見出し画像

雀魂/修行3(金の間東風)

今日の戦績

先ずは今日の戦績を。

和了率が低くて不服だが、
放銃率が低いのでヨシとする。

金の間(東風)は血気盛んな御方が多いので、キチンと振り込まないようにすれば点数の横移動をしてくれる。

だから、2位と3位が取りやすい

和了順数が13というやる気の無い数値でも、戦いの歯車が噛み合わない時を除けば大体はポイントが増やせるのである。
(逆に言えば、玉の間ではアガり率が必要と言う事)

副露率30%という数字が、なけなしの努力を垣間見ることができて切ない。
何故アガれないのだ。

私以外はロンしないで(暴論)

一週間の戦績

雀潔に落ちてから一週間経ったので確認する。

和了率と放銃率を見るに、恐らくはパワーアップした可能性がある。

副露率と和了順数が良くなっている。

前回の雀潔1~3のとき

和了順数が
12.1→11.9に改善した(誤差の範囲?)

和了率が
20.53→21.33になった(誤差の範囲?)

副露率が
18.28→23.60になった(誤差の範囲?)

特に注目すべきはツモ率だろう。
34.67→29.51になった(誤差じゃないぞ!)

副露をする事で、相手の警戒網を掻い潜ってロンをする機会が増えたに違いない。

修行の効果が僅かながら感じられる

課題点

前回の雀潔時代は300程度の対戦回数だったが、今回は100回程度だ。
ぶっちゃけ、偏りによってなされている可能性が十分にある。

また100回の内訳は、必ずしも同一の打ち方を行ってはいないという点も見逃せない。

初期は鳴いたら全ツッパしていたが、今では分が悪いと判断したら、鳴いてもオリるようにした。この差はかなり大きいだろう。

よって、コレからも注意深くデータ採取をするべきだと思った。

何にせよ効果が出ているのは良いことだ。

おしまい

いいなと思ったら応援しよう!