![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54839800/rectangle_large_type_2_674de4c5c2559d83f5b7bd9e1927b46a.jpeg?width=1200)
エージェントA&Bに登録(エージェント介した話)
久しぶりになってしまいました。
まだまだ活動に本腰入れるには早すぎるので、浮上しない間は情報収集しながら資格試験の勉強などしていました。
さて、何もできないとはいえ決まらなかったら…と思うとジリジリ居ても立っても居られないのが正直なところで、直近の活動に関して記載。
転職エージェントへの登録を数社しました。
エージェントA
A社の概要…TVCMも打つ大手/大手求人中心(中小もいっぱいあるイメージはある)/新卒に強い
登録即面談登録→色々あってすぐ電話。
正直、あまり印象が良くなかった。言われた内容は主に以下。
働き方については自分たち(エージェント)に裁量はなくほとんどがフルタイム出勤の求人しかない。
また、子供関係に関しては、預ける園が決まっていて場場所/時間/病児の場合の対応詳細がわからない限り書類通過は難しいですねとのこと。
いや~~・・そこを交渉してくれるのがエージェントの役割では?と私は思った。
後述のB社は結構太っ腹なのか?面談これからだけど、一緒に頑張りましょう!て感じでなんでも聞いてくれる感じなので…正直門前払いしたかったんだろうなぁという印象。
ちなみにA社の面談予約も、エージェント登録時強制的に誘導されるので日にち設定したら担当者から直のメールで「以下の場合はお力添えできないのでお断りしたいです、相談してね」と書いてあってので返信したら上記のように言われた感じ…。大手さんだから抱えてる人数は多いんだろうけど、一件とる気あるのかなぁ。私みたいなNOTキラキラ経歴はゴミ同然の扱いで、きちーなー(笑)と思いました。
今後各種交渉もエージェント通じてやるんだし、社全体でこんな対応なら私とは相性悪いしご縁ないんだと思い、やんわり利用をお断りしました(^^;
エージェントB
B社の概要…TVCMも打つ大手/中小求人中心(とはいえ大手もある)/ネットではごり押し営業が多いとの噂
3日前くらいに突然電話。経歴を見てぜひ非公開求人を紹介したいので面談和、とのこと。
正直自分の経歴に何の価値も感じていなかった私には驚きだった。
子供がいること等も伝えたら、やってみましょうとのこと。。。まぁ来週の面談次第だろうなぁ。
エージェントC
B登録後スカウト?オファー?が来て、最初シカトしてたんだけど…よく調べたらIT/Web系に強いとのことで…!こりゃシカトはあかん!と返事w
早速後日電話面談…どんな反応されるんやろ。怖いなぁ・・・
あとAの人から育休終わって半年働かないと育休手当返金義務ありますよって言われて…そんなことあるの???調べても出てこないんだけど…直前の支給分変換義務ってのは知ってるけど…えーーなんなんだろ…