interior雑貨巡り @原宿 in IKEA
週末、原宿~渋谷にかけてぶらぶらと散策してきました。
いやぁ、人の多いこと多いこと。
インバウンド訪日客が多いのか、日本語以外の言語があちこちで飛び交っていました。
今回、IKEA原宿店に立ち寄ったので、
店舗の様子と共に、購入した雑貨を紹介したいと思います。
そのあと実はDULTON神南店にも足を延ばしたのですが・・・それはまた後日。
IKEA原宿店
最近はIKEAも都心型店舗が増えてきましたよね。
原宿店もその1つで、なんとJR原宿駅から徒歩1分という好立地・・・!
アクセスが良いのが大変魅力です。
ただ郊外店舗に比べると大物家具はそこまでないので、
小物雑貨を見て回りたい方におすすめ。
正面のブースはベッド周りの雑貨で飾りつけされていました。
室内は結構広く、天井が高いので開放的な様子。
入口の正面奥に吹き抜けがあるのですが、
天高を活かして巨大なファブリック達が垂れ下がっていました。
大胆に空間が使われているのってちょっとワクワクします。
IKEAは、ブースが豊富で暮らしをイメージしやすいのと、
鮮やかなファブリックを使った商品が多いのが魅力ですよね。
店内では、ナチュラルな部屋に合いそうなラインナップも展開されていました。
定期的にチェックしたいですね。
さて、ここからはIKEAでの購入品を紹介したいと思います。
1.デスク周りで活躍するアイテム
まずはデスク周りの小物を2品ほど。
(1) KRUBBET クルベット 携帯電話ホルダー
こちらは椅子の見た目が可愛いのと、
スマホを立てかける場所次第で角度を調節出来るのが◎でした。
(2) LÅNESPELARE ローネスペラレ ヘッドホンスタンド
ヘッドホンスタンドって黒い商品が多くて、
木目×黒塗装のアイテムって実はあんまりないんですよね。
こちらは、さらにL字のフォルムも珍しかったので購入してみました。
価格がお手頃な割には安定感があってそんなにぐらつかないです。
以下に比較画像を載せておきます↓
どちらも使ってみると便利・・・!
わりとミニマルな見た目なので、部屋の雰囲気を壊さないのも良さそうでした。
2.ダイニングに彩りが出るアイテム
食器類も購入したので紹介します。2色のグラスと、キャニスターです。
(1) PAPPERSBJÖRK パッペルスビョルク グラス
こちらのグラスはシンプルな形なのと、配色が良いので決めました。
本来は4つのミックスカラー(オレンジ・グリーン・ブルー・紫)で1つずつ違う色なのですが、
たまたまアウトレット品(展示品)でばら売りしていたので、
2色(オレンジ・紫)×2個で選んでみました。
しかもアウトレット品だと、正規価格の6割くらい・・・!
たまにSALE品が売っているので、要チェックですね。
画像は購入したオレンジ色のグラスと、紫色のグラスです。
どちらも綺麗な色なので、水を入れるだけでもサマになりそう。笑
(2) VINTERFINT ヴィンテルフィント ふた付き容器
VINTERFINTというシリーズの、ふた付き容器も購入しました。
グラス同様にアウトレット品の方を購入したので、
表示価格よりお安く手に入れられましたが、在庫限りかもしれないですね。
我が家では、コーヒー豆か、角砂糖かを入れようと検討中です。
以上、IKEA原宿店で北欧雑貨を手に入れてみました。
今度また、別店舗にも行ってみたいと思います。では。