見出し画像

社畜OL(元)の夢の中

会社を辞めてから1か月ほど経ったのですが、未だに会社の夢をみます。

今日の夢は、会社のある30階のオフィスに忘れ物をしてきてしまい、取りに行きたいけれどエレベーターが稼働していない。昔の学校にあった給食の配膳用エレベーターのようなボロい緊急用のエレベーターがあって乗せてもらうことに。
エレベーターが1回稼働するごとに〇万円かかると書いてあって、「この費用なんの費用で落とすんだろう?」と考えていた。(経理部だったので。)そして、エレベーターに同乗した元同僚となぜか乱闘になり、そのへんにあった包丁で首を切り合っていた。(おーこわっ)

つい先日は、経理部から別部署に異動したことになっていて異動した部署で働いている夢だったし、その前は確実に出社に間に合わない時間に起きて、駅や電車で化粧をしながら必死に出社している夢だった。(いつもは公共の場で化粧しませんよ)

私は典型的な社畜タイプの人間なので、働いている時もほぼ毎日会社の夢をみていました。
残業してやっと眠りについても、夢の中でミーティングの続きをしてたりとか…。

最近は起きている時間に元いた会社のことを考えているわけじゃないのですが、脳が「あれっ。こいつ、いつもと違う生活してるけどいいのか!?」みたいな感じで元のルーティーンに戻そうとしてるのかな?と思いました。笑
そう考えるとちょっと自分が愛おしく感じます。

私はあまり楽観的なタイプではなくて、いつもアレコレ心配になったり不安になったりするので、多分今も、会社を辞めた生活を気楽に楽しめているわけではなくて、言葉にならない不安みたいなのが夢の中で映像として出てくるのかな、なんて。

私は昔から睡眠時間が長くて、今でも休日は12時間くらい寝てます。笑
年齢を重ねたら変わるのかしら、なんて思ってたら全然でした。
夢も見ずにスコーンっと眠れたらいいんですけどね。

夢を全然見ないって方もいますよね。
先日テレビで、黒柳徹子さんが夢をほとんど見たことがないと仰っていました。でも黒柳徹子さんも長時間よく眠るらしいんです。
夢のメカニズムってどうなってるんですかね。

私は昔からよく寝てよく夢も見るので、昔バイトの後輩にからかわれて「昨日はどんな夢見たんですか?」なんて聞かれることもありました。笑
「普通そんな夢みないですよ」とか言われて。

皆さんは夢は見ますか?
私は会社を辞めた今も、夢の中では社畜OLとして勤務中です。笑
はやく夢の中でも退職してほしいものです。。とほほ


いいなと思ったら応援しよう!