UoPeople 奨学金リスト
オンラインでアメリカのピープル大学に通おうかと検討されている方でアセスメント費用などを出すことが困難だという方のために奨学金一覧が載っているサイトがありますので、お知らせしたいと思いました。
さて、奨学金一覧をご覧になるとわかるように普通の日本人には、まず募集要項にあまり当てはまらない確率の方が高いように思いますが、中にはもしかするといけるかも?というものもあります。いけるか?と思ったものを太字にしてみました。参考になれば、、、。
2021年10月31日現在、UoPeopleのウェブサイトに載っている奨学金は以下の通りです。
Afghan Women’s Scholarship Fund – New!:アフガニスタン女性奨学金
Catalyst Foundation
Catalyst Scholarship for Refugees – New! :難民奨学金
Scholarship for Syrian Refugees – New!:シリア難民奨学金
The International Baccalaureate M.Ed. Scholarship :国際バカロレア機構 教育学修士 (これが私がいただいた奨学金です!)
応募資格として、1:学士号を持っている 2:修士号を持っていない 3:教えた経験があり教える意欲がある 4:全ての書類を英語で用意できる(推薦状含む)5:英語力がある 6:ピープル大学に入学できる 7:IBの規定に従う
などの条件があります。一年に2度募集があるのでもし既に英語力があり、IBワールドスクールに関わりのある方でまだ修士号を取得されたことのない方はご検討されてはいかがかと思います。
U.S. Embassy in Burkina Faso Scholarship – New!:ブルキナファソ米国大使館奨学金
Simone Biles Legacy Scholarship Fund:シモンバイルレガシー奨学金
Botari Women’s Scholarship Fund:ブラジル女性奨学金
Henry Schein Scholarship Fund:準学士号 健康科学専攻奨学金
Myanmar Scholarship Fund:ミャンマー奨学金
Vietnamese Scholarship Fund:ベトナム奨学金
Small Giants Refugees Fund:難民奨学金
Fondation Hoffmann Scholarship:準学士号奨学金、10クラスまで。短大卒の資格になりますがもしかしたら、これはチャンスがあるかもしれませんね。
Emergency Refugee Assistance Scholarship Fund:緊急難民奨学金
The Gutwirth Foundation:イスラエル・パレスチナ奨学金
Kruger Myanmar Scholarship:ミャンマー奨学金
Intel Haitian Women Scholarship:ハイチ女性奨学金
Western Union Scholarship:現在は全て割り当て済みらしいですが、この奨学金も、ブラジル、中国、コロンビア、インド、ジャマイカ、メキシコ、モロッコ、ナイジェリア、フィリピン、ローマニア、ロシア、セネガル、トルコの学生たちが対象のようです。
Gabriel & Marci Hawawini:以前にこの機構より奨学金を受け取ったことのある学生対象。
Hewlett Packard Scholarships & Mentoring:現在利用不可
Microsoft 4Afrika:現在利用不可
Rabinovich & Roye Scholarship:学士号奨学金、10クラス分まで。現在割り当て済み