
目に見えるものだけがすべてじゃないとはわかっているけれど、それでも
先週ポケモンスリープの話題をあげましたが、ポケモンスリープを始めたことで気づいたことがあります。
それは、
もしかして私に足りないものって可視化だったんじゃない?
ということ。
日々をあまりに感覚で生きすぎている。
そう、私はB型の女。
(※B型の女が感覚に頼りすぎているかは定かではありません)
食事に野菜やタンパク質が大事と言われても「まあでも言うて取れてるでしょ」とか。
運動してる? と聞かれても「そこそこリングフィットとかやってますね」とか。
すべてが曖昧。
なんの根拠もないのに、やった気にだけはなっている。
睡眠もまさにそれで「毎日7時間は寝てるでしょ」と思っていたのですが、可視化されると1日に6時間寝ていたらいいほうだったようで。きちんとデータ化されるとどれだけ思い込みで生きてきたのかがよくわかる……。
せっかく可視化が足りていないことに気づいたので、最近はできるだけ曖昧だったことを可視化させてみよう、と考えまして、
・食べるものをできるだけ写真に残す
・夏っぽいことをAIにチェックリスト化してもらい夏の満喫した度をデータ化して残してみる
などを無理しない程度に実践してみています。
すぐ飽きる可能性はあるけど、やってみようと思った時がやり時かな、と。
食べ物のほうはともかく、夏っぽいことは8月の終わりに、なにができたかをここで振り返れたらいいな。
ちなみにチェックリストの中に
□ファイヤーダンス
がありまして。
考えてみたら、人生でファイヤーダンスを見たことが一度もないことに気がつきました。
みんなはファイヤーダンスを観たことあるのかな。
考えれば考えるほどファイヤーダンスを観てみたい……
一体どこで観れるんだろう……
━━━━
りいの ステータス情報 が ほうふ になった!
━━━━