見出し画像

DSLリポート_24AUT#02


探検記録とは

(大事なところなので、再掲です!)

DSL(データサイエンスリテラシー)では、動画やシートを用いて、『探検』を進めています。

探検記録とは、

・動画を観たりシートに触れて、知ったこと・気づいたこと
・試してみたこと
・推測したこと

など、探検隊員の言葉で書き出されたものです。

正しいことでなくて大丈夫。
自由に書き出し、同じ探検に取り組む他者の「探検記録」を見て、
違い探しながら探検を進めていきます。
この探検は、自分で行動し、自分で観察する必要がありますが、
決して、ひとりだけの孤独な探検ではありません。

✎︎________________________________________________________________

【スタンプ獲得数ランキング!】

(2024年11月11日18時00分時点のデータです。)

DSL では、探検記録を書いておしまい。ではありません。
一緒に探検を進める受講生全員で、お互いの探検記録にフィードバックを掛け合いながら探検を進めています。

フィードバックのひとつが「スタンプ」です。
良いと思った探検記録や、自分では気付かなかった探検記録、
これには驚いた!という探検記録など、スタンプでフィードバックを掛け合っています。

今回は、園長の部屋c1からc5の範囲で、スタンプが多く集まっている探検記録を紹介します。

「なぜこの探検記録にスタンプが集まっているのか。」
良い探検記録たちからポイントを盗んで、自分の探検記録に取り入れられると良いですね!


スタンプ獲得数ランキング!〜東〜

1位 *10月29日投稿:教育学部所属

スタンプ獲得数「10個」

🐯 探検 c1 で気づいたこと
・=の後に「AVERAGE」と記入することで選択した範囲の数値の平均が求められること。
・セル番地で計算式を立てることで、数値を間違えて直すときでも、自動的に変更してくれるため、手間が省けること。
・「SUM関数」や「COUNT関数」といった関数を組み合わせて計算することもできること。
@Tomo

園長の部屋c1_東

2位 *10月01日投稿:経済学部所属

スタンプ獲得数「9個」

🐯探検 c1 で気づいたこと
averageが平均なんだなというのはわかるが、今回はあまり利用しなかった
関数同士を使って、計算するのは面白いなと思った。
@hina

園長の部屋c1_東

3位 *10月01日投稿:人文学部所属

スタンプ獲得数「8個」

🐨探検 c1 で気づいたこと
AVERAGEはE7と連動している
@ちゃ

園長の部屋c1_東

3位 *10月16日投稿:理工学部所属

スタンプ獲得数「8個」

🐨 探検 c2 で気づいたこと
最大最小がわかることで実験の結果作成に役立ちそう
@園長の部屋のお兄さん

園長の部屋c2_東


スタンプ獲得数ランキング!〜西〜

1位 *10月09日投稿:データサイエンス学環所属

スタンプ獲得数「11個」

🐻 探検 c1 で気づいたこと
average関数で指定したセル内合計の平均を出せる。分散や標準偏差もあるのだろうか
@hirano Soura

園長の部屋c1_西

2位 *10月09日投稿:データサイエンス学環所属

スタンプ獲得数「10個」

🐻 探検 c2 で気づいたこと
min関数が選択セル内の最小の値を示す。
max関数は選択セル内の最大の値を示す。
中央値や最頻値もありそう。
@hirano Soura

園長の部屋c2_西

3位 *10月09日投稿:人文学部所属

スタンプ獲得数「9個」

🐻 探検 c1 で気づいたこと
AVERAGEは枠内の数字の平均を計算する。
@しなこ

園長の部屋c1_西

3位 *10月26日投稿:心理学部所属

スタンプ獲得数「9個」

🐵 探検c2で気づいたこと
MAX関数は指定した範囲内で一番大きな大きな数字を表示し、MIN関数は逆に一番小さな数字を表すものだった。
もし、範囲内に空欄があった場合でもそそれがMIN関数に表示されることはなかった。
また、かな文字を入力したとしてもどちらもエラー表記にはならなかった。
@小林

園長の部屋c2_西

3位 *10月09日投稿:人文学部所属

スタンプ獲得数「9個」

🐻 探検 c3 で気づいたこと
情報を正しく入力すればすぐにグラフが出た。気温と円グラフは相性が悪くて面白かった
@しなこ

園長の部屋c3_西


スタンプ獲得数ランキング!〜南〜

1位 *11月02日投稿:教育学部所属

スタンプ獲得数「9個」

🐨 探検 c3 で気づいたこと
グラフを拡大することができるが、戻せなくなるので注意する
@m

園長の部屋c3_南

2位 *10月16日投稿:経営学部所属

スタンプ獲得数「8個」

🐼「探検 c1 で気づいたこと」
・【c104】と【c105】の結果は一緒であることが分かった。
・「D7」に5、「E7」に10が表示されるように工夫したり、考えたりするのが難しかった。
@遥菜

園長の部屋c1_南

2位 *09月26日投稿:心理学部所属

スタンプ獲得数「8個」

🐭 探検 c3 で気づいたこと
グラフの作り方を学んだ。データを集めたら視覚化するためにグラフは必須のため重宝しそう。
@ミ

園長の部屋c3_南


編集後記🖋️

いや〜、集計・編集をがんばりました ^^;;
半期で1,000名以上の方が受講しており、
各エリアの探検記録が次から次へと送られてきます。
(全てを的確に対応している@園長の部屋のお姉さん、すごい……)

探検記録の数は人間では数え切れないですね。
皆さんが探検で使っているシートを使って分析をして、まとめてみました。
数が多いことはもちろんですが、
同じエリアを探検していても、文字に起こすと、
ひとりひとりの探検の様子が伺えて、読んでいてとても楽しかったです。

良い探検記録は、その探検の様子が鮮明に伝わってきますね。


【受講生のみなさんへ】
あなたの探検記録はありましたか?
今回ランキングに載っていなくても、紹介したい、残したい探検記録はまだまだあります!

どんどん探検エリアが進んでいくごとに、複雑になってくるかと思います。
そんな時こそ、書き出して整理をして、互いに探検記録で助け合いましょう。
答えとなるものは記載してはいけませんが、
読み返した時に自分でも分かりやすいように、できるだけ具体的に、
かつ、些細なことでも良いので多くの気づきを残しておくことがポイントです!

これからも探検を進めていきましょうね!

いいなと思ったら応援しよう!