![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75438897/rectangle_large_type_2_08fd8abd905c3626a0ae299c370cdef6.jpeg?width=1200)
卒業式 2021/4/2
お久しぶりです。
宮様が終わってオフに入って、すっかりブログもオフになってしまいました🙇♂️
謝ります🙇♂️
しっかり休んで、気持ちも身体もかなり回復しました💪💪
3月といえば門出の時期です、、🌸
僕も先週は大学の卒業式でした😭
武道館での卒業式。
「今年もできないのでは」と思っていましたが、なんとか卒業式はできました😷
授業で学校に行くことはありませんでしたが、最後に大学生できたと思います😭
![](https://assets.st-note.com/img/1648721818460-3txheOlcMZ.jpg?width=1200)
最後まで全員揃うことはありませんでしたが、スキー部の同期たちと写真を撮ることもできました👏
くせ者揃いでしたが、一生の仲間です😭
ここにいる3人は、卒業とともに引退です。
みんな頑張れ〜〜✊
東京の大学でスキーをするって本当に大変で、親、コーチ、先輩、さっきの同期たち、、、
とにかく感謝しかありません🙇♂️
夏は、金曜日の夜に車で長野まで行って、土日ジャンプ練習で月曜日からまた学校📕
冬のシーズン中は学校に行けないので、先生にお願いして課題をたくさんもらったり、、、
7月と1月のテスト期間はなぜか試合の時期で、土日、名寄(北海道)で試合をして、月曜日のテストを受けに行ったり、、、🛫🛫
その足でまた北海道に行ったり、、⛴⛴
とにかく大変でした😭
夏、毎週白馬に通うのが、運転もあって一番大変だったかな🚗
しかし今年はそれが一転、オンライン授業でずっと白馬にいました🏠
授業と練習の両立という意味では、今年は最高の一年でした😀
でも、大学ってやっぱり通ってそこに行くこと自体に意味があるんだなって改めて感じました。
今年はかなり対面の授業が行われるとか🤔
あとはスキー部の寮生活
これが大学生の思い出では一番濃いです😓
早起きして、ご飯作って掃除して、学校いって練習して、、、
とにかくいくら時間があっても足りなかったです😂
その寮も今年は一度も集まれなかったなぁ、、
大学生活、人生で一度きりの経験、もしかしたら普通の人ができないような経験もたくさんできました。
東京に行くこと、大学に行くことは、スキー選手として大きな不安ではありましたが、今は胸を張ってここにきて良かったと言えます✊
最高の4年間でした。
与えられた環境で、4年間できる限りを尽くしてこようと頑張りました。
自分でなんとかしてやるんだという強い気持ちでここまでやってきました。
そして、やって見た結果、自分1人では何もできないことがよくわかりました。
ここまで支えてくれた皆さんに感謝です🙇♂️
もう少しがんばります。
卒業後の話はまた次回で、