無職が一人暮らし始めて1週間ぐらい経った
タイトルの通り、マンションを借りて住んでから1週間経過したので現状を報告したいと思います。
最初の1日目~3日目はホームシックと言いますか、慣れない家での生活に戸惑っていました。
朝目が覚めると、「知らない天井だ・・・」状態になります。旅行先でのビジホあるあるですね。
4日目辺りから見慣れた天井になってきました。慣れって凄いですね。
①お金について
新生活から1週間経過したことで生活に安定感が出てきましたが、やはりお金の飛ぶスピードがヤバい。
入居時の敷金礼金は勿論のこと、洗濯機や冷蔵庫などの家電、食費などが家計を圧迫しております。
お金についてはある程度覚悟の上でしたが、目の当たりにすると辛いものがありますね・・・。
来月から家賃やら光熱費などが掛かってくるし、はたしていくら請求されるのやら・・・恐ろしや(;・∀・)
デイトレ、頑張ります。
②生活について
主食はカット野菜、その他栄養はインスタントで接種してます。
ハッキリ言って不健康だしお金もかかる。
料理をしたいところですが、人目が怖いのでスーパーに行きたくない。(社会不安障害)
外出するときは人が少ない時間を狙っています。朝の6時とか、夜の10時とか。その時間で買い物をして、速攻で家に帰る・・・みたいな。
不摂生な生活は精神に良くないし、ちょっとだけ勇気を出してスーパーに行ってみようかなと思います・・・。
それとですね・・・恥ずかしいのですが、ゴミ捨てが出来てません。
捨てに行く際にご近所の人に出くわすのが滅茶苦茶怖い。そもそもどこにゴミを捨てて良いか分からないし・・・。
今はまだ1週間目なので大丈夫ですが、このままだとゴミ屋敷待ったなしなのでいつかは捨てにいかなければなりません。それも怖い。
③終わりに
あと細かい悩みはいくつかありますが、ここでは割愛。
要するに、なんとか生きてますって話です(笑)
一人暮らしを始めたら、良いことがいっぱいあることを想像していましたが、悪い所も沢山ありました。
精神疾患を治したらもう少し生きやすくなるのでしょうが、自分には日々を生きることに精いっぱい。
「生きているだけでOK」って自分の中のボーダーを下げてばかりですが、少しずつ何かに挑戦して、前進していきたいと思っています。
こんな記事なんの参考にもならないとは思いますが、誰かの為になったら嬉しく思います。
ではまた。