見出し画像

【FXマガジン】2025年1月多数決ダウと相場の連動【Part30】



1、はじめに


いつも見て頂きありがとうございます🙇

今回は1月の多数決ダウと相場の動きでどう連動しているかをまとめてみたので共有します。


多数決ダウとは僕が毎日ツイートしている内容ではありますがおさらいします。


僕は長期を1時間足と4時間足として見ていて、以下の6項目を見て長期の流れを判断しています。


①1時間足のダウは上か下か
②1時間足100maよりローソク足は上か下か
③1時間足100maの傾きは上か下か
④4時間足ダウは上か下か
⑤4時間足100maよりローソク足は上か下か
⑥4時間足100maの傾きは上か下か


この中でも①を一番重要視して、その方向に他の項目を合わせて3対3以上になればその方向に狙えると解釈します。


また、①②が上だとして他が全て下の場合は2対4で多数決は下ですが最重要の1時間足ダウが上なのでバラバラとなりレンジという判断になります。


例えば

1時間足


最安値の戻り高値は3Dma(3日先行3ma)に当たって波を打った緑矢印であり、ここから下の相場では、2565.23を上抜けるまでダウは下、100maよりローソク足は下、100maの傾きも下なので3対0で下

次に4時間足をみると


4時間足


最安値に対する戻り高値は2618.89なのでここを上抜けるまで下、100maよりローソク足は下、100maの傾きも下のため、全部合わせると6対0で下と判断され、①の1時間足ダウも下となり下落相場という判断になります。


この時の短期を狙っていく感じになりますが、ここは1時間足のエリオットが5波まで行っているので、多数決とエリオット3波が重なる時を狙う感じになります。


ここから先は

1,512字 / 9画像
順を追って解説していくため、最初の基礎のみいつ入っても無料の記事になります。 基礎解説後は入会月前の記事も有料に変わります。 月に1〜2記事更新する予定で、トレードだけではなく、メンタル面やお金の考え方なども変えられると思います、ぜひご購読下さい😌

FXについてのマガジンです。 初心者〜なにをすれば勝てるようになるのかを順を追って解説していきます。 また、相場の大衆心理、FXの手法…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?