
Photo by
09chiharu
マスクがないんですけど。
今日、ママ友から「どこにもマスクがないよー。いろいろ探したけどダメだった。」と聞いた。ドラッグストアもスーパーマーケットもコンビニも、どこにもないというのだ。「へー」と思ってわたしも出かけたついでにいろいろと見て回ったが、行ったお店は100%品切れだった。
『天神で「お一人様2箱まで」と書いてあるのに、爆買いしようとした外国人が注意されていた』と聞いたので、天神にならあるかと思ったが、どこにもなかった。手ぶらで帰るのも癪なので、貼らないタイプのカイロを買ったのだが、目的が違う。
香港の友だちが「マスクが品切れで、高騰している」とFacebookに書いていたから、「こっちで買って送ってあげよう」と軽い気持ちでいたのだが、これでは到底無理な話になった。
新型コロナウイルスを懸念してのこととは思うが、つい先週までスーパーにはたっぷり置いてあったのに。オイルショックの時にトイレットペーパーが品切れになったとか、震災後にトイレットペーパーが品切れになったと聞いたことがあるが、今回はトイレットペーパーはちゃんとあった。紙モノが全部なくなるわけではないのか。
天神を歩く人は7割くらいマスクをしていたが、みんなマスクをどこで手に入れたのだろうか。
映画「サバイバルファミリー」を思い出す。賢い人はすぐに行動する。予測して、状況を見て、対処する。そうやって少ない選択肢の中から良いと思ったものを選び続けて生き延びる。
今回の場合は、家から出ないという選択肢もある。人混みに出ないということも選べる。
ところが明日はまたしても吹奏楽のコンテストだ。人混みの中を行かねばならない。特に博多駅は多様な人々が行き交う。ああ、ドキドキする。
いいなと思ったら応援しよう!
