言語療法~対象となる成人さん~
こんにちは(^^)!
ことのはな 言語聴覚士の沼野です★
言語療法については前回の記事をご覧下さい。
今回は、言語聴覚士が対象とするお子さんについてお話をしていきます。
脳血管疾患の後遺症
頭部外傷や怪我の後遺症等
悩んでいる方が対象になります。
1.失語症と診断された方
・話す:言いたいことが言えない
・読む:文字が読めない、分からない
・聞く:言っていることが分からない
・書く:文字が書けない等
2.構音障害や音声障害と診断された方
・舌や唇の麻痺で正しい音が出ない
・手術による切除で発音が難しい
・話すスピードやリズムが不自然
・声がかすれたり、声の異常がある等
3.吃音と診断された方
・音を繰り返す(例:「あ、あ、あのね」)
・音を引き伸ばす(例:ごーー、ごーはん)
・詰まって出てこない(例:……っありがと)等の
滑らかなに話せない状態
→吃音においては後遺症のみではなく、
元々や心理的な要因もあります。
訓練というよりもリハビリテーションです。
病気を発症してから入院をしリハビリテーションを受けますが、
一定期間を超えると退院しなければなりません。
退院してからの生活はリハビリテーションが受けにくくなるうえに
不安に思うご本人様・ご家族様が多いです。
通所や病院、入所等でリハビリテーションを受けることができますが、問題点が3つあります。
1つめ 定期的に通い、リハビリテーションを受けることが難しい
リハビリテーションを受ける場によりますが、
送迎が必要なこともあります。
またリハビリテーションを受ける希望者が多く、予約を取れないことも多いです。
数ヶ月後になることもあり、定期的に継続して行うことが難しい場合もあります。
2つめ 自宅での生活に寄り添ったリハビリテーションができない
病院は施設では器具や環境が整っているので、問題点に直面しにくいです。
退院後に最も大切なのは、自宅での問題点を把握して、自宅での環境に合わせることなので、自宅での生活の様子を見ることが大切です。
これらの2つの点から訪問リハビリテーションがおすすめです。
自宅での生活を安心して、負担なく継続して行えます。
生活に繋がるリハビリテーションを行うことで、ご本人様もご家族様も安心して過ごすことができます。
3つめ リハビリテーションに制限がある
保険制度を利用すると日数や内容に制限が生じます。
満足いくまで受けたいとなりますと自費リハビリテーションがおすすめです。
料金は全額自費ですが、満足のいく内容で満足のいく回数を受けることができます。
保険制度と併用して自費リハビリテーションを受けることもできます。
ことのはなでは、3つの問題点を解消したリハビリテーションを提供することができます。
お悩みがある方、対象かなと疑問に思っている方…
どなたでもお気軽にご相談ください(^^)
~ことのはな~ 言語聴覚士 沼野
よろしければサポートをお願いいたします。 いただいたサポートは、教材費・運営費に使用させて頂きます(^^)