![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87936643/rectangle_large_type_2_7074e1a1853d0985c116f4ce20c99c40.jpeg?width=1200)
【SUKI/MONOを始めたワケ①】
今週末10月2日(日)に9回目を迎える
放浪型 スカウトマルシェ
『わたしのスキなモノあつめてみました。』
2枚目…一緒に企画してるmini.miのミキと。
3枚目…2年前の初回終了後。
2年前の10月3日
1回目を美容室を使って5店舗?と、鹿児島のアーティストのアート展示会をしました。
何もかもが変わった2020年。
美容室のお客様で『町外にも出れない。ゆっくり買い物も楽しめない。』というストレスを抱えてる方が多くいらっしゃいました。
「じゃあお店に来てもらお!」
と、ひらめいたのと、田舎ってどうしてもアートギャラリーがないのが気になっていて。
鹿児島にも素敵なアーティストさんはたくさん居るものの、その作品を直接見れる場所ってめちゃくちゃ少ない。
「じゃあ、絵を飾らせてもらお!」
が、これをしようと思ったキッカケです。
![](https://assets.st-note.com/img/1664468780905-wqwbItbwJt.jpg?width=1200)
私には車椅子ユーザーな娘がます。
ショッピングモールの店は
陳列狭くて車椅子通りずらいから
家族で買い物あまり行きたくないし
オムツ替えスペースはベビー用ばっかりで使えないし
細かいことは気にせず、みんなにやさしい場所がほしい。
絵を描いたり、モノを作ったりすることがスキな子どもたちにそれを生業として楽しんでる大人たち(もちろんスキナコトしてても楽しいことばかりじゃないけどね。)の姿を見てほしい。
という、かなり私欲混じりの企画です。
私が求めてる空間が
街には無いんだもん。
無かったら作ろ。
出来ることから、出来る範囲で
同じ方向向いてる仲間と一緒に。
みんなしっかり自分の世界をもってる人達が集まったら、居心地いいし、なんかやさしい空気だし。
今回は、紆余曲折ありましてこじんまりとする予定を昨年末からたてていたのが、会場を変更する事になり、2ヶ月くらいで調整していて、気づいたらなんかこじんまりどころか規模感バグってました。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1664468858101-8ApmnLfgOx.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664468881242-w7PqaaSJw6.png?width=1200)
会場に合わせて
『あの人のこれ食べたいな🤤』
『あの人のこれ買いたいな~』
『推しだよね~』ってモノをチョイスする作戦をねります。
そして、スキ/モノは
『挑戦の場所』だったりします。
私自身の出店や企画準備も挑戦しかないし、【何かを始めた(始めようとしてる)私たちが応援したい人の背中を押すそんな場所にしよう!】と、一緒に企画しようと誘ったmini.miのミキと、そこにくらいついてきてくれて初回からずっとサポートで入ってくれてるのが珈琲変態のゆうこりん。
![](https://assets.st-note.com/img/1664468982117-NKVU6NbUrC.jpg?width=1200)
私たち自身が、みんな完璧な存在は1人もいなくて、常に挑戦してる未完成な存在同士だからこそ、できるものがあるのかなと。
ちょっと長くなったので、この辺で。
この2年で9回も続くなんて思ってもいませんでした、、ってのはちょっと嘘があるかもしれないから、それはまた次回に。