![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139046959/rectangle_large_type_2_aede2e2b08dd672bfcb6963c7f4b81aa.jpeg?width=1200)
2024年正月特番地上波生放送!の6割はまだ聞けるよ♪ #科学のラジオ
■「新春スペシャル 科学で辰年2024~科学のラジオ4時間生放送~」
1月1日(月)午前1時~5時 (12月31日の深夜 25時~まで)
正月、ニッポン放送で放送されました~ね~
びっくりよね。科学の番組が、正月から流すとは(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1714487549382-tSF1BD67P8.jpg?width=1200)
吉田尚記が2024年のはじまりに、科学から未来を考える特別番組。ともにパーソナリティを務めるのは、国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータ、東京大学大学院客員研究員でもあるお笑い芸人の黒ラブ教授。
![](https://assets.st-note.com/img/1714487601345-aifJJy3tZq.jpg?width=1200)
人気ポッドキャストコンテンツ「科学のラジオ~Radio Scientia~」で、科学にまつわる様々なテーマについて話し、“科学の旅”をしている2人が、この度地上波に登場する、新春特別番組にふさわしいゲスト科学者も登場し、“リアルな科学者トーク”で、2人とリスナーを更なる科学の旅に連れて行く。
![](https://assets.st-note.com/img/1714487615961-sgub0xj0pl.jpg?width=1200)
出演:吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)、黒ラブ教授
ゲスト(五十音順):
超豪華ゲストでした。
梶田隆章(物理学者・東京大学卓越教授・2015年ノーベル賞物理学賞受賞)
篠田謙一(自然人類学者・国立科学博物館館長)
芝原暁彦(古生物学者・地球科学可視化技術研究所所長・恐竜学研究所客員研究員)
馬渕清資(工学者・北里大学名誉教授・2014年イグノーベル物理学賞受賞)
他に若手研究者の枠で、ワールドワイドで世界と生中継
エディンバラ大学博士研究員の相澤志穂さん
ベトナム・ホーチミンから、東京工科大学工学部応用化学科教授 原賢二さんでした。
この4時間で実験を2つ。
1)笑いがあったら瓶をふって、バターが完成できるか?実験と、
2)ラジオ局でラジオ作りw
![](https://assets.st-note.com/img/1714487434890-T7a3Xv5W9s.jpg?width=1200)
理系にまつわる曲もかけて、超良かった内容でした♪
実験は・・・笑いの数も足りてバター成功
ラジオ作りは・・・
真冬の外に急遽電波が入りにくいのかな?と思い、外へ
さむーwwww全然最後までうまくいかず、うんともすんんともwww
![](https://assets.st-note.com/img/1714488440517-FX8tnK0U06.jpg?width=1200)
リスナ―の方からもたくさんメッセージや、SNSでは盛り上がりました♪
みなさまありがとね!
リスナー(かすみんさん作)絵を送ってくれました~ありがと!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1714489132114-OCgKWIc7OK.jpg?width=1200)
さて、4人のゲストのところだけ、ポットキャスト化できました♪
これならずーと聞けるバージョンです♪
お写真とともにどうぞ。
第135回 科学のラジオ~Radio Scientia~ https://omny.fm/shows/kagaku/135-radio-scientia/embed
芝原暁彦先生の回
![](https://assets.st-note.com/img/1714488483677-TMbWkVeoKF.jpg?width=1200)
第136回 科学のラジオ~Radio Scientia~ https://omny.fm/shows/kagaku/136-radio-scientia/embed
篠田先生の回
![](https://assets.st-note.com/img/1714488573806-S6HROZGxjZ.jpg?width=1200)
第137回 科学のラジオ~Radio Scientia~ https://omny.fm/shows/kagaku/137-radio-scientia/embed
第138回 科学のラジオ~Radio Scientia~ https://omny.fm/shows/kagaku/138-radio-scientia/embed
梶田隆章先生の回(2回)
![](https://assets.st-note.com/img/1714488650121-fPkxIevwJ6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714488650327-cVLYkIEJcT.jpg?width=1200)
第139回 科学のラジオ~Radio Scientia~ https://omny.fm/shows/kagaku/139-radio-scientia/embed
第140回 科学のラジオ~Radio Scientia~ https://omny.fm/shows/kagaku/140-radio-scientia/embed
イグノーベル賞、馬渕先生の回(2回)
![](https://assets.st-note.com/img/1714488712778-xEq0Vv7iVQ.jpg?width=1200)
再編集を、実はこの4時間番組の後に、
朝撮りw かなりしゃべるから、1時間くらい。
![](https://assets.st-note.com/img/1714488820837-iCodxCT5P9.jpg?width=1200)
聞いてくださったリスナーの皆様、スタッフの皆様、ゲストの皆様、
全員お疲れ様でしたぁ!!!!