
えんとつまちの盆踊り
こんにちわ。久しぶりにきました。今回は久しぶりの下山でお出かけしてきたので、ご報告レポートの会です。
私は『えんとつ町のプペル』が大好きです。だから『えんとつ町』に行くのが楽しみでなのですが、行ってきました。
今回は、盆踊り。
もう10 月だけど、秋祭りじゃなくて🎃ハロウィン盆踊り。
行われた場所は、舞浜の幕張メッセ。
はじめての場所で、うまく行けるかホントドキドキだった。
久しぶりに時間もあるから、行く道途中で美容院も行くことに。急遽だったけど、きれいにしてもらえた。
会場についたのは、美容師さんのご配慮もあり2時。
普段お会いしてないサロンのお友達とも偶然鉢合わせ、縁あって一緒に入口から入ることに。入口は狭く天井が低く、頭上で🏮提灯がずーーらーーーりとならんでる。神社の鳥居をくぐるような感覚で、ぐっと息を飲む圧巻さと照明演出による艶やかさも加わって、通る人の背中が厳かに見えた。
そして、くぐった先には街の背景と露天商の屋台。
「わ。えんとつまちってこうゆうことやったんや」
想像している以上にスモークや照明が夜の街。
夜のCHIMNEY town に突然飛び込んだみたい。
わ。すごい。
まちにはところどころエキシビションがあり、どこにいても大きな画面で櫓を見わたせる。
なんだこれは、ものすごい。
荷物を預けれるシステムもあり事前にクロークチケットを購入させてもらい、そのお荷物を預けた。
手ぶらで踊れるスタイルに。
そして、大きな会場を支えるたくさんの企業家さんたちの🏮が圧巻。私が知っているのはほんの一部。
VIPの席もアップグレードの席もぜんぜん別のフロアなので、わからないけれど。
舞台は、子ども達のステージもあって。詳しくわからないけれど、ホントに可愛かった。プペルになったり、えんとつ町の煙突やのミュージカルも。プロの役者さんのミュージカルまで同じ舞台で行われて。
和太鼓や阿波おどり、もりに盛り上がる演出。みんなで踊ろう。歌おう。
それからAKANEさんの🦕とタイツのダンスのお姉さんめっちゃもう最高でした。
DJKOOさん
梶原さんの夢幻鉄道
ダイノジさん。
でもやっぱり、おじさんダンサーズが気になった。
🦕の上でティラさまがまたがって飴を投げてたのは最高でした。
どこの誰かわからないけれど、子どもちゃんと一緒に踊れて目でお話させてもらえたこと。
一番嬉しかったな。
ただの日記です。
出会えた喜び。おかげさまを改めて感じる。
やっぱり子どもの頃の原体験もエンタメの景色の原点のなんだろうな~