![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9796126/rectangle_large_type_2_284e4fa099275d183377d2f50ee106cd.jpg?width=1200)
オーストラリアサッカー日記🇦🇺Vol.2
こんにちは、リキです。
もう1人の外国人枠の選手がクビになって1週間経ちました。
いつまで日記が続くかわかりませんが今回も書いていこうと思います。
Vol.2 2019.1.29〜2.4
目次
・プレシーズンマッチ2試合目
・日本と違う挨拶文化
プレシーズンマッチ2試合目
昨日の日曜日にプレシーズンマッチの2試合目がありました。相手はManningham unitedっていう去年昇格して今年から同じリーグを戦うチームとの試合でした。
気温は38度越え、湿度は低すぎて試合をしてると5分で喉がカラカラになる中での試合でした。
結果はと0-1で負けました。
個人としても0得点。自分が決めれるところを決めていれば負けることはなかった試合でした。
めちゃめちゃ悔しいです。
負けから学べることは少なくて、学べたことは、このままじゃダメってことぐらいです。
2連敗中なのでそろそろ勝ちたい。
開幕まであと2週間なのにチームの雰囲気も悪くなってきてしまいました。
明日も試合があるので絶対に点取ってチームを勝たせて、開幕から爆発できるように頑張ります。
日本と違う挨拶文化
オーストラリアにきて感じるカルチャーショックはたくさんあります
心地の良い文化の違いがあって
挨拶。
日本って挨拶するとき大体、目上の人に向かって下の人が挨拶しますよね。
学校でいう後輩から先輩みたいな。
オーストラリアには挨拶だけではないんですけど、上下関係がありません
私のチームでは気づいた人から、遅れてきた人から寄って挨拶してきます。
日本の挨拶文化っておかしいですよね。
挨拶してこない人に挨拶しろとか言ってくる人も世の中にはいますからね
挨拶は強制するものでもなく下の人からするものでもない事を学びました。
私はこれから気持ちのいい挨拶を自分からできる男になりたいと思ったエピソードでした。
◇ ◇
閲覧ありがとうこざいました。
スキやコメント、フォローしていただけると嬉しいです!
良かったら前の記事も読んで見てください!
前回の記事はこちら↓オーストラリアサッカー日記🇦🇺Vol.1
https://note.mu/rikifostarhosoai/n/n361c2fb8549a
#日記 #ブログ #note #コラム #海外生活 #サッカー #海外サッカー #オーストラリア #メルボルン #細合力フォスター
細合力フォスター/Riki Fostar Hosoai
いいなと思ったら応援しよう!
![Riki Fostar Hosoai(細合力フォスター)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144469922/profile_e3720d5f86c15b7e7ee879c149235b50.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)