オーストラリアサッカー日記🇦🇺Vol.1
こんにちは、リキです。
今回からシリーズ物を作っていこうと思います。その名も『オーストラリアサッカー日記🇦🇺』
今のところは毎週日曜か月曜に更新していこうと思ってます。
Vol.1 2019.1.18〜1.28
目次
・所属チームが決まりました
・メルボルン暑すぎ問題
・厳しい世界
・所属チームが決まりました
オーストラリアのVictoria州にあるバララットシティFCというチームと正式に契約しました。
メルボルンから大体電車で1時間20分ぐらいの場所にある少し都会から離れている街クラブです。
カテゴリーはNPL2でオーストラリアの実質2.5部の位置にいます。
11月の練習参加の時点でビザさえ取れればオッケーという返事を頂いてて、1月25日の金曜日に正式に契約しました。
サッカーを続ける身として感謝と向上心を忘れずに頑張りたいです。
こちらが私のTwitterの発表ツイートです↓
https://twitter.com/rikinandesu/status/1089028784672497664?s=21
・メルボルン暑すぎ問題
金曜日ありえない気温になりました。
なんと、最低気温14度、最高気温41度
日本と季節が真逆なのですが
それにしても気温が高過ぎ、気温差も激し過ぎです。
朝は寒かったのですが昼は耐えられないぐらい暑くなり、練習が夕方からなので時間までカフェで涼しんでました笑
この気温差と暑さに順応していかなければ!
・厳しい世界
土曜日にプレシーズンマッチがありました。
相手はMelbourne knightsというNPLのチーム(オーストラリア2部)で、チームとしてこの試合を標準に練習で調整して挑んだのですが
結果は2-6で惨敗でした。
私個人の結果としては合流、正式契約後の初試合で2ゴール取れたので良かったです。
悔しい敗戦でしたが、2部相手に2ゴール取れた事を自信にして次も結果を出していこうと思います。
私のチームの外国人枠は、私とボスニア人のゴールキーパーがいるのですが、キーパーが試合が終わったその日にクビになりました。
2つしかない外国人枠で6失点するキーパーはいらないと判断されたのでしょう。
たったの1試合で
正直びっくりしました。
全6失点に絡んだかと言われれば、絶対に違うと思います。
しかし外国人枠のプレーヤーとしてチームから飛び抜けた存在でいなければいけない立場なので自ずと責任は外国人に背負わされます。
私も結果を残さないと次は自分かもしれないとビクビクしてます。
でもこの厳しい環境に身を置いて日常を過ごす事が自分の成長になると信じて練習や試合に取り組んでいきたいです。
まずは楽しむ
◇ ◇
閲覧ありがとうこざいました。
スキやコメント、フォローしていただけると嬉しいです!
良かったら前の記事も読んで見てください!
前回の記事はこちら↓サッカー選手を仕事にする『覚悟』
https://note.mu/rikifostarhosoai/n/n0b1c641d3007
#日記 #ブログ #note #コラム #海外生活 #サッカー #海外サッカー #オーストラリア #メルボルン #細合力フォスター
細合力フォスター/Riki Fostar Hosoai