見出し画像

DAY6ソンジン”30” 声の余韻

11月5日に発売されたDAY6ソンジンのソロアルバム”30”を聴いて感じたことをnoteに残しておきたいなと思います。

買おうか迷ってたけど思いきって買ってよかった
手元にあるのって幸せ❤︎
ソンジンさんが手に持ってるものと同じものが
今ここにあると思うと…なんだか嬉しい❤︎
この写真が大好きです♡
向かいの席に座ってずっと見ていたい…
この写真も大好き。水色っぽい色合いも、
ソンジンさんのファッションも、くまと同じ座り方も♡
大きいポストカードみたいなのが入ってて
どの写真もいいなって思ってたら…
こういうことだったのね✨(入れ替え制)
窓からいろんなソンジンさんが見れる♡
ロングコートのソンジンさんかっこいい!
チェックのカーディガンでギターを担いで吊り革を持って
立ってる姿…惚れてまうやろー(もう惚れとる)
ヘアメイクのウォンピルさんが来てくれて
ソンジンさん笑顔✨
ウォンピル優しいなぁ☺️
Check PatternのMVでの
映画監督みたいなソンジンさんが大好き♡
サスペンダー&この髪型にしたスタイリストさんに感謝🙏

歌の感想を書くつもりが、まずは写真の感想になっちゃいました。大好きな写真がありすぎて…これでもがんばっておさえました😅
いや〜、控えめに言って大優勝じゃないですかね…。
素敵な写真が多すぎる。。
もうただただありがとうございます🙏

インスタの過去の写真をみててもDAY6って雰囲気のいい写真が多い気がする。推しフィルターかかってるのもあるけど素敵な写真が多くて見てると幸せな気もちになります✨

さて。本題の歌の感想。
一曲ずつ書く前に全体を通して感じたこと。

歌声が最高すぎる!歌が本当に上手!というのはもちろん今回特に思ったのは、前回のnoteにも少し書いたんですが、AメロやBメロを歌う時の声がすごく素敵だなということです。歌声に本当にとろけてしまう…🫠

声を張ることが多いサビに比べて、しっとり歌うことが多いAメロ、Bメロは曲によって声の表情が違っているのがより感じられて、暖かい声だったり悲しそうな声だったりしてすごく感情が伝わってくるんですが、どの声も根底に優しさがあっていつまでも聴いていたいような心地よい声だなぁと感じました。

DAY6のみんなの声が本当に大好きなので、ソロ曲でずっと1人の声だともしかして寂しく感じたりするかな…って少しだけ思ってたんですが、ぜーーんぜんそんなことなかった!
DAY6みんなの声の歌ももちろんすごく良くて、ソンジン1人の声の歌も同じくらいすごく良かった!
微笑みながら歌ってそうな声だったり、寂しさを感じながら歌ってそうな声だったり。本当に声にいろんな表情があって、全部優しく聞こえるので、ずっとずっと聴いていたくなります(同じこと2回言ってるだけですみません🙏)

そして。
ビブラートなのかな。声が伸びる時の揺れ。
これがすごくきれいで、なんとなくソンジンの場合はビブラートというより、声の揺れとか声の余韻という言葉が合うように感じます。

水面に水滴が落ちると水模様が周りにじわじわと広がるような、ソンジンの声を聴くとそんな情景が浮かびます。
歌うフレーズの最後の言葉がとても自然に揺れていて、まさに声の余韻。この余韻が本当に優しくて。

語彙力がなさすぎて「優しい」「柔らかい」「暖かい」の繰り返しになっちゃいます。ごめんなさい💦

ソンジンのこのすごく心地いい素敵な声をなんて表現したらいいんだろう…
そうだ!極上の響き✨極上の余韻✨

DAY6の曲を聴いていた時もソンジンの柔らかい歌い方も素敵だなと思っていたのですが、声の揺れをあまり意識していませんでした。今回ゆっくりめな曲が多いこともあって、本当に極上な響きがたくさんあって、たくさんとろけてます🫠

↑声の余韻にたくさんとろける「童話の中の子供のように(Covered in Love)」

それともう一つ。
かすれたような力強い声の後にくる柔らかい声。高い音域で声を張った後に低い音になる時の、ふっと力を抜いて歌う声がすごく丁寧で優しい。これもとろけ案件です🫠
力強い声の後の力を抜いた声、こればかり全曲から集めてメドレーにして聴きたいくらい好きです✨

↑ふっと力を抜いた声が優しい「木は結局冬を耐え抜くだろう(as always)」

そしてそして。
やっぱりソンジンといえば!の力強い歌声。これがまたゆっくりめの曲で発揮されるとめちゃくちゃエモーショナルというか、切なさ哀しさがすごく心に迫る感じがします。

↑ソンジンの力強い声が心に迫る「I don't wanna lose」

今までソンジンの力強い声は、かすれたようなざらついた声が魅力的で大好きだなと思ってたんですが、かすれていない力強い声もめちゃくちゃいい!というのを今回実感しました。
空に向かって伸びていくような声がとても深くて。包まれるような暖かさの中に少し憂いが感じられる声。

↑サビに向かって伸びていくような声が深くて暖かい「Memories」

このアルバムもですが、コンサートで韓国のバラード曲をカバーしている時にたくさん感じられました。
使い分けてるのかな。昔のインタビューで引っ掻くような声は個性を出すために出すようになったと話していて。
高校時代の歌の大会やJYPのオーディションの映像を見ると引っ掻くような声は出してなくて綺麗な澄んだ歌声なので、今回バラード曲のカバーをたくさんして元々の歌声で歌ってるのかなと思いました。

そう!もう一つすごく感じたこと。どんどん付け足してすみません。
声の強弱がとても繊細にたくさんあるんです。一つの曲の中で、一つのフレーズの中で、一言の中で強弱がとても繊細に感じられます。

感情にあった強弱もあるし、歌い方の技術的な強弱もあって。この強弱で歌の表情ができるというか、歌が一つの作品としてより立体的に感じられる気がします。
歌っているソンジンの気持ちも、すごく伝わってくる。本当に心に響きます。

↑強弱でソンジンの伝えたい気持ちが伝わってくる「You Wake Me Up」

歌詞がわからないまま、歌声を聴いただけで涙が出るのいうのも今回初めて経験しました。ソンジンの声って本当に涙腺を刺激する。。
その後、和訳の歌詞を見ながら聴いていたら、またいろんな曲で泣けてきて…
一つのアルバムでこんなに何曲も泣いたの初めてだと思います。

たぶん、今回のアルバムはソンジンの人生の苦悩や感謝の気持ち、希望がそのまままっすぐ歌詞になっていて、だからこそとても心を揺さぶられたんじゃないかなと。

↑青春の苦しさをどうしたら簡単にできるのか教えて欲しい…苦悩がまっすぐ伝わってくる「EASY」

ソンジンがウォンピルからのインタビューでパクソンジンの音楽は?と聞かれて”優しい安心感。凝った表現や派手な言葉よりもメッセージを明確に伝えることに注力した”と答えていました。”このアルバムは共感と安心感”と話していましたが、本当に共感できて、優しい安心感を感じるアルバムだなぁと思います。

優しい安心感は曲調からも感じられました。
秋冬にぴったりなアルバムで、ウォンピルもCheck Patternを聴いて「冬に静かに雪が降る風景を思い浮かべました。コートを着た人たちが歩きながら手に息を吹きかけています。まだクリスマスではありませんが通りは人でいっぱいです。曲がその通りで流れています」と話していましたが、本当にそんな感じ。

↑冬の寒さと暖かさを感じるタイトル曲「Check Pattern」

澄んだ冷たい空気を感じる季節に、両手でマグカップを持ってミルクティーを飲んで温まるような、ふわふわのブランケットにくるまるような、そんな冬の寒さと暖かさ、どちらの良さも感じられるアルバムだなと思いました。

それとウォンピルがこの曲を聴いて「ソンジンのボーカルが戻ってきた」と感じたと話していたのが印象的でした✨
そしてソンジンが一番伝えたかった言葉は「待っていてくれてありがとう」
本当にソンジンの人柄や暖かさを感じる、優しいアルバムだなぁと思います。

はー。。全体の感想だけでこんなに文字数がいってしまった💦
しかも語彙力のない「優しい」「柔らかい」「あたたかい」の繰り返しで。

それぞれの曲もいろんなことを感じたので、また別のnoteに歌の感想文を書きたいと思います。

歌を聴いて感じたこと(ほぼソンジンの声について)を少ない語彙力でただツラツラと書いてしまいましたが、ここまで読んでいただきありがとうございます。

あーそれにしても。
スキズの新しいアルバムも聴きたいし、コンサートに向けて歌詞を覚えたりしたいのに、ソンジンの歌声ばかり聴いてしまう…🫠

おまけ。

来年の手帳、チェック柄のを買いました。今年もたまたまチェック柄を使ってて来年どうしようかな…と思ってたけど、Check Patternの曲にちなんでこれからも何かとチェック柄が増えそうです。
そうそう、ソンジンさんのコンサートに来てたヨンケイさんがさりげなくチェック柄が入ってるコートを着てたのをみて感激しました🥹✨


今年の手帳をぱっと開いたら、証明写真のスンミンさん出てきてほのぼのした😁
CDに証明写真が入っててびっくりしました。K-pop歴が短いのでよくわかっていないのですが、証明写真もグッズの一つなのかな。小さいのでなくさないように気をつけないと💦

写真、動画お借りしています。ありがとうございます。



いいなと思ったら応援しよう!