
【MLB1週間まとめ〜1/26】
【※この記事は締切の都合上、1月26日の午前中までの情報となっています。
日本人情報まとめ
全日本人メジャーリーガーの1週間の情報まとめです。
ドジャース 佐々木郎希
<<要約>>
入団会見があり、背番号が11である事が判明しました。
ロッテ時代の17番は大谷が持っているため、さすがに譲るという事はなかったようです。
そしてGMによると開幕からローテに加える可能性があるというコメントがあったので、メジャーで経験を積ませつつも無理させないようにという方針でしょう。
<<意見>>
僕が気になったのはチームに溶け込めるのか?という所です。
郎希の英語力がどうなのか分かりませんが、見ている限りかなり大人しめの性格に見えます。
外国人と積極的にコミュニケーションを取り、チームの一員になれる事ができるのか注目しています。
カブス 鈴木誠也
<<要約>>
鈴木誠也は今シーズンDHメインとして起用される事が確定しました。
カウンセル監督などと話し合って、了承したという事です。
<<意見>>
カイルタッカーがカブスに来た時点で、DH専任になるしかなかったですが、話し合いの末に確定したとの事で、誠也の方も気持ちを作って思い切りやれるでしょう。
去年もDHになってから打撃面がさらに向上した事もあるので、今年の成績はキャリアハイになる事が期待できる。
ナショナルズ小笠原慎之介
<<要約>>
ポスティング期限ギリギリにナショナルズと2年350万ドル(約5億4000万円)で契約合意、中日には約1億円の譲渡金が支払われるとの事です。
<<意見>>
期限がギリギリだったので、少し心配でしたが、とりあえずメジャー契約できて良かったです。
しかもナショナルズという日本人に馴染みがない中も馴染みがない球団でびっくりしました。
金額も思ったより安いという印象ですが、2年もらえたのは大きいと思うので、2年目に良い活躍をして、その後の大型契約に期待したいと思います。
個人的にナショナルズは全くノーマークで詳しくない球団なので、小笠原投手を追いながら勉強していこうと思います。
FA情報まとめ
日本人以外で気になったニュースや情報をザックリとまとめていきます。
サンタンデール
<<要約>>
オリオールズからFAになっていたサンタンデールがブルージェイズと5年9250万ドル(約143億円)で契約合意しました。
<<意見>>
去年AL2位となる44本のHRを放ったサンタンデールを獲得したブルージェイズはようやく補強の1つに成功したという感じでしょうか。
ここ数年大物の獲得に乗り出しては失敗しており、資金面では問題なさそうだったので、宝の持ち腐れ感があったが、球団が強くなれば良い契約が今後まとまっていきそう。
やはり選手も強い球団でプレーしてポストシーズンに行きたいと思っているので、良い選手が集まっている所に行く。
その第一選手が難しい中サンタンデールを掴んだので、今後のブルージェイズに期待です。
スコット&イェーツ
パドレスからFAになっていたスコットが4年7200万ドル(約112億5000万円)でドジャースと契約しています。
そしてレンジャーズの抑えをしていたイェーツもドジャースは獲得し、補強が止まりません。
またシーズンが始まる前に補強の全てを含めてドジャースのメンツを紹介したいと思いますが、ちょっとやりすぎてて怖いくらいです。
プロファー
<<要約>>
パドレスでプレーしていたプロファーがブレーブス3年4200万ドル(約65億5400万円)で契約しています。
<<意見>>
先ほど紹介したスコットもパドレスから抜けていますが、パドレスは色々な問題、資金難も含めて補強も上手くいかずに戦力も整えれていない様子なので、今シーズンが心配です。
ナ・リーグ西地区は尚更ドジャースの一強しか未来がないように思えますし、ダルビッシュがパドレスでWS初制覇する未来も遠のいているような気がしています。
個人的にダルビッシュをすごく応援しているので、なんとかパドレスは頑張って欲しい所。