
【MLB1週間まとめ-2/9】スプリングトレーニングに向けて準備万端な選手たち!
おはようございます。里都です。
27歳までは野球やゴルフなどアスリート経験を積んできました。
現在は社会人+YouTubeやnoteなどをメインに活動しています。
将来的にはアスリート育成や、人が動くコンテンツを生み出すことで、「アスリートとファンが成長しあえる世界」を広めたいと思っています。
今回もよろしくお願いします。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
【※この記事は締切の都合上、2月9日の午前中までの情報となっています。】
日本人情報まとめ
全日本人メジャーリーガーの1週間の情報まとめです。
ドジャース 大谷翔平
<<まとめ>>
ドジャースの正式なスプリングトレーニングより1週間くらい早くアリゾナにて自主トレ開始。
そこで話題になっているのが、二刀流復帰に際してのフォームチェンジ。
従来はセットポジションから投球していましたが、ノーワインドアップで投げる練習をしていました。
一説にはピッチクロック対策と言われているが、実際にブルペンで投げる時にどうなるのか非常に楽しみ。
<<意見>>
キャッチボールの様子などを動画で確認しましたが、「どうなるのか分からない」の一言。
試合はキャッチボールやブルペンと違った感覚になりますし、この新しいフォームで球がどうなり、バッターがどんな反応を示すのかが楽しみです。
ドジャース 山本由伸
<<まとめ>>
由伸投手も早めにアリゾナにて自主トレを行っており、ブルペンで投球練習を行っていました。
動画で見る限り球の状態はかなり良さそう。
<<意見 >>
まず、キャッチャーの方が高校時代からの同級生で今も由伸のマネージャーですかね?サポートとしてついている石原さんなんですが、由伸の球を普通に良いキャッチングしてるんで、そこに驚きました。(しかも防具無し)
千賀投手の通訳の方も千賀とキャッチボールをしたりしていた気がしますが、マネージャーや通訳の方が練習のサポートをできるのは大きすぎる。
ちょっと話はそれましたが、由伸の球も相変わらず素晴らしく仕上がっている様子でしたし、去年怪我した肩は問題なさそうですね。
ドジャース 佐々木朗希
<<まとめ&意見>>
新加入の朗希投手はまだ姿が確認されてないですが、ピッチャー組という括りでは大谷より由伸との絡みが早々に見れると思うので、楽しみにしたいです。
あと個人的に注目してるのは、朗希がブルペンに入った時に間違いなく多くの選手が観にくると思うので、その風景や反応が見たいと思っています。
ちなみにドジャースのキャンプインは日本時間12日となっています。
来週にはキャンプインするので、来週の情報まとめから情報量が多くなってくるでしょう。
頑張って要点をまとめていきます。
カブス 鈴木誠也
<<まとめ >>
鈴木誠也選手もキャンプ地に到着し自主トレ(フリーバッティング)を行なっていました。
<<意見 >>
DH起用がメインになる事が決定しているので、例年以上にバッティング練習やトレーニングを多く積んでいきそうな気がしています。
毎年春先か春くらいに怪我をする事が多いので、怪我に注意しつつ段階を踏んで欲しいと思っています。
カブス 今永昇太
<<まとめ >>
今永投手もマウンドから投げる姿が動画の方で確認されています。
<<意見>>
横からのフォームのみだったので、球筋までは確認できませんでしたが、問題なく仕上がっていくでしょう。
カブスとドジャースは日本で一足早く開幕しますし、今永投手の先発登板もほぼ間違いなくあるでしょう。
誠也同様に怪我なく段階を踏んで欲しいと思います。
メッツ 千賀滉大
<<まとめ>>
千賀投手はダルビッシュの自宅にお邪魔して、誕生日を祝ってもらったという投稿をInstagramの方で更新していました。
写真の中にはガレージで一緒にトレーニングをしている姿もあった。
<<意見>>
千賀投手は去年コンディション不良で1登板に終わってしまったので、コンディションやトレーニングの仕方含めてダルビッシュ投手と色々意見交換したのではないでしょうか。
今年は去年のようにコンディション不良で戦線離脱となると評価も厳しくなってくると思います。
さらにメッツはソトと契約、アロンソとも再契約したので去年同様にポストシーズンをがっつり狙って来ます。
去年以上に千賀投手というピースは必須なので、活躍してくれる事を期待しています!
エンゼルス 菊池雄星
<<まとめ >>
自身が手掛けた岩手県の野球施設「KOH」のYouTubeチャンネルの方でブルペン投球の様子をアップしていました。
ライオンズの髙橋光成投手などもいましたが、トラックマンを使ってチェンジアップを改善している様子を結構赤裸々に発信してくれているので、非常に有益な情報だと思います。
そして、もう1つオーディオブックのチャンネルの方にも出演しており、本について色々話していました。
<<意見>>
このオフはエンゼルスに移籍した事もそうですが、YouTubeの動画に多く出演したり、SNSで発信をしている事も含めて例年以上にオフシーズンを活発に過ごしているなと思いました。
もちろん「KOH」の宣伝もあると思いますが、菊池雄星ファンからしたら嬉しい事ですし、僕としても雄星投手の価値観とか考えを知ることで、より惹きつけられたなと感じています。
オーディオブックのチャンネルの方では栗山監督から本を紹介してもらったりというエピソードがあり、「ここ繋がってるんだ!」というのも驚きました。
あと、菊池雄星投手がお勧めする本も買って読んで見たいと思います。
Rソックス 吉田正尚
<<まとめ>>
吉田選手も自主トレを開始しており、日本時代のような成績を残すことに向けて意気込んでいました。
そして、バットに関する情報も出ており、どうやら今年からバットメーカーを変更し「ビクタス」というメーカーと契約したようです。
<<意見>>
1年目2年目とすっごい悪いわけじゃないけど、年俸通り、Rソックスに絶対欠かせない存在になれたか?と言われたらそうじゃないので、3年目の今年は覚醒が期待される。
どの日本人選手もメジャーに来てからフォームや道具を変化させ、メジャーに対応していっており、大谷選手もメジャーに来てからバットをアシックスからチャンドラーに変えているし、HRを量産している。
吉田選手もバットを変え、メジャーに適応してほしい。
FA情報まとめ
日本人以外で気になったニュースや情報をザックリとまとめていきます。
フラハティ
<<要約>>
フラハティがタイガースと2年3500万ドル(約54億円)で契約合意。
<<意見>>
去年のトレードでタイガースからドジャースに移籍したので、1年経たずしてタイガース復帰となった。
フラハティがロサンゼルス出身という事もあり、ドジャースはまだしもエンゼルスと契約してほしいなという気持ちがありましたが、デトロイトタイガースと契約、復帰という形になりました。
といっても去年も途中まで在籍しており、居心地は良いんじゃないかと思いますし、X上でフラハティとスクーバルが歓迎するようなやりとりをしていたので、活躍を期待したいと思います。
そして、フラハティの加入によりマエケンの先発枠のライバルにもなるので、マエケンが先発の枠を勝ち取れるかもかなり注目になってくると思います。
アロンソ
<<要約>>
メッツと2年5400万ドル(約82億円)で契約合意。
1年目終了時にオプトアウトがついている。
<<意見>>
去年の成績が打率.240 本塁打34本 OPS.788で今季年俸が約46億となっているので、シンプルに高くね?というのが第一印象。
メッツは今年もポストシーズンを当然狙ってくるでしょうから、去年と同じ成績では不満を買う事になりそう。
ただ、活躍するとメッツの打線はリンドーア、ソト、アロンソと強力打線になる。
ナ・リーグ東地区はブレーブス、フィリーズ筆頭に激戦が期待されるが、メッツがどう切り込んでいくのか注目です!
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
これからも毎日の生活や仕事が充実する、実践的なアイデアや活動報告をしていきます。
興味ある方はnoteやyoutubeなどチャンネル登録をよろしくお願いします。
答えれる範囲で、どんな質問にもお答えします!
匿名で送れるのでお気軽にどうぞ!