見出し画像

[サクラ咲ケvol.3] 立教大学の入試科目「英語」について🌸

こんにちは!
オープンキャンパス学生チーフです🌸

本日は入学式でした!新学期の始まりです~!!
とてもワクワクした気持ちになりますね✨

今回は「サクラ咲けプロジェクト」の第3弾!!

立教大学の受験を考えている方は、気になっているであろう
入試科目の「英語」についてお話ししたいと思います!

🌸立教大学の一般入試日程

まずはじめに、入試日程について軽く触れてみようと思います!

立教大学の一般入試試験日は以下の全6日間でした!(2023年度入試参考)
2月6日
2月8日
2月9日
2月11日(文学部のみ)
2月12日
2月13日

簡単に説明すると、立教大学の一般入学試験では従来までとは異なり、
学部ごとに試験問題を作っているのではなく、大学全体で各試験日の試験問題を作成しています!
※2月11日は文学部のみ出願可能(英語の本学独自試験・漢文含む)
※2月11日以外の日程も文学部への出願は可能

難しいですね…

つまり、学部ごとの試験対策は不要で(全学部同一内容のテストを受験するため)
どの日程に、どの学部を出願するのか、
自由に選ぶことができます!!!

受験例💜

こんな感じで、同じ学部を受験するものアリ、
全日受験する学部を変えるのも、もちろんアリです!

※試験日ごとの問題内容は異なります。
※詳しくは2023年度入学試験要項(ご参考までに)をご覧ください。
※入学試験要項は毎年変わるので、2024年度以降の入試を検討されてる方はご注意ください。
※大学公式のQ&Aはこちらです。

今回は、この辺で日程の話は割愛させていただきますが、
「もっと知りたいよ…!」「全然わからない!」
という方は、ぜひこちらのフォームに書いていただけると嬉しいです…💜

みなさんからフォームで提出していただいた意見を今後の投稿に反映していきたいと思います!

🌸英語の独自試験はもうない…?

本来、大学入試では、受験する大学が作問した独自の試験問題
入試問題として用いることが多いです。

ですが!!

立教大学では、入試で使用する「英語」科目の
独自試験を廃止し(※2/11の文学部の試験日を除く)
英語資格・検定試験のスコア、大学入学共通テスト「外国語『英語』」を得点化する、という入試方式に変わりました。(2023年度入学試験要項参照)

ちなみに、入試方式が大きく変化したのは2021年度入試からです。

🌸利用できる英語資格・検定試験の種類

ケンブリッジ英語検定
実用英語技能検定(英検)
GTEC/GTEC CBT/GTEC 検定版
IELS
TEAP/TEAP CBT
TOFUL iBT
(引用:2023年度入学試験要項)

書き出してみるとこんな感じです~~
たくさんありますね!笑

提出できる英語資格・検定試験のスコアには、使用期限みたいなものがあります!
古すぎるとダメってことですね。(だいたい2年間くらい有効です!)
そこは出願時にしっかり確認してくださいね!

でもいいところもあるんです!!!

🌸英語資格利用時の良いところ

・スコア重視(不合格でもOK!)
・英語資格は何種類でも提出可能(一番成績の良いものを合否判定に使用!)
・共通テスト英語のスコアと一緒に提出可能(一番成績の良いものを合否判定に使用!)
・資格試験は何度も受験できる!(共通テストは本番1回のみ…)

一見、難しそうにみえますが、
自分に合った検定試験を受験することで、良いスコアを狙えるかもしれません!!

ちなみに、筆者は「英検S-CBT」という検定試験を受けたことがあります。
こちらは、一日完結型の英検です!
通常の英検は1次試験に合格してから2次試験の受験資格が与えられますが、
こちらは一日でspeakingのテストまで行うので、部活で忙しかった私には合っていました!

🌸おわりに

今回は英語資格・検定試験のことについてご紹介しました。
すこし難しい部分もあったかもしれませんがどうでしたでしょうか!

さまざまな入試方式があり、悩む方もいるかもしれませんが
立教大学のHPで自分に合う学部を探してみたり、
オープンキャンパスに行って先輩に相談したりしてみてください!

↓↓↓
感想・意見・質問等ある方は、
ぜひこちらのフォームに書いていただけると嬉しいです💜
(この投稿参考になったよ!などもお待ちしています✨)

これからも、受験生応援企画、「サクラ咲ケプロジェクト」を
よろしくお願いします!!🌸

ではまた、次回お会いしましょう✨









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?