![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114743581/rectangle_large_type_2_5a42ee9db73004fa6f58ffbe65982ed5.jpg?width=1200)
自走小浜!エンゼルラインにしばかれた久しぶりのソロロング。
久しぶりにソロロングをしたので書きなぐりブログを残しておこう。
次のロングライドは小浜にしよう!と決めてどれぐらいたっただろうか。
色々やることもあったり骨折したりと1年ぐらいソロロングは走れていませんでした。
そろそろ走るか!と思ったら真夏。
真夏のロングライド絶対しんどい。
でもロングライドやりたい。
・・・まぁいっか、やっちゃお。
前々日に決めました 笑
3:30出発を予定していたのでとにかく早く寝なければならない。
22:00布団に入る。うーん、眠れない。
久しぶりのソロロングでワクワク&少しの緊張からなのかお目目ぱっちりです。
早く寝ないと・・・と思えば思うほど眠れない。
結局一睡もできずに起床時間となる。
中止も考えたが眠いわけでもないしとりあえず輪行袋用意していつでもDNF出来る状態にして行ってみるか~。と軽いノリで予定通り出発。
どうしても走りたかったようだ。
走り始めて30分ぐらいで山に入る。
当たり前に真っ暗。怖い。ひぇ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114743624/picture_pc_1cf0d85c2793368bca25be9d1bdac5a8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114743625/picture_pc_551f0df957e8bbeb5119eb04cb6610bc.jpg?width=1200)
もちろん自転車乗ってる人なんていない。
たまに車とバイクが通るのみ。
ひとつ登りが終わったところで少しづつ空が明るくなり始めた。
安心感!
家から持ってきた手作りおにぎりで朝ごはんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114744148/picture_pc_f6fc60b34ed34c564cd428ab5ca13333.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114744197/picture_pc_44efbc86241d65175618fa48248aaac8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114744199/picture_pc_7e7773a57cd3c1025fdadc87f9d66fdc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114744200/picture_pc_682ac562e224838eeb05c6466520fde8.png?width=1200)
ここで今回のコースを!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114745723/picture_pc_b702170ba76b5098d41c3aaf6ab74a97.png?width=1200)
大阪高槻スタート→京都亀岡→日吉ダム→美山→福井小浜→エンゼルライン→鯖街道で滋賀高島方面へ→京都→大阪高槻ゴール
総距離 256km
獲得標高 2,640m up
夜が明けた安心感からか少し眠気がやってくる。
無理しないぞ!軽率にDNFしてやる!
輪行袋を持っている事で気持ち的に全然違う。
ロングライドのお守りとなった。
マイペースに走り続け、日吉ダムに到着!
朝の爽やかさたまらんねぇ。
この時点で気温は22度でした。
下りは寒いくらい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114746614/picture_pc_4df8a8057af5affa248ad667ab231e26.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114746616/picture_pc_fe130d1ac4e72e3178566d0edd1fab8d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114746615/picture_pc_cff5ede83b3a22270d6cbb618a2ffa99.png?width=1200)
この辺りから初めましての道に入る。
アップダウンを繰り返しながら美山も越えてついに福井県!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114769811/picture_pc_5b97d87cd79f8b486207af13985cb3c1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114769816/picture_pc_e831a663d3d835cc2633c405ae69bb89.png?width=1200)
自転車で初めての都道府県に入る時はやはりテンション上がる。
しかしそろそろ疲れてきた。
うーん、エンゼルライン飛ばして帰ろっかな 笑
なんて事も頭の中に浮かびながらここから30分ほど走って小浜市到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114769906/picture_pc_1a3d9a56683bb447ff5f8b0c3999b0d3.png?width=1200)
この時点で9:30
そろそろ暑さとの戦いが始まる・・・。
そして100km近くなってくると流石に座って休憩取らないと体が辛くなってきた。
ゆるゆる眠い気もする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114770158/picture_pc_026df46d6eb6d6121f6fe089efc371b9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114770157/picture_pc_507661cad95ffd220216a59b2cc0101e.png?width=1200)
コンビニで軽く食べながら考える。
『エンゼルライン…9km登りかぁ…灼熱ヒルクライム…でもお天気いいから景色は最高なの間違いない…………今登っとかないともったいないでしょ!!』
いっときましょ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114770474/picture_pc_a1ddc9fba154623d543651b1669262d4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114770475/picture_pc_6b496dc52f744636be8b249a4ad95749.jpg?width=1200)
そしてエンゼルライン突入。
どんどん上がって行く、どんどん上がって行く、どんどん…え、斜度キツくない😂?!
思ってるより強いお山でした 笑
しかしチラチラ見える景色はほんと絶景!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114770766/picture_pc_040e6533803fdfae0d87f1bce0a862a8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114770767/picture_pc_990fa4194ae488d2046954075592a569.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114770768/picture_pc_404cdc498983064e106227b455c32d41.jpg?width=1200)
とてもいい!
とてもいい!が、やっぱりどう考えても暑い!笑
ちょこちょこ日影があるもののほぼ逃げ場なし。
9kmが永遠に感じました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114789661/picture_pc_22279d10804f99074918c0bf8b609fd2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114789624/picture_pc_bdd7ca60339a97de8d720c99712005e4.jpg?width=1200)
第二駐車場着。
ここからの景色だけでももう満足な美しさですが、まだ登れます🏔
灼熱ヒルクライムは続く…。
途中工事区間があり片側通行。
警備のおじさんが自転車が通る事を向こう側に伝える。
『えーっと、自転車1台!かなり遅いです!』
うるせーーー😂!これでも必死に走ってるんじゃ😂!!
ひと笑いさせてもらいました。
着いた?!やっと着いた!!
そこには絶景が待っていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114789914/picture_pc_0cc72d3a54339ad334b02fad8c7556c9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114789915/picture_pc_52fb3575f8142178cb6576abb7c90d97.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114789961/picture_pc_154f9a1fb62f8c4c5707c36ee50fbe41.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114789916/picture_pc_a5700433cb3d8934029e6e56ddefbfec.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114789946/picture_pc_49fdf497bc4a9f0adffc0b5bd8542154.png?width=1200)
わー!登りきった!長かった!
景色のご褒美!最高!
とりあえず今回のメインはクリア🏔
はーしばかれた。
気をつけて下ってまたもコンビニへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114790314/picture_pc_ac5347abf2b2f27ddb0b4668e351fa97.png?width=1200)
個人的ベスト補給はおにぎりと味噌汁です。
ここでまたも輪行でDNFを考える。
うーん、まぁもうちょっと行くか。
結局走り出します。
ここからはもう写真も撮らずなんとか帰り着くことのみ考えて走る。
よし、そんなに登らないはず。
いいペースですんなり帰れるはず…が、
鯖街道アップダウン結構あるな?!
思ってたのと違うぞ😂
やばい、暑い、コンビニもなかなかない。
残り80kmもある…。
思わず旦那に弱音LINEを送る。
『きつかったら呼んでくれてもいいよ〜』と神様のような言葉をもらい本気でDNFを考える…考えながら走る…どこで合流するのが効率いいかな…🤔むしろどこかコンビニで待ってようかな🤔と悩みながら走っていると残り37kmまできた。
え、もうこのまま帰ろ🤣
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114821003/picture_pc_31c006cb11292c1e8abd43377715e0f4.jpg?width=1200)
市街地をのんびり走って無事にゴール!
走り切れた達成感はあるものの、帰宅して迎えてくれた旦那にまず出た言葉が
『真夏のロングライド絶対やったらあかんで😫!』でした 笑
『誰もやらんわ😂』と返される 笑
いやぁ〜あかんよ。
わかってたけど真夏のロングライドあかん。
やって後悔したとかはないし、走り切れた達成感は味わえたけどもうしないかも 笑
暑さももちろんあるが今回は寝不足のせいで妙にマイナス思考になる時があったかも。
定期的に『帰ろっかな〜』ってなる。
集中力切れたりフラフラしたりはなかったけどいまいち全力で楽しめてはなかったなぁと。
色々勉強にはなったライドでした 笑
引いたコースは走りやすくて景色いいところばらりだったのでまたゴッドコンディション←の時に行けば楽しさ増し増しかもしれない!
次回のロングライドは秋かな!