中学生の本業
次男坊のテストの点がひどすぎてお母ちゃんがキレそうだったから先回りして意図的にキレてみた。
基本的には子供のやる気スイッチは自分自身で探しだして自分自身でオンにしないと意味がないと思ってるんだけど今回は特別にちょっと手をだしてしまった。
なぜかって、このままほっとくととんでもない罰を与えて無理やり勉強させるような雰囲気だったので。
ホントのホントの最終手段としてはしょうがない処置かとも思うけど私的にはまだ早い。
まだ猶予をあげたくてちょっと自分で考えさせて、勉強の仕方の案を自分で考えさせた。
親としてはかなり物足りない案だったけど自分で決めてきたことをしっかり実行に移すことをしてほしかったからそのまま次のテストまでは様子見してみる。
今日の朝なんかは反抗的な態度だったけど、「自分で決めたプランなんだからちゃんとやれよ」ってあくまでも自分で決めたことを自分で実行するように、ちょっとでもやらされてる感が薄まるように言ってみた。
自分で勉強するなら簡単なんだけど、人に勉強するように仕向けるのはホントに難しい。
早く次男坊に自分自身の問題なんだと気づいて欲しいけどこれが一番難しい。
子育ては一人ひとり性格も違うし次男坊だからって楽になるわけじゃない。
この難易度は私の人生に結構な負荷をかけてくれるから、やっぱり子育てって楽しい。