
一番仲の良い後輩について👥
3月の下旬は寮内合宿をしていました。
そのこともあり、noteの更新頻度が少し落ちてしまっていたんですよね…🤫
でも実際寮内合宿はハードでした。距離をとにかく走った上、少しずつ気温も春になり上昇してきたこともあり、暑かったです🌞
その中でも怪我なく練習することが出来たのでそこはまずまずよかったかなと思います。
この春は久々にいい練習を積むことが出来ました。
練習でしてきたことをトラックレースで結果として残せるようにあとはイメージトレーニングをしていきたいと思います🏃♂️
☝️寮内合宿で走りこんでいる様子。
前から志村、私、本田、葛西
**本題へ入ります **
本日は私が一番仲の良い後輩について紹介したいと思います。
というのも、その一番仲の良い後輩が俺の事紹介して!と言ってきたので紹介したいと思います。笑
でも、こんな言い方すると本人の自己主張が勝って私が嫌々やってると思う方も、もしかしたらのもしかしたら居るかも知れないので、補足しておきますが、私も紹介してみたかったのが本音です。笑
ということで、本日の主役吉野右恭について紹介したいと思います!!
☝️彼が吉野右恭です👶
❐プロフィール
・愛知県犬山市出身
・中京大中京高校卒
・日本体育大学1年生
・吉野右恭と書いて'きのうきょう'と読みます🧐
・なんと誕生日は2月1日と私と全く同じ日🎂**
・関わる時はタメ口🗣
ということで、簡単にプロフィールをご紹介してみました。
ここからは少し掘り下げて紹介したいと思います。
出身は愛知県犬山市です。
ということは私と同じ地元です。
中学校まで同じ中学校で、高校から別々の道に進みました。
家も自転車で行けば5~10分ぐらいで到着し、かなり近いです🏠
どうでもいいですが、彼の家はとてもわかりやすいです。
田んぼの中にポツンと四角形の家が建っているので、遠目から見ても分かります。笑
高校は中京大中京へ進学しました。
私の出身校でもある、名経大高蔵高校にも誘ったんですが、彼が中京大中京高校への進学を固く決意していたので、そこは引き止めませんでした。
大学は日本体育大学へ進学します。
というのもまだ、入寮してないらしいんですが、今期から日本体育大学生です。🌸
同じ関東勢として頑張っていきたいですね🏃♂️
𓅭𓅭𓅭𓅭𓅭
ここからは彼の中身についてご紹介したいと思います。
まず彼自身で一番の特徴と言っても過言では無いのが名前です。笑
上記にも書いてある通り、吉野右恭と書いて(きのうきょう)と読みます。
パッとしない方もいるかもしれませんが、漢字を置き換えると昨日今日なんですよね。笑
私も最初に聞いた時インパクトが強すぎてすぐ覚えましたよね。
そんな名前の特徴も武器にして彼は第一印象から面白いです。笑
あ、勿論彼自身最高に面白いです。✊
𓆡𓆡𓆡𓆡𓆡𓆡
そしてもう一つ彼と一緒で凄い特徴があり、誕生日が一緒なんですよね。🎂
☝️三年前に誕生日の日遊んだ際の写真🙄
年齢は一個下ですが、誕生日は一緒です。
なので毎年同じ日に、年齢を重ねていく形になります。
中学校の際に誕生日が一緒と聞いた際はビックリしました。笑
そのおかげで彼とある意味仲良くなれたんですよね。
いいきっかけであり、今でも毎年2月1日になるとお互い祝い合うというのは毎年恒例行事になりました🙌
𓃗𓃗𓃗𓃗𓃗𓃗
そして最後に彼と関わる時はタメ口なんです💁♂️
☝️私が中学三年生の際に撮った写真です。笑
中学校のときはあまり上下関係が厳しくなく、勿論関わる時はタメ口というか、敬語を使わずに接していました。
ただ、やはり彼が高校に入ると上下関係を学び一度だけ私に向かって敬語を使ってきたことがあるんですよね。
その時に他の後輩の場合は、ある意味当たり前なので全く気になりませんが、彼の場合は中学二年間一緒に過ごしていたこともあり、いきなり敬語を使われた時はとてつもなく違和感をかんじたんですよね。笑
仮に同じ高校に進学してきた場合は、他の後輩と区別をしたくないので、敬語を使わせてたかもしれませんが、他の高校だったのでその際に彼に向かい、敬語だと気持ち悪いからタメ口で話していいよと言いました。笑
こんな言い方はおかしかったかもしれませんが、今となっては妥当な判断だったなと思います。
そんな出来事が過去にもあり、今でも彼と接するときはタメ口です。
周りから見たらおかしいかもしれませんが、私の許可の上なので勘違いしないようにして欲しいと思います😇
𓆏𓆏𓆏𓆏𓆏𓆏
ということで、こんな形で終えたいと思います。
彼はよく私と接する時にだって俺ら兄弟じゃんと言って来ることが多いです。
当たり前ですが、血は繋がっていません。
ただ、それぐらいお互い本音を出し合える後輩を今も尚持てているということは、本当にいい事だなとつくづく感じます。
皆さんもこんなタメ口でお互い話し合えるような後輩持ってみてはいかがでしょうか…
向こうからしたら相談にもなり、私からしたら懐かしい気持ちにもなり、初心に振り返れることが出来ます。
世の中には、親しき仲にも礼儀ありという言葉があります。
言われてみればその通りです。
彼が礼儀が全くないかと言ったらそういう訳では勿論ありません。
逆に無礼な態度をとってきたら当然私も指摘はします。
その上での仲の良さ…👥
もはや私達の関係はほぼ完璧な関係になってしまいましたね。笑
そんな彼とこれからも仲良くしていきたいと思います!!
とはいいつつ、一応私の方が一個上の先輩です。
先輩として同じ競技者として負けないように切磋琢磨して頑張っていきたいです!
(ちなみに5000mの自己ベストタイム負けてます…🤫)
☝️彼が自己ベストを出した際のレース(真ん中)
今回も読んで頂きありがとうございました!!