バルセロナで見た景色
バルセロナ、一時期流行りませんでしたか?
サグラダファミリアを見てバルで一杯、なんて
テレビの影響だったのかな。
女友だちもみんなバルセロナ行ってた。
すごいたのしかったよ!
なんて皆が言うから期待を胸に
コロナ前、、何年前かな。友だちと行ってきた。
でも正直なところ、私の肌には合わなかった。
渋滞にイラついて狭い道をすごいスピードで走るタクシー運転手。
夜中まで酔っ払って街で騒ぐスペイン人ではないであろう外国人。
サグラダファミリアやレティロ公園は観光向けで、人工的だし
唯一好きだと思ったのは海辺のレストランで飲んだシェリー酒とオリーブ。
私っていつもそう。
流行ってるところを楽しめない。
なんでかなって考えたのね。
なによりも働いている人が、そこまで楽しくなさそうだったんだよね。
当時流行ってたからか、観光客が多くてさ。
きっと働いてる人も疲れてたんだろうね
コロナが明けた京都は、また外国人でごった返してるみたいだね。
仙台もGWは人がたくさんだった。
観光で街が栄えるって大事だけど、住民が疲れちゃうほどになると魅力も半減。
これって美容室も同じだよね
働いてる人が楽しそうか、そうじゃないか。
それってお客様にも伝わる。
まさかそんなこと、バルセロナで学ぶとは。
さて、今日は休みだけど
また明日から楽しく働こう。