見出し画像

AIの誘惑に騙されるな!副業で失敗しないための心構えと対策

こんにちは、夜桜りこです😊

最近なにかと話題のAI。これを使って「楽に稼げないかなぁ〜」なんて考えたりしませんか?

私は本業でAIを活用していて、生活が劇的に変わったんですが、その過程で気づいたこともたくさんあるんです。

今日は、特に「AIですぐに稼げる!」なんて甘い言葉を耳にしている方に向けて、ちょっと待った!って感じでお話ししていきますね。

AIは確かに便利なんですが、「うまい話には裏がある」ってことも忘れちゃいけないんでね。

AIで稼ぐ方法の種類

AIで稼ぐ方法って、実はたくさんあるんですよ。大きく分けると、ホワイト、グレー、ブラックの3つ。

ホワイトな方法は、安心して続けられる稼ぎ方。例えば、AIを使って自分のスキルを高めて、それを活かした副業をするとか。

グレーな手法は、ちょっと怪しいけど稼げそう...って感じ。AIが生成した内容をそのまま商品として売っちゃうとか。

ブラックな手法は、即金性はすごくあるんだけど...。例えば、AIを使って他人の著作権を侵害するようなことをするとか。

私は本業でAIを活用していて、その便利さを実感しているからこそ、副業でも上手に使ってほしいなって思うんです😊

即金性の罠と隠れたリスク

AIを使えば「すぐに稼げる!」なんてうたい文句、よく見かけますよね。でも、ちょっと待って!

実は、すぐに稼げる方法ほど、リスクが高いんです。例えば、法律改正のリスク。今はOKでも、将来NGになる可能性があるんですよ。

YouTubeやTikTokで見たんですけど、AIを使って簡単に稼げる方法を見つけて、すごく喜んでた人がいたんです。

でも突然その方法が違法になっちゃって...😱 今は大丈夫みたいですが、今後は稼いだお金以上の損害賠償を請求されて大変なことに・・・なんてこともあるかもしれません。

そしてAIサービス自体のトラブルもあります。現にAI生成ツールを提供している企業が海外では訴えられたりもしています。

もしかすると将来的にAIが生成した内容に著作権侵害があったら、それを使った私たちにも責任が及ぶかもしれない。

これって、他人事じゃないんですよね。だから、リスクをしっかり理解しておくことが大切なんです。

ちなみに日経経済新聞では以下のようなニュースが。

日本アニメが権利侵害にさらされています。生成AIを利用し作成した画像を共有できるサイトには、アニメキャラクターに類似した画像が氾濫。生成AIはコンテンツの可能性を広げる一方、悪用されれば新たな海賊版を生み出し、日本アニメを蝕(むしば)む脅威となるのです。

日経経済新聞Youtube

世界で人気の
・ポケモン
・マリオ
・ワンピースのルフィ
・呪術廻戦の虎杖悠仁
・スパイファミリーのアーニャ 等々

これらの画像が意図的にAIを使って生成され、それらがFanzaや壁紙販売サイト(名前は忘れちゃったけど)などで販売されているとのこと。

つまりは、グレーというかブラックな手法を使って稼いでいる人がいるってことです。

一見、「人気作品をAI使って、ちょっと変えれば売れるんだ!めっちゃ簡単じゃん♪」と思って、実践し、実際に売れたとしても・・・

このあたりは「いや、バレないから大丈夫」と思っているかもしれませんが、報酬を受け取っているのであれば、そこから割り出すことは出来そうですからね。

これはほんの一例ですが、楽してAIで稼ぐ、って魅力的なワードかもしれませんが、それで失うものも・・・あるかもしれません。

AI副業の心構え

じゃあ、AIで副業するときはどんな心構えが必要なの?って思いますよね。

まず、短期的な利益と長期的な安定、どっちを選ぶか。これ、すごく大事なポイントなんです。

私は本業でAIを使っていて、長く続けられる方法を選んでいます。

例えば、私は
・chatGPT
・Claude3
・Midjourney
を利用することが多く、日々、どれかを活用しています。

その中でもchatGPTとClaude3はかなり多様。

仕事をする上で何に使っているかというと
・アイデア出しの手伝いを依頼
・書いた文章の添削
といった感じ。

ここを手伝ってもらえるだけで、自分の作業時間を短縮出来たし、自分の知らない観点からもアドバイスがもらえるので、今まで以上にクオリティの高い仕事が出来ています。

それから、自分の価値観に合ってるかどうかも大切。「これって本当に自分がやりたいこと?」って、常に問いかけてみるといいですよ。

これはAIに限らず何にしてもそうですけどね。
自分の価値観を曲げてまで行ってしまうと、本当に辛いですから😅

あと、副業だからってリスクを甘く見ちゃダメ。本業と同じくらい真剣に向き合うことが大切ですよ♪

そうすれば、結果で出やすいです😉

グレーな方法の落とし穴

「みんなやってるから」って、グレーな方法を選んじゃう人も多いんですよね。でも、それって通用しないんです。

法的責任は、副業だからって甘く見られないんですよ。本業と同じように、しっかりとした責任が問われます。

それに、将来の自分に胸を張れるかどうかも大切。信頼関係って、一度壊れちゃうとなかなか取り戻せないんです。

私は本業でAIを使う時も、常にホワイトな方法を心がけています。そうすることで、安心して仕事を続けられるし、新しい仕事をいただいた時でも胸を張って

「AIはこういったことに活用しています!」

そう言えるので。

おすすめのAI活用法

じゃあ、具体的にどんな方法がいいの?って思いますよね。

例えば、私の場合はAIを使って効率的に情報収集をしているんです。YouTube動画を見る時なんかは、特にAIの力を借りてます。

まず、Google Chromeの拡張機能を使って動画の文字起こしを一発で行います。これ、本当に便利なんですよ😊

ちなみにいくつか種類があるけど、私が使っているのはこれ↓

そして、文字起こし内容をコピーして、chatGPTに貼り付けるだけであっという間に要約してくれるんです。

そうすると、動画全体の内容がパッと把握できるんですよ。それから、特に知りたい部分があれば、chatGPTに「この内容は動画の何分くらいのところで話されてる?」って聞いちゃいます。

そうすると、2時間の動画でも、本当に必要な5分だけを集中して見られるんです。これって、時間の無駄がなくて最高じゃないですか?✨

この方法、副業にも応用できると思うんです。例えば、競合調査や市場動向のチェックなんかに使えば、限られた時間でも効率よく情報収集できますよ。AIを上手に使えば、副業の時間も有効活用できちゃいます!

それから、既存のスキルとAIを組み合わせるのも良いですよ。例えば、デザインが得意な人なら、AIを使ってアイデアを出して、それを自分のスキルで形にするとか。

私も実際によく活用している方法。

Xやインスタで投稿する画像を1から作る時に文章をAIに入れて

「この文章のイメージを画像にするとしたら?」

って問いかけてます。するといくつか案をだしてくれるので、そこから選んだり、気に入ったものがなければ他に案を求めたり。


他にも新しいビジネスモデルにチャレンジするのも面白いですよ。AIを味方につけて、今までにない独自のサービスを作り出すとか。

SNSで見かけたんですけど、AIを使って個別の学習プランを作成するサービスを始めた人がいたんです。すごく人気で、今では副業どころか本業になっちゃったみたいです😄

長期的に稼ぐコツ

AIを使って長期的に稼ぐには、どうしたらいいでしょうか。

まず、常に最新情報をキャッチアップすることが大切。AIの進化はすごく速いんです。

私は毎日スマホの「スマートニュース」アプリを使って、AIに関するニュースをチェックする習慣をつけてます。そうすることで、常に新しい可能性を見つけられるんですよ。

それから、倫理的な判断力を磨くことも重要。グレーゾーンを見極める目を持つことで、トラブルを避けられます。

最後に、人間にしかできないことを大切にすること。AIとの差別化を図ることで、長期的に稼げる仕組みが作れるんです。

私の場合は、AIを使いつつも、クライアントとの細やかなコミュニケーションを大切にしてます。そのおかげで、リピーターがどんどん増えてるんですよ😊

賢くAIを使っちゃおう!

AIを使った副業、いかがでしたか?

確かに、すぐに稼げる方法もあります。でも、長期的に見れば、ホワイトな方法で着実に稼いでいくのが一番なんです。

AIはとっても便利なツールだけど、使い方次第。賢く使って、楽しく続けていけたらいいですよね✨

みなさんも、AIを味方につけて、素敵な副業ライフを送ってくださいね!

以上、夜桜りこでした🙇‍♀️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?