
Photo by
tonikaki_note
ベース、基礎を整える
こんにちは✨ リカです。
今日はベース、基礎を整える話をしてみようと思います🍀
仕事や日常でもどんなシーンでもいいのですが、
物事が整っている状態って、ピンとはりつめた空気感があるのですが、わかりますかねー?
2月のスッキリ晴れた朝のような感じです☆
おうちだったら家の中が片付いて清潔に拭きあげられている状態とか
仕事そのものに対してはどうやったらその状態になるのか??って自分自身の中にありますか??
なぜ私がこんなことを言うのかというと、
「最初の状態を大切にする」
「基礎を大切にする」
この事がいかに仕事の仕上がりに大きく影響を及ぼすのか?を日々感じることがあるからです。
もちろん、全てを理想どおりに整える事ができるわけではないですが、できる限りのことをすることでも随分違うと思います。
そして、その基礎を整えるレベルを上げていく感性を磨く事は仕事のレベルアップに多大な効果をもたらすと思います。
今の私はいろんな経験を通してもう一度基礎のレベルアップを自分自身で作っていくところにあるのだなと思います。
私にはどちらかというと、教えてくれる人居なくはないのですが、その上のやり方を自ら見つけていくのが私の仕事なのでは?という節があります。
それができないと開業して仕事をもらい続けることは厳しいと思います。それが会社員であっても必要かと。
そして、それは学術をただ覚えるだけでなくて、日々の仕事の中の「困った」とか「上手くいかない部分」とかをどう解決していくのか?相手との話し合いなどで得た気付きなどを元に解決されていくこともあると思います🍀
だから日々の仕事の中身が如何に大切なのか☆
ということをひしひしと感じた年ともなりました💖
どうですか?
あなたにとっての感性を磨くモトはどこにありますか??