
岩手県・「2度泣き橋」のお話し。
皆さん、こんにちは。 JAPANサッカーカレッジサッカービジネス科1年田村凌空です。
今回は地元・岩手県の
「2度泣き橋」
の話をしたいと思います。
盛岡駅東口を出てまっすぐ行くと「開運橋」という全長82.25メートルの橋があります。
引用元:https://cocolococo.jp/15217/%E9%96%8B%E9%81%8B%E6%A9%8B
この橋にまつわる話です。
とある昔、東京から岩手に出張に来た若者がいたそうだ。東京という大都会からやってきた若者は開運橋を渡る時に東京と比べて見劣りしたようで、東京に戻りたい、岩手に住みたくないという理由で泣いた。そこから数ヵ月岩手で働いた後、東京に帰ることになった。その若者は岩手で生活した数ヶ月間で岩手の自然の良さ、人の良さなどを好きになり盛岡駅に向かう帰り道、開運橋を渡る時に寂しさで2度目の涙が出た。
岩手県は泣いて帰りたくなくなる程良い場所で、訪れた人を温かい心でおもてなししてくれる素晴らしい場所です!みなさんぜひ、岩手県に一度足を運んでみてください!
こんな感じでこれからも岩手にまつわる話を書いていくのでぜひ見てください!
では!