多分、簿記3級に合格する人_5日目
どうも~理系の助手です。
今日学んだ内容はこんな感じです。
固定資産、例えば土地とかは資産
固定資産を売ったときは固定資産売却益、損も忘れずに
修繕費で費用、改装時は建物で費用仕訳
クレジット売掛金は資産、支払手数料は費用
約束手形を使って貸付と借入をするとき名前が変わる
手形借入金で負債・手形貸付金で資産土地や備品の売り買いで月末に払うなどの時は未収入金・未払金
源泉所得税や社会保険料その他保険料は預り金で負債
給料の詳細が現金だけではないとき明確にする役割ですね企業負担額は法定福利金で費用
仮払金は資産・仮受金は負債、これはややこしいけど考え方で理解出来るはず
仮払金は手持ちの資産の中で仮払金名目でお金を確保しておくイメージで、使うときに相殺する
仮受金は何の科目でお金が入ってきたのか分からない時に科目を書けないので代用するイメージ
差入保証金は資産、そのまま保証金を指したり、敷金を指したりする
読んでいただきありがとうございました。
出来るだけ短編でまとめたつもりですが参考になれば嬉しいです。
2021/12/29
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?