![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83141325/rectangle_large_type_2_be764b1cac50234fcab5e11fc1e4d021.jpeg?width=1200)
舞台業の父、和裁師の祖母、畑と釣りが好きな祖父と私。
生い立ちです。
我ながらなかなかな波瀾万丈で
エッセイ本がかけるのでは?といつも思ってて。
そのうち、マガジンで書こうかと。笑
だいぶ変わった幼少期
1985年鹿児島市生まれ、薩摩川内育ち。
舞台業の父、和裁師の祖母、畑と釣りが好きな祖父に育てられる。
小学生の頃から、大人に混じり、舞台裏の仕事をこなしていました。
『自分でお金を稼ぐ』という感覚も、この頃から叩き込まれ、
今となってはめちゃくちゃ貴重な経験をさせてもらってました。
中学高校の時は、普通に大人と変わらない仕事をこなし、一人前にもらっていたあの時稼いだバイト代は何に消えたのか。。。笑
闇の中学時代
小学卒業期〜中学の時にイジメをきっかけに不登校になる。
わたしも悪かったんです。
よくあるアレです。悪口の温床である女子の交換日記。
最近の小学校では、《交換日記禁止》とかあるようで。笑
今となってはいい経験だったし、スクールカーストが存在するのもとても理解できます。
学校生活に関してとくに何も口を挟まない父から唯一言われた一言
「なんでもいいから1つでも一番になれるものがあれば、いつか人が集まるようになる。だから今は勉強で1番を。」
勉強と吹奏楽部の活動に勤しみました。
この頃のイジメとか、今思うと可愛いものでしたね。
この時から、『他人の悪いところではなく、良いところを探す』という思考が生まれました。ダンスや演劇の世界にも足を踏み入れました。
舞台の裏で育った私は、舞台の表にもめちゃくちゃ興味がありました。
『歌手になりたい』とやんわり思い描くも父から『お前には無理』と舞台業界の厳しさを教えられましたが。
自由奔放な高校時代
中学でそれなりに良い成績を残すようになったものの、高校は部活をするために選んだので、【勉強よりも青春】に時間を注ぎました。
吹奏楽部の傍ら、演劇部の助っ人で主演に抜擢されたり。当時の演劇部の顧問はセブンルールにも出たんですよね。助っ人で出た演劇の大会で九州大会2位という成績を残せたのは、顧問の熱量のお陰ですね。
文化祭ではダンスに脚本制作、バンド活動や、弾き語りに、やりたいことやり尽くした感。
![](https://assets.st-note.com/img/1658460985676-RCfU4vLdUa.jpg?width=1200)
美容師に興味を持ち始めた恋
高校の時に7歳年上の人とお付き合いをしていて。
高校生からしたらめちゃくちゃ大人!だけど、無邪気でお洒落な人で、、、
背伸びしたくなるんですよね。
その人の影響で、メイクや髪型に興味を持つようになり、容姿を整えることで気持ちが前向きに、自分に自信が持てることに感動し、美容師を志しました。
情景に憧れ京都の美容室を受けるも不合格。
その頃には振られてました。笑
相手に合わせ過ぎてたんですよね。
なんともつまらないやつになってたんだと思います。それはまたいつか。
県外就職を諦め、薩摩川内市の美容室に就職が決まり、高校卒業後、しばらくは車を買うお金がなく、原付で片道50分ほどかけて通勤してました。
働きながら美容学校通信課に入学するものの、ジュニアスタイリストを目前に双子を妊娠したため退職・休学。これを機にさつま町での生活が始まります。
出産ラッシュのち美容師復帰
女の子の双子、翌翌年長男を出産ののち、専門学校卒業と、美容師国家資格取得。その後三女を出産。
長女が出生後脳出血で重度障害が残ったため5年間育児に専念したのち、美容師復帰を果たす。
美容師復帰〜これまでの道のりは長くなるので、オープン後からの出来事は年表にて。
美容室開業後のあしあと
略歴
2013年
*美容室【hair nicole髪工房彩】をオープン
2015年
*初級着付師認定
*町の夏まつりでSatsuma Girls Collection(通称SGC)発足、ファッションショーを演出
2016年
*熊本地震チャリティーマルシェ『Satsuma pasar』企画開催。
2017年
*シャンプーソムリエ資格取得
*栄養予防医学 オーソモレキュラービューティマスター ファンデーションコース修了
2019年
*ミュージカル「A COMMON BEAT」50期 鹿児島公演出演
2020年
*一般社団法人 帝王学STRアカデミア、帝王学STR コミュニケーションオフィサー資格取得
*音楽スタジオ【S-witch.MUSIC STUDIO】オープン
*放浪型マルシェ『わたしのスキなモノあつめてみました。』主宰
2024年、
【hair nicole 髪工房彩】を《ヘッドスパ専門店》へと移行予定。
また時間を追って、次に進むためにまずこれまでのことを整理して、書き留めておくことで棚卸ししていきたいと思います。
今後とも何卒ご贔屓に。