![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152801271/rectangle_large_type_2_26956162a91567ee6fef339fde9e0d67.png?width=1200)
わたしが韓国ラジオを聞く理由
突然。しかも私事ですが、もうかれこれ7〜8年くらい韓国のラジオが好きで聞いています。聞き始めた頃は韓国語もよく分からなかったので本当に好きなアイドルが出ているときにボラ(見えるラジオ。詳細は後述)を見るくらいでしたが、韓国語の勉強を少しずつ始めてからはリスニングの練習のために聞き、最近もリスニング力強化のためにニュースや経済の話をする番組も聞きながら、単純に好きな番組がいろいろあるので日常的に聞くようになりました。
なぜこのnoteを書いているかというと、 わたしごときが本当に僭越なんですが韓国のラジオをもっと聞いてほしい!と思ったからです。当然わたし以上にたくさん聞いていて詳しい方もいると思うし、わたしは韓国に住んだこともないただの日本人なのですが、思い立ったが吉日、自分で書いてしまえ!と一念発起しました。
わたしのラジオ遍歴
本当に需要ないと思いますが、一体どんな人間がこの文を書いているのか最低限の自己紹介は必要かなと思ったので、今までどんなラジオを聞いて生きてきたのか、簡単に書いてみます。
【日本編】嵐とスクオブと、時々、ANN
もうすでに懐かしいな。我が家では「朝はテレビをつけずにラジオを聞け」という謎の方針が施行されていたので、朝起きるといつもTBSラジオの森本毅郎スタンバイが流れていました。当時はニュースに興味がなさすぎて「歌のない歌謡曲」というコーナーでイントロクイズするのだけが楽しみでしたね。本当はめざましテレビのエンタメコーナーが見たくてしょうがなかった。でもそんな生活だったので、日常の中にラジオが自然に存在してました。
ただ、わたしはテレビが好きだったので。蛇口をひねると水が出るように、当時はテレビをつけると嵐が出てたという時代で(年齢がバレそうですね。別に書きませんが)わたしも人並みに嵐が好きでした。ここで普通だったらFC入ってライブ行ったりってなると思うのですが、ラジオで育った子どもは「嵐のラジオ聞こ!」という発想になる訳です。それで聞き始めたのが「嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス」ですね。自分が聞きたいと思って聞き始めた最初の番組じゃないかな。聞かなくなってだいぶ経ってしまいましたが、思い出シュレッダーと教えて相葉ちゃんのコーナーが普通に好きでしたね。当時は子どもすぎて放送作家という存在を知らなかったので、近さんというオジサンはなぜいつもいるのか、と疑問に思っていました。
当時はradikoのような文明がなかったので、昔FMヨコハマでやってた朝の大野くんのラジオがなかなか聞けなくてもどかしい思いをしたのも、今となってはいい思い出ですね。ラジオのアンテナをヨコハマに向けて伸ばしたけど、聞こえてきたのは砂嵐だけでした。
あとは、SCHOOL OF LOCK!ですね。スクオブ。少数派かもしれないけど、わたしは専らGIRLS LOCKS!ガチ勢で、これのためにスクオブ聞いてました。ちょっと申し訳ないけど。これの何がいいって、キラキラの女優さんの素トークを聞ける場所があの頃は多くなかったんですよ。今みたいにYouTubeとかそんなになかったし。わたしはとにかく堀北真希とガッキー。あとは桜庭ななみと北乃きいのラジオも結構好きだった。曜日替わりじゃなくて週替わりでパーソナリティー変わるってのも個人的には面白いなと思っていました。
最後になったけどニッポン放送も聞いてましたよ。オールナイトニッポン。ただANN1部の時間が自分的には遅くて起きていられないんですよね(未だに)。かと言って、ANNって録音しといて(今で言うところのタイムフリー)翌朝聞けばいいやというものではないというか。やっぱり深夜のあのテンションで繰り広げられる会話が面白いと思うので。
そんなんでも、どうにかこうにか小栗旬のオールナイトニッポンだけは頑張って聞きました。スクオブよろしく俳優好きなので。最近だと大倉くんと高橋くんが好きだったんですけどね。終わっちゃいましたけどね。
ちょっと昔のラジオ話が楽しすぎて止まらなくなってきたので、一旦ここまでにして次からはいい加減韓国ラジオの話をします。
【韓国編】全てはシュキラから
同世代のK-POPオタクの間では、いちばん知名度が高い韓国ラジオと言っても過言ではないんじゃないでしょうか。SUPER JUNIORのKiss the Radio。正直、シュキラについてはリアタイした記憶はあまりないです。リョウクDJ時代から少しずつ聞き始めたと思いますが、毎日のようにリアタイしていたというよりネットに上がっているシュキラの動画を漁って見てました。とくに好きな動画は初期のEXO出演回でギョンスとチャニョルが歌ってるのとか、スジュの11階チームがHOTのI Yah(아이야)という曲を狂ったように歌っている動画です。
シュキラのおかげで知ることになったのが、韓国ラジオのボラ(見えるラジオ)という文化ですよね。最初聞いたときは見えるラジオって…ラジオじゃないだろそれ!と思いましたが、今では不可欠な存在だと思っています。普通の聞くラジオ(?)では知ることのできない、CM中や曲を流している最中のスタジオの様子が見られる点が個人的には好きです。
そんなシュキラでしたが、2016年に終了するんですよね。正確には“SUPER JUNIORの”Kiss the Radioが終わって、Kiss the Radio自体は今も続いてるのですが。当時の私にとっては韓国ラジオ=シュキラだったので、「あのシュキラが終わることあるんだ!」と衝撃をもって受け止めた記憶があります。ただ後続のDJがFTISLANDのホンギということで、FTはライブも行ったことあったし聞き続けてました。この辺から韓国ラジオにハマるようになりました。
韓国ラジオでは歌手やアイドルが出演するともれなくラジオで生歌を披露すると思うのですが、それが私が韓国ラジオを好んで聞く理由の1つです。MR流して歌うのももちろん良いけど、バンドやシンガーソングライターが生演奏しながら曲を披露する場合はなお良いですね。DAY6やAKMU、Melomanceあたりの生演奏ラジオライブは至高です。
そんな中で、これ以上ないくらい生演奏に特化した韓国ラジオに出会いました。それが적재의 야간작업실(JUKJAEの夜間作業室)です。ギタリスト・シンガーソングライターのJUKJAEがホストを務めるラジオ番組で、毎週、固定のバンドメンバーとひたすら楽器セッションしたり、ゲストボーカルを呼んだりしながら生演奏してくれるという非常に贅沢な番組でした。即興演奏とかセッションが好きな方はYouTubeでぜひ探してみてください。
ただ、その夜間作業室も2020年3月~2022年4月で終わっちゃったんですよ。本当に残念です。ということで長くなりましたが、今は昼夜問わず家にいる間は韓国ラジオを聞きながら生活するような人間になりました。
韓国映画やドラマ、K-POP関連のコンテンツも大好きですが、ラジオだと基本的に生放送で「同じ時間を生きてる」という感覚になれるので好きですね。時差ないので、時報も基本的には同じですし。
レッツ、韓国ラジオ
韓国ラジオを初めて聞くという方向けに、いくつかポイントをお伝えできればと思います!
①押さえておきたい放送局はラジオ3社
日本だとNHKラジオに始まりTBS、文化放送、ニッポン放送、FM放送局や各地の放送局までたくさんあると思いますが、韓国ラジオはひとまずメジャー放送局3社で十分楽しめると思います。
【メジャー放送局とエンタメ系の代表番組】
KBS・・・Kiss the Radio、ボリュームを上げて
SBS・・・ヤングストリート、2時脱出カルトショー
MBC・・・MBCアイドルラジオ、GOT7ヨンジェの親しい友達、キムイナの星が輝く夜に
聞き方としては、各放送局のラジオアプリで聞くのがおすすめです!各局がラジオアプリをリリースしているので、アプリストアからインストールします。それぞれアプリの名前は、「KBS KONG(緑)」「SBSゴリラ(水色)」「MBS mini(紫)」です。色はアイコンに対するわたしのイメージです。笑
日本国内からもインストール可能で、聞く際も位置情報やVPNは必要なく全て無料で聞くことができます(アプリ内の言語は韓国語がメインです)。正確な保存期間が分からないのですが、1週間以上前の過去の放送回もアプリからアクセス可能なのでとても便利です。(この場合曲はカットされている場合がほとんどです)
ラジオのアプリばかり3つも入れるのは負担が・・・という方は、まずはYouTubeで見てみるのも手だと思います。上に書いたKBS、SBS、MBCはYouTubeチャンネルがあり、見えるラジオ回は放送後にほぼフルでアップされることが多いうえ、見えるラジオの場合はYouTubeライブでも同じものを見ることもできるので、ぜひ活用してみてください。
②放送局別、おすすめのチャンネル
日本のラジオと韓国のラジオの大きい違いだと思うのですが、韓国ラジオには各放送局に複数のチャンネルがあります。どういうことかというと、例えばニッポン放送だったら「ニッポン放送」で基本1つだと思うのですが、NHKには第1、第2、あとFM?と複数ありますよね。韓国のラジオもNHKのようなイメージです(説明が下手すぎる)。
具体的にはKiss the Radioを放送しているKBSだったら、1Radio、CoolFM、HappyFM、KBS WORLDなどといろいろと出てきます。その中でも、わたしは各局でいつも聞くチャンネルがほぼ固定化されているので、参考になれば幸いです。
【おすすめチャンネル】
KBS・・・CoolFM(Kiss the Radioやってる)
SBS・・・Power FM(ヤングストリートやってる)
MBC・・・FM4U(アイドルラジオやってる)
だいたいこのチャンネルにしておけば間違いないです。
……この後、おすすめの番組まで書こうとしていたのですが、文字数が4,000字を超えてしまったので記事を分けたいと思います。次の記事では、わたしが普段聞いている韓国ラジオや番組の選び方について書いていきます。