10,000文字越え紫黄プリン完全解説note‼️ビッグ・マム海賊団の力を見せつけろ!
みなさんお久しぶりです!
初めましての方は初めまして!𝐑𝐢𝐤𝐮と申します!
ついに!!!
なんと!!!
推しがリーダーになりました!!!🥰🥰🥳
そしてついに自分のメインカラーの黄色(ビッグマム海賊団)を研究できる時がきてウッキウキでございます😊
もうこれは使うしかないと思い、即プリンのデッキを組みました(笑)
まだリーダーしか発表されておらず、強化パーツすらまともに無い中でプリンを使い始めたのは流石にビッグマム海賊団愛(黄色愛)が強すぎるなと思いました(笑)
さて、あまり冒頭が長くなり過ぎてもあれなので早速本編へ入りたいと思います。
今回のnoteの内容としては
・リーダープリンの特徴について
・構築(デッキリスト)の公開と回し方について
・環境トップの赤紫ローに対しての戦い方と、それ以外の各対面の戦い方、マリガン基準について
上記内容に力を入れて話したいと思います。
無料分だけでも是非読んでいってね〜!
サムネ作成
小麦さん
Twitterアカウント@new_komugi
紫黄プリンの特徴について
アタックする時にライフ2枚を表向きにしたら、ドンをレストで追加できる。
ただそれだけの事なのですがこれが中々に反則級の性能を持っています。
言い換えると鬼ヶ島内蔵型リーダーです。
ライフを表向きに出来ればいつでもドンが追加できるので、書いてあることはバケモノです。
2回リーダー効果を使うことができればドンが2枚増えることになるので、相手よりも1ターン分のアドバンテージを得ることができます。
先に大型を展開することができるのが紫黄プリンの圧倒的な強みになります。
紫黄プリンの長所と短所について
基本はどのリーダーにも長所と短所があります。
プリンデッキの長所はなんと言っても黄色や紫の大型キャラを相手よりも先に展開するのができるということです。
相手よりも先に10コストのリンリンを投げたり、10コストのエースを速攻で走らせたり、9コストのリンリン投げてライフ回復したりと高コスト高パワーのカードを投げまくることができます。
なんと言っても10マム。
至高です。連打すれば連打するほど気持ちよくなれます。
大型大量連打して相手が大型にさわれなくなるまで連打し続けることが、簡単にプリンで勝つ方法だと思います。
では短所は一体何になるのかというと、プリンは基本的にドンを伸ばす戦い方を取るのでアグロ対面にとても弱いです。
例えば、赤ゾロのようなライフが5あるのにガンガン攻めてくるリーダーは非常に戦いにくいです。
昔から黄色は相手の5000連打に弱いと言われ続けてきたので、小粒キャラで殴られれば殴られるほど、じわじわと追い詰められていきます。
特に今注目されている動物キャラ多めの多面展開赤ゾロは非常にキツかったです。
なんとか1勝1敗にとどめることができましたが、めちゃくちゃキツかったです。
今期は赤紫ローや赤ゾロなどのアグロも増えている印象なのでそこを対策しなければ話になりません。
紫黄プリンの構築とゲームプランについて
⬆️の構築が自分が最初使っていた構築になります。
ゲームプランとして先攻の場合は6カタクリを出すことを目標にして動き、後攻の場合は4コストのボンクレーか4コストのブリュレを出すことを目標にして10マムに繋げる構築です。
この構築でとりあえずやってみた感想はまぁ勝てない笑
なんと言ってもブリュレが赤紫ローに弱すぎました。
KO時というのが弱すぎて、相手の攻撃を止めることが出来ず、ただデッキ下に送られるだけの4コス1000バニラキャラでした🥲🥲🥲
即構築変更になりました。
そしてこちらが次に変更した構築となります。
赤紫ローに勝つ為に6コスイベントの覇海を入れ、トリガーから菊之丞を出してアドバンテージを稼ぎつつ、4コスホーキンスでドンを追加して加速する構築に変更しました。
4コスボンクレーではなく、4コスホーキンスにしたのは、ホーキンスが百獣海賊団の特徴を持っているので、サーチ可能だからです。
つまりほぼ後手2ターン目には加速ができるというわけです。
これはぬおーくんが一緒に構築を考えてくれました。
ありがとうぬおーくん。
さすがボニー博士です。
ただ、これじゃまだ安定して勝てなかった😇😇😇
使わないカウンターレスも多く、手札が全てカウンターレスで負ける試合もありました。
その後沢山試合を重ねて色々な方に助言を貰いいつの間にか約40試合ほどプリンを回し続けました。
そしてようやくしっくりくる構築&勝ちやすいプレイング、各対面へのキーカードを見つけることが出来ました。
勝率≒71%!対戦履歴、勝率について
紫黄プリンを使ってからの試合は全てメモにまとめました。
(対戦した方のお名前を出してもOKの許可を貰ってる方はお名前まで記録させて頂いております。)
44試合中31勝13負の戦績になりました!
戦ってくれた方も同じく8弾カードを採用したデッキとなっています。(1部リーダー除く)
そして勝率約71%という中々に良い成績になりました。
ですがこれを見てわかる通り赤紫ローめちゃくちゃキツイです🫠🫠🫠
赤紫ローが次の環境は鬼門になると思ったので赤紫ローを中心に対戦をしてもらいましたが、赤紫ローだけの勝率はピッタリ5割。
しかも初見殺し&キーカードをちゃんと引けていて5割です。
ただこの対戦結果を見てわかる通り、勝てない相手では無いんです。
しかも今回調整に付き合って頂いた方々をご覧下さい。
はい、もう超が付くほどのワンピースカード上位プレイヤーの面々です。
※後ほどご本人様からの許可&ご希望があった場合は、Twitterのユーザーネームを随時追加で掲載させていただきます。
自分と対戦していただいた皆様、対戦してくださいわがままDMに付き合って下さって本当にありがとうございます。
感謝です。
さて、ワンピースカード上手い方々の赤紫ローに勝率5割あればこれはもう戦えると言っても過言では無いのでは…!?
とまぁ、そんな大きい口叩けません。
不利対面をどれだけ巻き返すのか重要で、さらに今はリーダーが群雄割拠の環境なので、どのリーダーと当たっても勝てるようにする必要があるので、構築とプレイングは非常に難しいです。
対戦する事に少しずつ構築を変え、ようやく落ち着いたのが最新の構築変更ver.3.0になります。
6回目の構築変更を経て、ようやく安定して勝てるようになりました。
色々な方にあーだこーだ言ってもらいながら構築を練りまくっただけあって、これだけ時間をかけたからこその勝率、そして1番プリンちゃんを研究してると言っても過言では無いのかなと思っています。
次の項目からいよいよこのnoteの本編に入ります。
注意事項をよく読んで頂いたあと、ご購読をお願いいたします🙏
⚠️注意事項について⚠️
この先からは有料とさせて頂きます。
冒頭でも説明した通り、ここから先は以下の2点について詳しく解説をしていきたいと思います。
・構築(デッキリスト)の公開と回し方について
・環境トップの赤紫ローに対しての戦い方と、それ以外の各対面の戦い方、マリガン基準について
是非ともリーダープリンでこの環境を戦いたい方や、逆にリーダープリンと当たった時に倒したい方はご購読して頂けると幸いです😊
一旦無料分はここで切らさせて頂きます🙇
約3000文字になりますが読んで頂きありがとうございました🥰
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?