2月度ブログ運営実績公開【開設1か月目】
こんにちは!りけばけまんと申します。
今回は、2月4日に開設したブログの一か月目の振り返りを行います。
残念ながら、Twitter上でよく見る「初月から収益○万円!」「ページビュー○万!」といった方のブログとは異なり、一か月目らしい平凡な結果しか出ていません。
しかし僕自身、そういう人たちの結果よりも、似たような境遇のフツーの人たちの結果をみたいと思っていました。
そこで、同じ考えのブログ初心者の方に僕のフツーの結果が届き、参考になればいいなと考えこの記事を書いてみました。
Google Search ConsoleやGoogleアナリティクスの結果のほぼすべてを無料で公開した記事となっています。
少しでもブログ初心者の方の参考になれば嬉しいです。
(優しい意見も辛辣な意見もお待ちしております。)
それでは早速始めていきます。
2月度実績
まずは、本ブログの2月度の実績を公開します。
今月の目標であった「記事を10個書く」というのは達成できました。
新規ユーザー数、総PV数に関しては、開設初月ということもあり特に目標設定していませんでしたが、一か月目としては平均程度の結果だったかと思います。
収益に関しては、あわよくば~と考えていましたが、そんな甘くはないですね。
Google Search Console公開
続いて、Google Search Console(検索からの流入)のデータを細かく見ていきます。
開設直後は当然ほとんどアクセスはありませんでした。
そこから3週間くらいは、一日あたり数回の流入があるものの伸びることはなく、ずっと低空飛行が続きました。
大きく状況が変わったのは2月18日あたりから。このあたりから表示回数が少しずつ右肩上がりになっています。
そして、2月23日。ここで急にページビューが20回まで伸びました。
いつものように仕事から帰ってグラフを確認したら、見たことない跳ね方をしてびっくりしたのを覚えています。
それ以降は15前後のページビューをキープしています。
では、なぜこのような伸びを示したのか僕がとった行動と絡めて考察していきます。
その前に前提として、今月度の検索からの流入のうち、ほとんどを占めているのは以下の記事となります。
こちらの記事はニッチなキーワードながら、掲載順位1位を達成しています。
急に伸びた要因その1 季節的なイベントによるブースト
伸びた要因の1つ目は、季節的な要因です。
上の記事は卒業について焦点を当てています。
上のグラフをからわかるようにPV数が伸び始めたのは、2月20日ごろからでした。
これはちょうど大学の卒業式1か月前に当たります。
「卒業式も1か月後だし、そろそろ先輩へのプレゼントについて考えてみるか」という人たちに刺さった可能性が考えられます。
急に伸びた要因その2 外部リンクの獲得
2つ目は外部リンクの獲得です。
僕は先輩ブロガーより、信頼できるサイトからのリンクの獲得はSEO順位に大きく影響を与えることを学びました。
そこで、被リンクを獲得するため、以下の無料サイトに登録しました。
そんなにすぐ結果に反映されるのか不明ですが、被リンク獲得以降明確にページビューが伸びているため、少なくとも何かしらの影響はあったと考えられます。
急に伸びた要因その3 タイトルの変更
3つ目はタイトルの変更です。
上で紹介した記事はもともと「大学・大学院の研究室の先輩へのおすすめ卒業プレゼント【定番+理系NG&理系おすすめ】」というタイトルで公開していましたが、「大学の研究室の先輩へのおすすめ卒業プレゼント【定番+理系おすすめ&理系NG】」に変更しました。
変更した理由は、以下のようにスマホで検索した際、記事の内容が分かりにくかったからです。特に、この記事のターゲットである、大学生および大学院生はスマホで検索することが多いと考え、即座に変更しました
クエリを見ても、“大学院”という言葉で検索されていることはなかったことも、変更決定を後押ししました。
これにより、アピールしたかった“定番”、“理系おすすめ”という単語が検索時に見えやすくなり、届いて欲しいターゲットに届いたと考えられます。
以上、僕が考えられる、ページビューが伸びた要因となります。ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。
Googleアナリティクス公開
つぎはGoogleアナリティクスのデータを見ていきます。
基本的には、先ほど見た検索からの流入と同じような傾向を示しています。ただ、2月下旬は全体的にページビューの数が底上げされています。
これはTwitter経由の流入が増えたことが要因です。
僕は、ブログ開設当初から、「ブログ」×「SNS」による集客を目指しています。
2月中旬にGoogle Search Consoleの公開を始めたあたりから、ありがたいことに多くの人に見ていただくことが増え、フォロワー数も増加しました。
その成果が、Twitter経由の流入につながりました。
今月度の検索からの流入(Organic Search)とTwitterからの流入(Organic Social)はおよそ3:2くらいの比率でした。
また、各流入経路の経時変化を見ると検索からの流入もTwitterからの流入も波はあるもののおおむね右肩上がりの傾向を示しています。
まだまだ、数は少ないですが検索からも、Twitterからもブログを見に来てもらえており「ブログ」×「SNS」による集客モデルの実現に向けて一歩踏み出せたかなと思います。
ドメインパワー
続いて、ドメインパワーについて見ていきます。
ご存知の方も多いかと思いますが、ドメインパワーとは「そのサイトの検索エンジンからの信頼度」のようなもので、これが高いほど検索された際、上位に表示されやすくなります。
個人ブログが目指す目安としては、30以上と言われることが多い印象です。実際検索エンジンを使っていても上位で表示されるのは、30以上のサイトがほとんどであった印象です。
さて、そんな当ブログのドメインパワーですが、2.4でした。
ブログ開設時は0だったので、2.4アップしたことになります。
上昇した要因としては、上で紹介したように外部リンクの獲得が大きいと思います。
また、定期的に更新できたことも少しは効いているかもしれません。
とはいえ、まだまだドメインパワーは小さすぎるため、真っ向から勝負しても、大手ブログに叩き潰されることになりそうです。これからもコツコツとニッチな絞って勝負していきたいと思います。
収益
収益に関しても少し触れておきます。
最初に紹介しましたが、収益は0でした。
さすがに1か月で収益得られるほど甘い世界ではないですね。
本ブログで導入したアフィリエイトは「楽天アフィリエイト」「A8.net」「もしもアフィリエイト」の3つです。
ただ、ほとんどの記事は商品を紹介する記事のため、「楽天アフィリエイト」を使用していました。
その楽天アフィリエイトのクリック数は1か月で30程度でした。
全体的なページビューが増えた、後半は1日5クリック前後されていましたが、収益は発生しませんでした。
そして月後半、もしもアフィリエイト経由でAmazonアソシエイトの審査に合格しました。
これ以降すべての記事の商品紹介リンクをもしもアフィリエイト経由に変更しており、「楽天」「Amazon」「Yahooショッピング」のすべてから収益を得られるようにしています。
また、現在Googleアドセンスに申し込み、審査中です。こちらは結果が分かり次第、Twitterで報告します。
まとめとおまけ?
以上が2月度のブログ運営結果になります。
個人的には、思ったよりは形になってきているかなという感じです。
来月以降も同様の記事を更新予定ですので、ぜひ参考にしてみてください。
お読みいただきありがとうございました!
と、ここまでで一旦終わりですが、一つ書いていないことがあります。
以下の伸びた記事のキーワード選定についてです。
これに関しては正直書くか悩みました。
割とニッチなキーワードながら、せっかく検索1位を取れ、初月から100以上のPVを記録してくれたキーワードをやすやすと公開するのは、あほなのではないかと。隠しておくべきだと。
しかし、僕が読者なら知りたいです。
そこで、キーワードに関しては有料部分として公開いたします。
ただし、価格は300円と非常に低く抑えました。
キーワードに関する部分が気になる方はもちろん、ここまで読んでくださって、「良い記事だったぞ」と応援していただける方も購入していただけると来月以降同様の記事を書く励みになります。
以下には、
キーワード決定に至るまでの思考・戦略
伸びた記事のみのGoogle Search Console(表示回数等)の公開
伸びた記事のクエリ(どのような語句で調べられているか)公開
が含まれます。
戦略に関しては、記事を書くまでの行動と思考を公開し、その戦略がどうしてハマったのか考察しています。
公開しているデータとしては、伸びたページ単体での表示回数、PV数、掲載順位に加え、クエリごとの表示回数、PV数、掲載順位です。
また、どのデバイスからの流入が多いかも公開します。
以上を理解した上で、購入していただけると幸いです。
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?