![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87627255/rectangle_large_type_2_0d1711aa324890f5837f57d0f4d32be6.png?width=1200)
DODAの職務経歴書のテンプレートが最強。
転職のする際に、必ず「職務経歴書」を書きます。
でも、この職務経歴書で止まってしまうケースが多いのです。
特に初めて転職活動をする人には、この「職務経歴書」はどう書いていいかわからないと思います。
そんな時にDODAのサイトを見てください!
DODAのサイトの職務経歴書のテンプレートが半端ない
まずこのサイトをみた時に驚くのは、「職務経歴書のテンプレート」が豊富にあることです。
![](https://assets.st-note.com/img/1664092744763-CZrPMbDGzG.png?width=1200)
なんと、133種の職務経歴書のテンプレートがあります。
特に、理系業界の職務経歴書は、テンプレートなどが全然なく、回路設計や、施工管理、研究職などをしていた方はどのように書いていいかわからなかった人も多かったと思います。
ですが、そんな心配は不要です。
DODAのサイトが助けてくれます。
DODAの職務経歴書のテンプレートは、理系職種も豊富
実際の理系職種のテンプレートはこちらです。
![](https://assets.st-note.com/img/1664092867072-8aMMj9wrqR.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664092873525-z3hJKYBzuj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664092881678-tcjsfmPkyF.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664092891470-6JeFkLv6AI.png?width=1200)
職務経歴書はブラウザで作っておくこともおすすめ
毎回ワードで職務経歴書を作ることは面倒だと思います。
そんな時は、このサイトを利用してみてください!
ブラウザで全て完結するので、非常に簡単に作成ができます。
ぜひ、職務経歴書を作り込んで、転職を成功させていきましょう!
Twitterもやっているので、よかったらフォローお願いします!