技術的特異点コピペ情報6
量子コンピューター、エラー0.1%以下に 理研・東大
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO24789470Y7A211C1000000
「グーグルやIBMといった米国のIT企業が開発を手がける超電導を使う方式よりも、量子の計算に必要な電子の状態を保ち続けやすく、半導体技術を生かせるため集積化が容易。5年をメドに10量子ビットの試作機の開発へ」
理研の樽茶(たるちゃ)清悟グループディレクター「シリコンを使って99.9%以上の精度に達したのは世界で初めてだ。量子コンピューターの開発加速につながる」
シリコンCMOS量子コンピュータのアーキテクチャを考案した、という論文が「Nature」に載ったそうで。色々あり過ぎて凄いな…
https://www.nature.com/articles/s41467-017-01905-6
https://twitter.com/Nakada_itpro/status/942687166727045121
【やじうまPC Watch】中国・北京で自律運転車の公道テストが可能に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1097/544/amp.index.html
量子コンピュータのスタートアップが続々、有力VCは数十億円を投じる(シリコンバレーNextレポート)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/061500148/121700150/
Googleが音声合成を機械学習で訓練する方法Tacotron 2を発表、システムの調教が楽になる
http://jp.techcrunch.com/2017/12/20/2017-12-19-googles-tacotron-2-simplifies-the-process-of-teaching-an-ai-to-speak/amp/
グーグルよりも上? 気鋭のAI研究者が率いる「クラリファイ」
https://forbesjapan.com/articles/detail/18633/1/1/1
線虫の脳神経回路をレゴのロボットに”移植”...プログラミング不要で制御に成功
http://roboteer-tokyo.com/archives/11372
https://twitter.com/kanair_jp/status/943337507260895232
統合情報理論で人工知能とか脳での意識を測ろうとすると、計算が実質的に不可能だと思われていた。
この論文でMIPをかなり速く計算できるようになったので、今後、実際の脳や人工知能のφの計算が可能になる。
そうなると、統合情報理論の検証も可能となってくるし、φの本質的な理解も深まる。
ー金井良太
【ナノテク】二次元材料グラフェンから無尽蔵のクリーンエネルギーを取り出せる可能性
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1513695007/
1平方メートルで10万ワットもの電力が得られることになる。これは風力や太陽光発電に匹敵するものです
Google、任意の画像が技術的に審美的に美しいかを評価し1-10(10が最高得点)で採点するCNNベースの画像評価モデル「NIMA」を提案した論文を発表
http://shiropen.com/2017/12/19/30631
Googleら、テキストから機械学習を使って人間のようなスピーチを生成する人工音声生成モデル「Tacotron 2」を論文にて発表。サンプル音声あり
http://shiropen.com/2017/12/20/30679
AlphaGo Zeroの動作方法と理由 | コンピュータサイエンス | POSTD
http://postd.cc/alphago-zero-how-and-why-it-works/
Googleアシスタントの責任者が語る、会話型UIの未来とGoogleの次なるプラットフォーム戦略 – TechCrunch Japan
http://jp.techcrunch.com/2017/12/19/google-assistant-tc-tokyo-2017/amp/
車の「ベタ付け」運転を止めれば渋滞が劇的に改善されるというMITの研究報告 - GIGAZINE
https://gigazine.net/amp/20171219-tailgating-traffic-jam
マイクロソフト、新開発の量子コンピュータ言語を「Q#」と命名 - ASCII.jp
http://ascii.jp/elem/000/001/605/1605598/amp/
「意識を持った人工知能(AI)」の開発を行うスタートアップのアラヤ
http://www.araya.org/
日本版「量子」コンピューターの選択
http://www.nikkei-science.com/201802_054.html
「目の前に浮かぶ作業空間で仕事ができるARヘッドセットに、「もうすぐ実現する未来」を見た」
https://wired.jp/2017/12/21/meta-2-ar-headset/
目の前の空中でコンテンツをジェスチャー操作できる拡張現実(AR)ヘッドセット「Meta 2」。
いったいどこまで実際の仕事に使えるのか、『WIRED』US版の記者がしばらく自分の職場で試してみた。
DeepMind社、2017年の取り組みを振り返り
https://deepmind.com/blog/2017-deepminds-year-review/
ディスプレイが過去のものに、空間コンピューティングを可能にする「Magic Leap」が2018年に出荷開始
http://gigazine.net/news/20171221-magic-leap/
Googleやアリババから出資を集めまくり、「未来の世界からディスプレイがなくなる可能性」さえあるとされた「Magic Leap」のクリエイター・エディションが、2018年についに出荷開始されます。
見えないディスプレイや立体映像が空中に表示されてコンピューティングが行われる、という未来がついに現実のものとなりそうです。
Google、中国でAI研究所を開設予定
http://thebridge.jp/2017/12/google-launches-ai-center-in-china
なぜ企業はユーザー行動のデータを収集したがるのかは、ネット上で人間を監視するボットの仕組みから理解できる
http://gigazine.net/news/20171221-how-machine-learn/
2018年は機械学習の転機になる--Deloitteの予測レポート - ZDNet Japan
https://japan.zdnet.com/amp/article/35112302/
米スタートアップ、量子コンピューターで機械学習の実行に成功
https://www.technologyreview.jp/s/67334/a-startup-uses-quantum-computing-to-boost-machine-learning/
「量子コンピューターのスタートアップ企業であるリゲッティが、プロトタイプの量子チップ上で、機械学習手法の1つであるクラスタリング・アルゴリズムの実行に成功した。」
量子コンピュータの情報単位「量子ビット」を高精度化 演算速度が約100倍に
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1712/21/news137.html
「実用化には、演算精度が99%以上の高精度な量子ビットが必要」
「演算精度は99.9%を達成」
「従来と比べると演算速度が約100倍」
「通常と比べて約10倍の情報保持時間を実現」
量子力学の反常識が創りだす量子コンピューティングの世界
—量子コンピュータの頭脳としての量子アルゴリズム—
http://www.kyoto-su.ac.jp/project/st/st14_03.html
ただの箱に命を吹き込む量子アルゴリズム
量子コンピュータは、残念ながらまだ完成していません。
実験機はできていますが、実用的な量子コンピュータは実現できていないのです。
さらに、量子コンピュータが仮に完成したとしても、先に触れたように、量子アルゴリズムがなければ何の意味もありません。
私たちの使っているパソコンである計算処理をする場合でも、目的に対して最適な処理のルールを与えることではじめて欲しい答が得られます。
このルールこそがアルゴリズムです。
AIに量子アルゴリズムを設計させると…?
>>831
はやくできる。
汎用AIは、この先10数年で必ず出来るよ。
そうじゃなきゃ孫正義の行動が説明つかない。
今回は出来るんだよなぁ
300年説
↑
ヒトゲノム計画と同じパターンだろう。
1990年スタートで1997年時点には1%しか解析されておらず、
これじゃ700年掛かるのでは?と一部では言われていた。
しかし、その後は解析が加速してプロジェクトは予定よりも2年前倒しで終了。
日本は遅いかしらないけど中国で早かったら同じ。
孫さんが中国のAIを買い占めれば。
で、ニートはAI株買って儲けていれば勝ち組なので
働かなくてもいい。
SBはいつかずっこけそうで怖い
赤字がヤバイヤバすぎる
孫正義はシンギュラリティ到来は近いと踏んでいる。
だからこそ、それまで全速力で突っ走るつもり。
SBは2030年まで保てば勝ちだろ
そしてカーツワイル教の熱心な信仰者にとっては勝ったも当然
SBは日本で唯一買いの銘柄
なお、カーツワイルそのものを求めたい信仰心の強いものは米国市場に目を向けましょう
>>914
同意。
我々が知ることが出来る公開情報だけでもシンギュラリティの足音は確実に近づいている。
ましてや世界的実業家である孫正義の元には、
精度の高い非公開情報が沢山寄せられているだろう。
そうじゃなければ、あそこまで大胆に遮二無二になってAI関連投資をやらんだろう。
ハイテク医療や次世代技術についての本なんてAmazonで検索なければ一発で出てくるし
そこに書いてある内容吟味するとこれからのブレイクスルーが来ない方がおかしいレベル
原典以外だと、とりあえず黄色本とピンク本読んどけば大体これからの十年がイメージできる
>>920
中国でね。
それは今現在の見立てに過ぎない。
孫正義は汎用AIという鉱脈を掘り当てるため全速力で投資実行中だ。
結果的にシンギュラリティを嚮導する企業をSB傘下に収められたならば、
株価は10倍どころか100倍1000倍に跳ね上がるだろう。
人類最後のビジネスチャンスなのは間違いない。
孫正義はそれが分かっているから10兆円ファンドを立ち上げた。
それだけは足りないと更に100兆円ファンドまで新たに創設しようとしている。
GoogleやMSがシンギュラリティを本気にしてるかどうかは置いといて
シンギュラリティ大学や各種ハイテク企業、人材にアホみたいな金をかけてるのは確かだよな
ここで騒いでる出来ない厨の言う通りになったら損失額が凄まじい事になりそうw
>ここで騒いでる出来ない厨の言う通りになったら損失額が凄まじい事になりそうw
世界規模の核戦争でも起きない限り、それはない。
いやEMP対策を米軍その他は既に完備済みと小川和久がコメントしていたから
たとえ核戦争が起きようとシンギュラリティは規定路線だろう。
投資する人は必要だけど、実際にAIを仕事に使えるようにするために
ブラックやる人が続かないとプレシンが進まないはず。
汎用AIができても自動では人がやって欲しいように学習しないと思う。
>>966
そういう実務面の課題も
結局は何処かの天才が解決しちゃうから心配無用だ。
カーツワイルでさえ量子コンピュータの急速な技術革新を予見できなかったし、
カク・ミチオにいたっては自動運転車を全く予測できていなかった。
防水型も登場米年末商戦で注目のAIスピーカー
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO24963150S7A221C1000000
AI専用スパコン、産総研が18年春メド運用
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25019520U7A221C1TJM000?unlock=1
GoogleのクラウドTPUに勝てるかなぁ?
AI専用スパコン、産総研が18年春メド運用
AIに特化した計算処理に限れば、理化学研究所のスパコン「京」の約50倍で世界最速級
幅広く企業の利用を受け入れる方針で、学習に膨大な計算を必要とする高度なAIの研究開発がしやすい環境が国内に整う
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25019520U7A221C1TJM000/
不完全情報ゲームのポーカーで人間を倒したAI「Libratus」が採っていた戦略が論文で公開される
https://gigazine.net/amp/20171226-libratus-strategy
「Libratus(赤色)は終始チップを失うことなく、中盤以降はグラフがほぼ直線を描くように一方的にチップを奪い続け、4人の人間のプロプレイヤーを完膚なきまでに打ち負かしている」
【Gmail新機能】AIが返信メールを自動作成「スマートリプライ」が、ついに日本語版Gmailで利用可能に!
https://dekiru.net/article/16163/amp/
人の手のように器用でパワーのあるロボットハンド、サイボーグの実現に向けメルティンが総額2.1億円調達
http://jp.techcrunch.com/2017/12/25/meltin-mmi-series-a-fundraising/amp/
中国が来年末にもDRAM量産、台湾メディア報道-Chosun online 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.amp.html?contid=2017122600608
中国、2032年までに米国追い抜く見通し-経済規模上位にアジア目立つ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-26/P1JP4W6KLVR401
インドは来年に英仏を追い越し、27年までに独も抜いて3位に
32年には韓国とインドネシアもトップ10入り-CEBRリポート
ニュース解説 - ソースコードの不備をAIで見つける富士通、新しい診断ツールの中身:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/122501258/
知能増幅の実現に一歩近づいたな。
【科学】ヒトの脳にインプラントを埋め込み記憶力を向上 米研究チームが実験成
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514645049/
GitHub CEOが語るソフトウェア開発の未来。ソフトウェア開発とは問題の解決であり、コーディング作業はゼロになっていく
http://www.publickey1.jp/blog/17/github_ceogithub_universe_2017.html
>>55
まぁGoogleが提唱するAutoMLでコーディング作業は自動化されるだろうね。
時間はかかると思うけど。
>>55
俺もこの意見を信じる派だな
だから今プログラミングを将来に向けて勉強するなんてアホだと思ってる
自作PCのやり方学ぶようなもんだ
英会話も勉学も同じだな
10年すれば全てのアウトプットはAIが勝る
斎藤が転んだところで、カーツワイルが仮にこけても
あくまで予想屋個人の問題であって世界はシンギュラっていくことに
なんら変わりはない、スパコンは斎藤が作らなくても誰か作るだろ?
有能なやつが居なくなったのは確かにマイナスだが加速度がマイナス
になっただけで後戻りするわけじゃねーし
ゼタスケールのスパコンは2021年くらいに目処は立っているけど、ゼタスケールのスパコン、さらにヨタスケールのスパコン登場の予測時期を書いているソースって見たことない?
>>67
平木先生の見立てでは2033~2035年頃
ヨタは分からん
2017/03/17 平木敬教授 最終講義「計算機を創る」
https://youtu.be/ok-3jrUftK0
19:20頃「(エクサまで)全然ペースが落ちていないですね。上がる一方ですね。なので、私は世界一楽観的なアーキテクトとして、1ゼタフロップスは2033年、あと13年経ったらできるんじゃないか、と今でも固く信じています」
「世の中でポストムーアというのはよく聞かれていると思うんですけど、実はあんなものなんて来やしません。私は固く信じています。
少なくとも1ゼタフロップスはくる。横がダメなら、縦にいく。まだいくらでも行けると考えている。今あるトレンドを変更するべきじゃない」
1:28:53頃「ゼタフロップスが人間の頭のスピードだと私は思っている。まあ、いい加減な概算をすると、だいたいゼタフロップスぐらいあると、人間の脳に並ぶんじゃないかな、と。
今までは量的にだんだん良くなってきたかな、という感じだったが、いよいよ質的に飛べる日が近くなってきた」
「人間という実例、人間という物理的実在があるので、ここまでは確実にこれる。出来ないわけがないので、いつかはここに到達する。おそらく2033年~2035年」
「エクサは見えている。私はどうやってエクサを作ればいいか、は見えている。
なので、それはもう終わってるので、ゼタフロップスをどうするか。ヨタいくかは分かりませんけど、ゼタはいく」
平木先生「(20歳ぐらいの学生に対して)2035年、本当の人工知能を見ることができるんだから、早い計算機を一緒に作ろう」
平木先生「いろんな計算をしますと、1ペタってのはワニぐらいなんですね。SIGMA-1(1ギガ)なんてウミウシですよ。私っていうのは、ゼタとヨタの間ぐらいにきっといると思う」
>>72
脳シミュレーターは最低ゼタは欲しい
俺は前特異点はゼタだと思う
2035年あたりだと思う
AIが真に必要とするのは計算資源かアルゴリズムだろう
金という概念はなくなるんじゃないかな
しばらくシンギュラリティって概念を忘れ去ってしまうことにした。色々待ち遠しくて辛い。
2025年位までこのスレ続いてたらまた覗きに来よう。みんなバイバイ!
>>202
じゃあな。
2025年はちょうど脳の研究が終わってる頃だ。
そこから汎用AIへのフィードバッグが始まる。
2018年 海外で自動運転レベル3
2020年 日本でレベル3
この頃には量子コンピュータが出来てるはず
色々加速するのは2021年以降か
それまでは気絶しておいた方がいいな
対応するのはAI搭載ロボット、人は在宅で裏からデータチェックするだけで非正規雇用のはした金
+ベーシックインカム
2025年くらいまでにその程度なら行き付きそうだなあ
東京都にはオリンピック開催に使う費用2-3兆円を今すぐ汎用人工知能開発費として投資してもらいたい。
AI時代の到来を前に、政治なんて意味を成すのかね?
政治の力ってどんどん無くなっていくよ
世界的にそうだし
政治番組なんて見るだけ無駄
過渡期は新しい仕事が出来て増えるかもしれないけど、汎用AIが出来れば状況は一変する
>自転車操業のソフトバンクは2020年までに高確率で潰れる
ここ10数年、SBは潰れる潰れる言われ続けてきたんだけどね。
負債が膨大なのは分かるけれども、その一方で資産もある訳で。
汎用AIが誕生する2030年前後までSBは完走できると俺は信じている。
孫氏「10兆の次は100兆」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25210750Y7A221C1X11000/
2017年、
世界のスタートアップ企業の関係者の度肝を抜いたのが
ソフトバンクグループだった。
孫正義会長兼社長がサウジアラビアなどと設立した
10兆円規模の「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」は、
米シリコンバレーを中心に次々と大型投資を決めた。
だが、孫氏はそれも「助走でしかない」と豪語する。
孫氏は胸中に秘めた100兆円ファンド構想とその真意を、記者だけに明かした。
「10兆円でも全然足りない。
あと2年もすれば使い切るよ。これは第1弾でしかない」。
こう言う孫氏が口にしたのが100兆円ファンド構想だった。
孫氏得意の大ぼらではなく
「僕は今、その実現に一番時間を使っているんだ。まあ、近々分かりますよ」
と言う。
■勝ち馬を狙う
孫氏が17年に設立した10兆円ファンドは、
世界中のスタートアップへの年間投資額に匹敵する規模だ。
次々と繰り出した投資は1社あたりざっと1000億円。
米ウーバーテクノロジーズのように1兆円規模の案件も存在する。
まさにケタ違いだが、孫氏は共通項があると言う。
狙うのは株式非公開企業。
例外もあるが、スタートアップがターゲットになる。
投資するのは資金調達の「第3ラウンド」あたりだ。
孫氏は自らの手法を「群戦略」と呼ぶ。
投資を通じて企業の群れを束ねるからだ。
今に始まったことではない。
ただ、巨額投資の負の側面もある。
15兆円にも及ぶ有利子負債だ。
強気の孫氏も「さすがにこれ以上は増やせない」と認める。
だが、これからソフトバンクが向かう波は
人工知能(AI)が起こす「人類史上最大のパラダイムシフト」。
もはや自社だけで負債を気にしながらの投資では群戦略を維持できない。
そこで国家も巻き込む巨大ファンド構想に行き着いた。
大ばくちと評されることも多い孫流経営。
今年はどんな手を打つのか。
孫氏は涼しい顔で豪語する。
「ソフトバンクの本当の姿が見えてくるでしょうね。これからが本当の挑戦ですよ」。
豊田達郎氏死去
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00000064-jij-bus_all
超お金持ちでも88歳で肺炎で死んでる。
↑
2045年、孫正義は88歳。
したがって
シンギュラリティは2030年後前後に必ず起こると踏んでいるに違いない。
自分が現役の経営者であるうちに特異点が来なければ、リアルタイムでこれを楽しめない。
そうでなければ社運を賭けて10兆円ファンド、100兆円ファンドなど作ろうと思わないよね。
>>544
孫はそもそも楽しもうとしているのだろうか
>>546
株主総会でのプレゼンを見る限り、孫正義はウッキウキだぞ?
シンギュラリティの光が遠くに見え始めて
もう居ても立ってもいられないっていう塩梅だよ。
テクノロジーの進化によって引き起こされる変革やイノベーションは、
今年もさらに加速していくことでしょう。
私たちソフトバンクグループは、
「情報革命で人々を幸せに」という経営理念を胸に、
いかに未来へ貢献できるのかを常に考え、挑戦し続けていきたいと思います。
今年もソフトバンクグループをどうぞよろしくお願いいたします。
2018年1月4日
ソフトバンクグループ 代表
孫 正義
>>549
そうなんか、スマン
しかし特異点が前倒しになるとは思ってないと思う
寿命を延ばすことを考えているのだろう
最初のAGIにアップロードするチャンスを狙っているのではないかな
>>555
>しかし特異点が前倒しになるとは思ってないと思う
孫さんは実業家ゆえに老獪だ。
言質を取られないように、そこら辺はコメントしない。
ただ、最近の猛烈な投資意欲を見る限り前倒しを見込んで
ここを先途と先行投資に突き進んでいるとしか思えんな。
健康寿命をどれだけ伸ばせるかなんて予測できないよ。
幾ら医療技術が進歩しても自分の持って生まれた体力次第だからね。
治療を受けるにしたって病気に負けない生命力が必要だ。
特異点を自分の手で引き起こそうというのは、人類最後の究極の私利私欲
補助金詐欺で捕まるリスクなんてカスみたいなもん
ただただヨタヨタ生きているだけではなく、
健康寿命を保ち現役経営者としてシンギュラリティを迎えたいと願うよね。
もしシンギュラリティ到来が2045年だとするならば、孫さん自身の不確定要素が多すぎる。
その時を2030年前後だと見越して行動していると見た方が妥当ではないかな。
>>561
別に特異点になった次の日から世界が変わるわけじゃないぞ
その前にもその先にも、分野ごとに徐々に特異点は訪れる。
現に囲碁を頂点とする知的ゲームは特異点に達した
alhaGoは人間に圧勝し、alphaGoZEROは更にそれに圧勝し、まぁその先も圧勝し続ける何かが登場するけどどうでもいい
特異点来なくても身体のアンチエイジングは可能でしょ
細胞に内包しているゴミを取り除ければ延命はできるし
提唱者も2045年というスタンスを崩していない
>先が確定するところまで生きれたら、後は眠るように死ねればそれでいいと思う
孫正義がそれで満足する訳は絶対にない。
株主総会のプレゼンでニッコニコなんだもの。
絶対に自分の目で見ないと満足なんてしやしないよ。
ウナギの焼ける香ばしい匂いだけ嗅がされて、店から追い出されるようなもんだ。
>せいぜいワールドワイブウェブはもっと拡大しますよ、
>ソフトウェア産業はもっと市場規模を拡大しますよ程度のことしか言ってない
↑
はぁ???
株主総会の動画を見ろよ、バカ野郎。
孫正義はシンギュラリティは必ず来ると明言している。
そのときARMのチップを付けた端末で世界中がつながるんだと言っている。
アホか?
社運を賭けて投資しているファクトを意図的に無視するバカ者め。
BIなんて個人的に関心ねぇんだよ、ゴミ野郎。
勝手に話をニートやらBIやらに摩り替えるんじゃねぇ。
ニート叩きのためにココでバカ投稿するな。
もうさっさと100万Qbitの量子コンピューター稼働しないかな
それで全部終わるのに
2025年は7~8年後か私は今40歳だけど今72歳の親父と
今69歳の母ちゃんも生きてるといいなあ。
プレシンギュラリティは斎藤元章氏の逮捕で日本では実現しなくなるんですか?
中国や米国で実現すれば日本にも輸入できて実現しますか?
>>701
今の米国でAmazon効果言われてるがその比じゃないレベルで日本で侵食されるだろうから問題ないぞ
AI・ロボット化の進展により早ければ失業率90%になる。
そうなってもBI導入に反対して野垂死にするんですか?
>>598
シンギュラリティ提唱者のカーツワイル氏は
農業から工業→サービス業へとシフトしたようにまた別の仕事が出てくるのでわ?と考えてるけどね
>>604
カーツワイルの未来予測は大枠では良いんだけど、量子コンピュータも見逃してるし、仮想通貨もないし細かい予想は難しいんだろうな
>>650
前に量子コンピュータについて同じ事をこのスレで質問したけど
カーツワイルはエクスポテンシャルな動きを想定してるわけだから量子コンピュータの登場も織り込み済とも取れるって言われたわ
エクスポテンシャルな動きを想定してる人の
予想を上回るくらいに、色々と加速してる感じするなぁ
>>655
世間的に見たら色物揃いのシンギュラリティ信者が蔓延るこのスレでも100万QBITを当てたやつは一人もいない
俺は考えるのをやめた
日々進歩するニュースを見て将来の展望を上書きするだけになったわ
>>658
全く同じで笑った
凄いとか嬉しいって感想ではなく、ただただ呆れるよな
>>663
若くて現状の暮らしが安定してて
貯蓄もあるなら、もう一喜一憂しても仕方ないからね
鍵はエネルギー問題だろうよ
カーツワイル氏も孫さんも太陽光にお熱な模様そして太陽パネルのコストと効率性は格段に進歩してる
この点に関しては楽観視しても問題ない
ソフトバンクはいずれアメリカの政治問題でやられる気がするな
本気でシンギュラリティ目指すならアメリカに移住して、
アメリカ国籍取った方が良いだろう
仮想通貨やろうかどうか迷っている。
プレシンギュラリティが来れば金はほとんど要らないだろうし。
>>671
金融資産の10%上限にしとけば、全部吹き飛んでも損失を限定出来るから
リスク管理出来るならやってもいいかな
>>671
わかる
俺も独身の30くらいで、低給でどっかでAIロボットに取って代わられるだろうから
失業から、BIもしくはプレシンまでの間のカネは確保しないといけないなぁ
それなら仮想通貨なんだろうけど、どう仕掛けたものかって悩んでる
>>674
既にある程度時価総額の大きい信用度が高いコインを分散して手堅く
or
時価総額の小さい新興仮想通貨の中から性能見ながら有望コインを分散してリスク取る
こんな感じかな
100万Qbitってマジすか・・・100Qbitの間違いよね・・・
・・・見通しついちゃったの?
>>675
ついた
並列に繋げるんじゃなく、光子を鏡で反射させて同じ量子を何度も使うようだ
本体も大きくならないし、常温でもオッケー。SFですらこんな冗談みたいなもん出てこなかった(と思う)
100万量子ビットの処理も可能な光量子コンピュータの実現法 - 東大が発明
https://news.mynavi.jp/article/20170923-a026/
>>683
OHHH…
去年の後半忙しかったから見逃してたようだ…
変な声と汗がでた。。。マジギュラリティ決定ですわこれは。
>>687
だろ、もう俺たちのワクワクは終わったんだ
後はこの量子コンピューター実用化してAIを機械学習させて、汎用AIできてたら人類の歴史はおしまい
>>688
自動的にそうなるなオイ。。
この時点でか…もう三点リーダー連打しかできねえ………
エクスポテンシャルなら初めは優しくしてよ…
今月、Brain initiativeの研究者のインタビューの記事あったけど、これまでの成果としては以前よりも精密にはっきりと脳の細胞が研究できるツールを開発たことだと。
脳の解明はいまのところ大きなニュースはなさそう。
ちなみに、ロードマップは
2020年まで脳解明のツール開発
2025年に脳の解明完了予定
そうです。
日本のAI学者なんて何の役にも立たんだろ
googleの開発を指を咥えながら、凄いだの出来ない出来ないだの言う簡単な仕事じゃん
何もなし得なかった連中だよ
今の日本のAIなんて全部googleとMSのおかげであって
日本製の、AI研究の第一人者(なぜか沢山いるw)が役に立ったか?
>>723
とりわけ西垣通なんて
出来ない出来ない騒いでいるだけの老害。
実際、コイツは第二次ブームで何も成果を上げていない。
こんな奴にデミス・ハサビスを批判する資格などねぇよ。
さっさと死んで欲しい。
精神転送を現時点で確信している奴なんていねぇよ。
それはシンギュラリティ以降の展開だろう。
勝手に決め付けて一方的に批判ってバカじゃないの?
>>752
現実と変わらないレベルでのVRや実用的なナノマシンの登場が2020年代
精神アップロードと五感没頭VRが2030年代
人としてのあり方が変わるのが2040年代
カーツワイルの予言通りだとすると、50%ところか90%行きそう感ある
>カーツワイル氏によると、
>過去30年間で太陽エネルギーの供給量は1年ごとに2倍のペースで増加しており、生産コストはダウンしているとのこと。
>同氏の推測では、このまま太陽光エネルギーの発展が続けば、今後14年以内に世界電力需要の全てを太陽エネルギーで賄えるようになり、
>2035年までに太陽光エネルギーの供給量は世界電力需要量を超えると見られています。
>また、世界電力需要量を超えたタイミングでさえ、発電に必要な日光量は地球に降り注ぐ日光全体のわずか1万分の1で済むとのこと。
無料で無限の「クリーンエネルギー」はいつ登場するのか?
https://gigazine.net/news/20151101-unlimited-free-clean-energy/
エネルギー先進国ドイツ、電力が余りすぎて電気料金がタダより安いマイナスに
https://sciencealert.com/germany-actually-paid-people-use-clean-renewable-electricity-over-holidays-christmas
過去数十年で20兆円を再生可能エネルギー事業に費やし、自然エネルギーの有効利用で世界に貢献している。
現在の課題は、電気をバッテリーの技術的な問題のため、発電力が増えた時に使い切らない事態になっている。
そのため、大手電気会社はメガワット時あたり7000円ほどのインセンティブを支払って電気の使用を呼びかけている。
特に陽が強い夏や風が強い日の休日はこのような事態になり、今後も電気を蓄えるシステムを改良しない限り、起こりえるのではないかと懸念されている。
> 【Intelが量子コンピューター、量子ビット数は50目前に - 日経テクノロジーオンライン 】
>http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/121400163/010900018/?n_cid=nbptec_tecrs
いままででてきた偽者ばかりの量子コンピュータ(数学者の多くが否定している)
その数学者が本物だと認めるのがこのインテル方式、
いままでD-waveなどに騙されて、まがい品を量子コンピュータいっていたやつは
学びなおせ、インテルのこれが本物だ、学者の誰も否定しない本物の量子コンピュータ
過去にIBMが作ったのと同じものだ。
Googleの量子コンピュータって年末に登場しそうなそぶり見せたっきりだよな
あの後なんか進展あったっけ?
>>955
Googleの量子コンピュータも偽者だろ、いまんところ数学者が否定しない量子コンピュータは
IBM製品とインテル製品のみ。
なんで 量子原理がすこしでもあれば量子コンピュータ言い出したかは不明だが、
従来 素晴らしい原理とされる量子コンピュータは IBMとインテル以外は作っていない
ほかは全部偽者
>>956
へぇ
NTTとか論外だなそうなると
このスレ的に古澤先生方式は本物って事でいいんだよね?
インテルかIBMに古澤先生方式を組み合わせてはい完成とはいかないんだろうな
>>957
本物:量子ゲート方式
偽者:量子イジングモデル方式(量子アニーリングなど)
前者は「量子もつれ」を原理とする古典的計算とは完全に異次元の方式だが
後者は量子もつれを原理にしているわけじゃない
一部でも量子力学を利用したコンピュータというなら、貴方がつかっているコンピュータの
一部にも量子原理は普通に使われている。
計算機として量子原理(量子もつれや、量子テレポート)を使っていないそれは
偽者だってこと。
本物は、情報伝達の原理を使わないからこそ無限に近い情報を扱えるが
情報伝達の原理を使うものは全部「量子コンピュータもどき、つまり偽者」である。
量子アニーリングの方法は量子原理を使わなくてもマクロモデルで作ることはできる、
だが量子ゲート方式は従来原理で作ることは理論上不可能、
>>957
古澤さんのは光量子コンピュータ。
量子ゲート方式の一つの形態。
どんな形式の量子コンピュータであれ、
AI開発に有効であればどっちだっていいじゃん。
それじゃダメなのか?
>>959
理論上はスパコンを追い抜くとか言うが、
現実で動くそれは技術的にスパコンを追い抜くことはできない。
本物の量子コンピュータはスパコンは足元にも及ばない、砂粒と
ビックバン宇宙を比較するようなもの
一家に一台量子コンピュータの時代が来るのかな?
>>969
どう考えても来るだろ
時間の問題だよ
>>970
アホな理由だがそれで
フルダイブVRMMOができるようになって欲しいわ
原子炉も一家に一台になるよ将来的に
フォールト・トレラントなユニバーサル量子ゲート式量子コンピューターが実現すればまずは
化学シミュレーションを行い世界の産業が一変する
量子ビットをより多く積むことが出来たら、現実世界の物質相互作用を分子・原子レベルでシュミレーションする
すると医療薬効・バーチャルスクリーニング・材料物理・数学・経済モデル・気象予測・流体解析・宇宙論・…
あらゆる学問に対し強力なシミュレーションツールが誕生する(と思う(予測))
一般人が興味あろうと無かろうと、どうでもいい。
デミス・ハサビスなど開発者が鋭意取り組み、
孫正義みたいな実業家がカネ集めして投資すりゃ事足りる。
上意下達で莫大な予算を差配でき、
プライバシーなんて関係ねぇって体制ほどAI開発には好都合。
幾ら人権ガーと叫んだところで先を越されたら負け犬の遠吠え。
御託を並べても屁のツッパリにもならない
胡散臭いマッドサイエンティストのせいで
監視社会になったら、たまったもんじゃないだろう?
↑
監視社会でいいだろ。
最大多数の最大幸福がAI独裁で達成されるならば、それでいいだろう。
皆がそこそこハッピーならば、何処に不満があると言うんだ。
馬鹿なハリウッド映画みたいに、
どんなに貧しくとも
精神的自由こそ最大の美徳で尊いのだ!なんて価値観は要らない。
AI独裁、監視社会、そんなに悪いもんかね
今よりはよほど公明正大にやってくれそうだけど
>>441
同意
何が不満なのか分からないわ
AIが頑張ったら人間の自由は大幅に制限されると思うが
>>451
人間が元気に自由するように培養するのがAIの腕前
極端に寿命が伸びるなら生殖の重要性も減るのでは?
セックスしたいならバーチャルなりどうとでもなるでしょうに
>>453
だから人間の寿命が伸びても生殖するのは人間の自由
培養したら元気に自由にできる資源のリソースが減るけど
>>454
だからそれはAIの腕前しだい
AIが自発的に人類の最大公約数的な幸福を目的に稼働する、ってのは楽観的杉内
>>457
それはそういうAIの先祖のAIを作った人の腕前しだい
つまり人工知能研究者は、自発的に人類の最大公約数的な幸福を目的に稼働する人工知能を開発しているんだッ!ってこと?
>>459
した方がいいのではないだろうか
エロ画像やエロ動画を自動的に作ってくれるエロAIはまだですか?
大量のエロ画像やAVを読み込ませてエロさというものを学習させて
顔データは誰にするか指定 有名人ならその有名人のそれまでの動画から
癖を読み取りAVにしたときにこんなしぐさをするはずと予想して動画が作成される
他にも誰と誰を足して2で割ったとか 鼻はこの人、目はこの人 輪郭はこの人なんて指定もあればいいかも
身体データなら 身長と体重 年齢 性別 民族を入力
民族ごとに体の違いはある アメリカの白人女性ならへその位置がやや高かったり
黒人女性ならお尻が後ろに突き出ているなんて特徴もある
身体データの詳細として体の細さ、足の長さ、3サイズ カップ 乳首の色
陰毛の濃さ 男根のサイズなども入力できる
機械が仕事を奪うのではない
自動化・省力化によって経営者が人の労働力を不要とするのだ
ここが重要だ
尚早なベーシックインカムの導入は、競争原理を阻害し、財政面でも国を弱体化させるため、
早い段階では、再教育、職業訓練、労働者と職業のマッチングなど再就職を促す施策と、労働時間規制で労働の分配を促すべきだと思う。
人の最低限の生活にかかるコストが十分に下がった段階でのベーシックインカムであれば問題ない。
シンギュラリティが来てもカーツワイルの言ってるナノマシンで見た目を変えるっていう予想が
女子の化粧と変わらなくてむなしい、付き合うことになったら絶対スッピン見せろって言われるでしょ
>>514
化粧とスッピンの違いって取れるか取れないかでしょ
分子的な意味で肌に完全にくっついてしまったらそれはもう地肌じゃないのか?
もっと言えば、ナノボットで骨格の形や染色体情報まで自由に変化させられれば
何を持ってスッピンというのかよく分からない
>>514
手を変え品を買えアンチ活動ご苦労さまです。
そんなくだらねぇ事してる暇があるならモテるように努力しろや。
このボンクラ野郎が。
あーくだらない
お仕事の素の半分以上はくだらない人間のくだらない欲望のくだらない需要を満たすため
くだらない奴らだけで固まって鎖国しておいてくれw
BI否定派の頭の固い奴に対して
↑
例えば人口の9割が失業するような時代が来れば、そういう大上段な意見に対して
真面目に耳を貸す人源はいなくなるだろう。
そうすれば、BIも極自然に導入されるようになる。
まあまだ早いのは確かだろうね。
そういう屁みたいな、あんた個人の独善的な思想はどうでもいいんだよ。
技術的失業者が増えれば増えるほど、それは現実な政治的影響力を持ち始めるし、
そうなったらあんたみたいなのが何を言おうと失業者対策は進む。それだけの話。
>労働を通じた社会参加による連帯意識の維持が重要だ
田植えや稲刈りを人力でやれ!というようなもん。
>わざわざBIなどを配って無用な人口を抱えておく必要がない以上、
>人口抑制政策をとるのが妥当
矛盾してないか?
あくまで人間の労働を重視するのであれば
生産年齢人口を高めるため少子化対策や移民導入など人口拡大政策を採らないと。
他方、人口抑制政策を採るのであれば、
少ない労働力人口で社会を回すためにも省力化投資をガンガン実施して
AIロボットの社会実装を伴う無人化自動化により労働生産性を高めてゆくしかない。
労働はロボットAIに任せて、
知的労働はポストヒューマン化した人間がやるのが一番効率良いな
っていうか多分知的労働以外無くなるんだろうけど
>>536
むしろ知的労働のほうが早く消えてゆくかも。
こうあるべきだ!こうすべきだ!
生きていくの苦労するだろうなw
あ、周りが苦労すんのかw
いや、コイツの周りには人なんていないからやっぱりコイツが一人で勝手に苦労してんのかw
アンタが一番思い上がっているかと。
ウザイくそ爺だもん。
周囲の人間から毛嫌いされていそうだ。
誰も頼んでもないのに勝手に説教始めちゃうジジイなんて嫌われるだけ。
>生産性の低い方法を強要するとは一言も言っていない
ならば
生身の人間に労働を強制させるなんて無駄の多いことは止めにして、
省力化投資をガンガン実施して
AIロボットの社会実装を伴う無人化自動化により
労働生産性を高めてゆけばいいんじゃないの?
それは現行の特化型AIでも十分できることだし。
疲労や苦痛を伴う同じ作業の繰り返しが機械に取って代わるというだけで生きていく以上生産活動が絶えることはない
感情やコミュニケーションを必要とする仕事や発想やアイデアを活かす仕事などへ移行するだけ
仕事の質が代わるだけ
マニュアル作業やノルマの繰り返し→疲労の連鎖をいつまでも続けたい人がどれくらいいるのかしら
労働自体に価値はなく生み出すものに価値があるだけ
人より優秀なAIが価値を生み出すなら人の労働など9割は不要
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?