同姓同名さんが同日に同じ和裁教室に入学した日
縫い物が好きです。
ちょっとミシン踏んだり、ちょっと小物を手作りしたり…
そんな程度ですが…
一度は和裁をやってみたいなぁと思うようになり、ある日、和裁のできる叔母に教えてほしいとLINEしてみたのですが、
「おばさん教えられないよ。」
「和裁本みれば縫えるんじゃない?」
無理だよ〜 本じゃわかんない〜
そこで和裁教室を探し、ココがいいと思ったお教室に申し込み、通うことにしたのです。
浴衣の縫い方を教えてくれる和裁教室です。
初日は午前中のみ
ちくちく手縫い練習中に先生が…
「午後、あなたと同じ名前の人が来るのよ」
「同姓同名」
え?漢字は違いますよね??
「それが漢字も一緒なの」
えーーーー!!!
そんなことあります?!
同姓同名さんが、同日に、同じ和裁教室って!
興奮しました。
その同姓同名さんと会えるのは一ヶ月後…
前々からその日はわかっていたので、感動的な出会いになると、
勝手にドキドキしていたのです。
どうしよう!
キャーってなって、
お友だちになっちゃうかも!!
しかし…
ぜんぜんそうはなりませんでした。
勝手な妄想は打ち砕かれて、むしろ隣の席で気まずい空気になってしまいました。
ダメだ… 無理だ… 拒絶されてる!
いや、私が壁を作ってるのか???
その後も何度か顔を合わせたのですが、結局一言も言葉を交わすことなく、私の方が先に浴衣も縫い終わり、お教室とはサヨウナラになりました。
姓名判断… 信じるのやめよ…
でも…
同姓同名さんが、同日に、同じ和裁教室…
不思議な星回りを感じてしまったのは私だけかな… いやきっと彼女も感じたに違いない!
お元気ですか?
夏に浴衣着ましたか?
そうそう… この話には続きがあります。
和裁教室の最後の日は午前で終わり
また先生が言うのです。
「今日の午後、また同じ名前の人来るのよ」
「今度は苗字は違うけど、名前は漢字同じよ」
そんなことある?!
やはり不思議な星回り!
同姓同名の話はもう一つあるのですが、またの機会に…