
ワックスの重要性を痛感しました。
去年の自分へのダメ出し(ノーリー540)
去年から取り組んでいるノーリー540。
今年こそは完成させさらなる高み720を完成させたい😇
以下に540をシーンごとに自己評価。
エントリー

エントリーに関しては板のトーションを少し効いている感じもしていいと思います。
ただ上半身が少し先行し過ぎている気がする。
エントリー直後

上半身が遅れているため板が先行してしまい回転力を伝えられていない。
高回転系トリックに関しては上半身を先行させて、その回転力を板に伝えると某有名グラトリYouTuberが言っていたのでそれを意識してやっていたつもりでした。
空中

この時点で、体より板が先行してしまっています。
軸がブレブレなのも課題点。
理想的なのは軸が真ん中にあるコマのような状態で回ることであると思うが、去年の私は軸が右足側にあるように感じられます。
着地

気持ちよく着地
トリック練習
ノーリー
とりあえずノーリーを打とう。
しかし、ガッチガチの体ではなかなかうまく飛べない。
それどころか逆エッジかかり捲られまくる始末。
ここは初心に戻りノーリー360からやろう。
これが意外とよく気持ちよく360は回ることができた。
やはり大事なのは板を回すよりも回される意識が重要であることを思い知らされる。
ターンからエントリーにかけて意識したことは板の前踵横で打ったあと上に飛び上がる意識だけ。
やはり高回転系トリックを練習していると回してやるという意識が強くなりすぎ軸やノーリーを打つタイミングを迷走しがちであると思います。
シンプルに回されるだけ。
板に体を任せて。
ドライブスピン
ドライブスピンに関しては現状自分を阻んでいるのは恐怖心であると考えています。
逆エッジで捲られ肋骨強打の繰り返し。
昨シーズンのトラウマがあり強気に板を回しに行くことができませんでした。
中でも意識して取り組んだことは重心を右足に移動させて軸を足の上にもってくること。
板が滑らずに回りにくいこともあったが三回転ぐらいはできたはず?
思うんだけど、ノーリーの先行動作とドライブの先行動作って逆だよね?
ここはごっちゃになりそうだから分けて考える。
感想
怪我もせず気持ちよく滑ることができた良いシーズンインでした。
次はしっかりワックスを塗りこんでちゃんと寝よう。