味方から『チャンスをぶん取る』世界
こんにちは、細合力フォスターです。
メルボルン🇦🇺に来て1週間ちょい経ったので、自分の現状や今の気持ちをこのnoteに書いていこうと思います。
自分が思っていたのと違う世界
メルボルンに来て1週間で外国人枠(VisaPlayer)の厳しさを思い知らされました。
私が挑戦してるリーグには、2つの外国人枠しかなくて、チームのレベルはそれほど高くなくても、外国人に求められるプレーのハードルは高いです。
オーストラリア人より1ランク2ランク上のプレーをしなければ、すぐにクビを切られます。
実際に私はメルボルンに来て最初のトライアルのチームは「君はいらない」とのことで、2日目にグッバイされました。
正直メルボルンに来る前は、チームなんて簡単に決まるだろ、余裕余裕なんて思ってました。
でも現実はそんなに甘くなくて、言葉も通じない、結果を常に求められる環境でプレーしています。
反省を次に繋げる
『チャンスをぶん取る』
私は今は2つのチームを同時進行でトライアルしています。
毎日結果を出して、契約するために必死です。
私は、フォワードの選手なんですが、
日本でプレーしてた頃は、守備は真面目やらないし、ゴール前で味方がボールを持っていたら、「打て!」と言うタイプでしたが、
オーストラリアでは、めちゃくちゃ前からディフェンスして、ゴール前で味方がキーパーと1対1でも、「ボールをよこせ!」って叫びまくってます。
昨日も味方からボールをぶん取ってゴールを決めました。
こういう強欲さ貪欲さが、小さい結果に繋がって、次の日また次の日とトライアルに呼んでもらえるようになりました。
とりあえず2つともまだグッバイされてないので、もっともっと自分を出して契約に結びつくように頑張りたいです。
最後に
これからも厳しい挑戦が待ってるので、日々成長して、1日1日に感謝しながら、日本じゃ体験できない環境でプレーできる喜びを噛み締めて、応援してくれている人の為に少しでもいい結果を出せるように頑張ります。
一時帰国まで約1週間死ぬ気で頑張ります。
死ぬ気で楽しみます。
もしオーストラリアにサッカー挑戦したいな〜って思ってて聞きたいこととかある人はコメントなりlineなりくれたら、出来る限りのことは答えます。
サポートすることができたらするのでガンガンきてください!
#日記 #ブログ #note #コラム #ライフスタイル #生き方 #人生 #サッカー #サッカー選手 #海外サッカー #海外生活 #海外 #オーストラリア #メルボルン #挑戦 #細合力フォスター
細合力フォスター/Riki Fostar Hosoai