
九州おひとり様旅part7.(長崎編)
今回の記事では前回に続いて、長崎での出来事を書いていきたいと思います。まだ前回の記事を読んでいないという方はこちらからどうぞ↓
この日で九州一人旅は終わりです。長いようで短かった4日間の旅。初めて行く場所ばかりで本当に楽しかったです。
それではいきましょう!
いきなり雨
さあ、4日目は前日に泊まっていた佐賀県からスタート。新鳥栖駅から特急リレーかもめに乗って武雄温泉駅まで行きます。
そして武雄温泉駅で西九州新幹線に乗り換えて、長崎駅まで行きました。将来的には新鳥栖-武雄温泉間も新幹線が通るそうです。

そうして長崎駅に着いたのですが、あいにくの雨。今回の旅で初めての雨です。
雨の中を観光
雨が降っても進むしかありません。一人旅なので今日は雨だね〜とか言える相手もいません。
長崎での観光といえば、大体有名なところが決まっています。



雨の中、傘を差しながら頑張って撮りました。空はそこまで綺麗ではありませんでしたが、行きたいところに行けたので満足です。
長崎の料理って何があるの?
山口ではフグ料理、博多では博多ラーメンを食べましたが、長崎ってあんまり有名な料理が思い浮かびませんでした。
グラバー邸を後にして街中を歩いていたら、あるお店を見つけました。私が入った時はガラ空きでしたが、出てきた料理を見て驚きました。

トルコライスという料理です。これを食べるまで知りませんでした。お皿の上にはナポリタンとトンカツとチャーハンと野菜。
美味しいものを詰め込んだ料理っていう感じでした。店内の内装は昭和の雰囲気漂う感じで、ちょっと落ち着かない感じがしましたが、一口食べてみるとこれが絶品。
今までにないぐらい美味しかったですね。特にナポリタンが。自分でも作れそうなメニューなので、挑戦したらまた記事にしてみたいと思います。
長崎の歴史も学ぼう
さて、腹ごしらえが済んだら、また進みます。長崎と聞いたら必ず覚えておかなければならないことがありますよね。

長崎といえば、広島と並んで世界で二番目の被爆地。ここを訪れるまで知りませんでしたが、この像があるあたりは被爆前は刑務所だったそうです。
日本には勇ましくかっこいい歴史ももちろんありますが、こうした負の側面もあるということは決して忘れてはいけませんね。
最後に
こうして4日間の九州一人旅が終わりました。4日目は飛行機に乗らないといけなかったので、あまりたくさん回ることはできませんでした。でも、行きたいところはおおよそ行けました。
今回の一人旅で、宮崎県と大分県以外の九州の県は全て行けました。ついでに山口県も行けました。
大分県は昔家族で行ったことがあるので、宮崎県さえ行けたら九州はコンプリートです。
宮崎県も行きたいのですが、どうもなかなか行く機会がなくて・・・また行けたらこうして記事にするので楽しみにしておいてください。それでは!