統一地方選の前半の期間の政治活動の自粛について
統一地方選挙は前半と後半に分かれています。
よく聞かれるのだけど、
統一地方選の後半に立候補予定で後援会活動をしている人が 統一地方選の前半の期間に、後援会活動を自粛しないといけないのか?
について
答えは 自粛しないといけません。
選挙期間中は、公職選挙法に定められた事しかできません。 それ以外の事をしてはいけません。 選挙期間中に選管のシールがついていない、候補予定者の名前が付いているようなチラシを撒いたら、それはアウトです。
これは衆議院選挙や参議院選挙と同時に行われる地方選挙でも同じ事です。 衆議院選挙や参議院選挙の方が、市議選などより期間が長いです。
同じ投票日に行われる選挙だったとしても。
ですので、公式に他の選挙が行われている期間は、後援会活動(特に選挙活動と誤認される恐れが高いもの)はストップしないといけません。
以上です。
では、他にも様々な事を説明してますので、良かったらご覧くださいませ!