
たった2文字で全部解決
= たった二言に込められた大きな成果 =
たった2文字で全部解決したお話
例にたがわず理学療法のお話をしない理学療法士ツネです。
朝のエレベーターでのお話。本当に他愛のないお話。でもなぜかすごく関心してしまったお話。よろしければ最後までお付き合いくださいね。
朝の半分寝ているような頭のまま乗り込んだエレベーター。
「チン!」
と、停止を知らせる音。ほぼ全自動のように外に降りようと動く足。止まったエレベーターから一歩踏み出し降りようとした途端、
「まだ!」
の言葉にハッと脳が覚め、前をみた。
「ごめんごめん、途中で止めてしまって」と他スタッフ。まだ自分の降りるべき階に到着していないという状況を判断せずに降りようとした私は「いえいえ、ものすごく分かりやすい言葉でした!」思わずそのスタッフと大笑い。
なんだかすごいことに気づかされたような、何とも言えない充実感を味わったひとときでした。
■ たった二言に込められた大きな成果 ■
「まだ!」
たった2文字なのに、
「まだ、到着してないですよ。まだ、エレベーターから降りないで。」という言葉の意味が含まれていること。
私を覚醒させること。
不注意のまま行動しているわたしを制動すること。
2つを同時に、しかも即座に行動させた【成果】に感動しましたw
思えば、自分の言葉足らずということが起こらないように、誤解をさせないように相手に分かりやすく言葉を伝えようと努力してきましたが、
まさか「2文字」にここまで色々と気づかされるとは思いませんでした。
もちろん、これは時と場合によるのでしょうが、今回のように即座に効果を発揮すべきタイミングは手短な言葉が重要なのでしょうね。
感動をシェアしたく、したためましたw
言葉って本当に面白いですね。
人とのつながりって本当に面白いですね。
お読みいただきありがとうございました。
理学療法士ツネ