靴下を編みました&KFS催事
先日編み間違えていた息子の靴下が編み終わりました。
焦っていたのか、何度も編み間違えてゆきつ戻りつで時間がかかりました💦
(まぁ、誰も待ってないんですけどねw)
使用糸 ユザワヤ 抗菌防臭フリーソック ネクスト
使用針 1号
サイズ 21.5cm
編み方 あみよび靴下
この糸、玉の状態ではもう少し明るい色なのですが
編むと少し暗く見えますね。
白が薄くアイボリーががっているせいもあるかも。
玉の時と表情が変わるのも毛糸あるあるですね。
市販の靴下と違って、滑りやすいので
市販の滑り止め剤を足の裏に付けました。
ボンドがベトベトになってしまった、、、、
まぁ、滑りにくくなればヨシ!
足が大きくなるまで半年位は履いて貰えるかなぁ
ついでのように書いてしまいますが
銀座で開催されたKFSの催事に行ってきました。
右も左も憧れのオパール毛糸ばかりで血圧やばくなるかと思いましたw
どれもこれも、めっちゃかわいい!
催事でしか買えない毛糸の中で
自分が気に入ったものだけをカゴに入れたつもりでしたが
山盛りになってしまったのは(旦那さんには)秘密。
(初参加だからいろいろ欲しかったのよ!)
こんなに山盛り買っておいて何ですが
もうじき春なのよね。
毛糸シーズン終焉まであと僅か。
こんなにいっぱいどーするのよ??
と、ちょっと冷静になったりして😅
毛糸は腐らないので(常套句)
きちんと保管して大事に編んでいこうと思います。