Skillmeを最大限に活用するコツ5選
こんにちは。Skillme2期生のりっこです!
典型的なインスタ投稿みたいなタイトルですみません。
在宅ワーク講座Skillmeの良いところ、素敵なところをたくさんの仲間がnoteで書いてくれています。
私は少し視点を変えて「Skillmeを最大限に活用し楽しむ方法」について書いてみたいと思います。
せっかく受講するならフル活用しよう
いま2期が終了したタイミングでこの記事を書いているのですが、特にこれから受講する3期以降の方にぜひ読んでいってほしいです。
きっとこの記事の内容を意識して受講するだけで、何倍もSkillmeを活用し、楽しむことができると思います。
おせっかいですみません。
でも後悔させませんよー!!
Skillme活用術①Discordでたくさんリアクションしてみる
きっとDiscordに初めて触れるという方も多いと思います。
そして私もそのひとりでした。最初はおっかなびっくりでしたが徐々に慣れていきますし、失敗してもみんなが初心者だし優しいので大丈夫です。
そこでやってみてほしいのが、誰かの発言に対してリアクションしてみることです。
いきなりコメントで反応するのは緊張するなぁと思う方は、Discordにはリアクションボタンがあるので押してみましょう。
誰しもリアクションを貰えると嬉しいものです。
○○さんはいつもいい反応してくれて嬉しいなぁと思うと、自分もしてあげたいなって思いませんか?
誰かひとりのリアクションがいい波になって、Discordがどんどん優しい空間になっていきます!
Skillme活用術②インスタ/スタエフ/noteなどのアカウントを作って発信やコメントをしてみる
「コメント職人になろう」と講師のちびかおさんがおっしゃっていて、わたしは単純なのでバカ正直に実行しました。
リアクションと少しかぶりますが、SNSにコメントを残すことで仲間や講師陣の方々に少なからず覚えてもらえます。
3ヶ月の期間限定の講座だからこそ、終わったあとも横のつながりを続けられたら嬉しいですよね。
これは講師のサキさんが、私たちに何度もに教えてくれたことです!
Skillme活用術③学んだらすぐ15分手を動かす
講座はとっても楽しいけれど、初めて学ぶことだらけで頭がパンクしそうになることもあると思います。
わたしが一番楽だなと思ったのやり方が、講座を受けた後(アーカイブを見た後)すぐに手を動かすことです。課題があるのであれば、講座後すぐにやる。
みなさん本業をしながら、自宅保育をしながら…などなど、いろいろな状況の中から受講しているはずなので、たっぷり時間がとれない人もいると思います。
なので、15分だけでもいいと思います!
ライティングの課題があったとしたら、受講したすぐあとに骨組みだけでも書いてみる。
デザインのトレースの課題があったとしたら、受講したあとすぐに新規作成のファイルだけでもつくる。
時間を置いて週末にやるのも良いのですが、時間が経って忘れてしまっているので少し時間がかかってしまうかと思います。
動画を見たから今日はお疲れさまー!(パソコン閉じる)となってしまいそうなところですが、すぐ手を動かすことで自分の身になりやすいと感じました。
Skillme活用術④タイミングがあえば顔出しでリアタイしてみる
録画配信タイプのスクールも多い中、
Skillmeはzoomでのリアタイ講義にこだわっているそうです。
もし自分が講師だったら、リアルタイム講義ってどんな質問がくるかわからないし言い間違えないか心配だし、めっちゃ緊張すると思います。
でも、それをあえてやってくださっているんですよね。すごい!
もしタイミングが合えば、顔出しでリアタイしてみるのをおすすめします。
私も前半はまだ産休前で仕事をしていたのでアーカイブ受講だったのですが、後半からリアタイするようになりました。
リアタイ受講のメリットは3点あります。
仲間や講師の顔が見れる/知ってもらえる
表情で講師に理解度を伝えられる
すぐに質問できる
わたしは、仲間がした質問で理解度が深まることが多く「質問してくれてありがとう!」と思うことがたくさんありました。
疑問点は講座中にメモしておくと、最後にすぐ質問できます。
そして、笑顔で聞いてくれると講師の方々も楽しく講義できるので、どんどん笑みを見せていきましょう!
私は前歯が大きいのと、講座が楽しくてニヤけてただけだったのですが、喜んでもらえましたよ。笑
zoomって参加者が多いとニコッとしても表情が伝わりづらいので、大げさに歯を出すくらいでちょうどいいと思います。(歯の強調)
Skillme活用術⑤学んだことをアウトプットしてみる
アウトプット週間に仲間がたくさんアウトプットしている姿を見て、私もアウトプットをするようになりました。
講座の感想、noteで書いた文章、撮った写真、チラシのデザインなどなど…アウトプットするものはなんでも大丈夫でした!
わたしは小学生の頃から発表みたいな場が本当にダメなタイプだったので、大人になってはじめてきちんと自分のつくったものを見せたと思います。
やっぱり緊張はするけど、Skillmeは優しいコミュニティなのでそれがしやすい雰囲気なんです。
プロからの添削や仲間からのあたたかい感想をもらえて、自分だけでは気づかなかったことに気づけるとても良い機会になりました。
今ではわたしも学んだことはSNSでアウトプットしないともったいないと思えるようになりました。
Skillmeのおかげで変化できたと思います!
さいごに
Skillmeを楽しむコツを5つ紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
どれもすごく小さいことのようですが、ちょっと意識してみるだけで何倍もSkillmeを楽しむことができます。少しでも参考してもらえたら嬉しいです!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?