見出し画像

コスパ最強のリゾート地 ダナン・ホイアン(ベトナム)に行ってみた話

年に1回は海外旅行に行きたいなということで、2024年〜2025年の年越しをベトナムのダナン、ホイアンで過ごしてきました。

今回は、旅行記的な感じで投稿したいと思います。
これからダナン、ホイアンに行こうと思っている方はぜひ参考にしてください。
(日毎に投稿しようかと思いましたが、一気にいっちゃいます)

先に結論から申し上げますと、めちゃくちゃ良かったの一言に尽きます!笑

実際に行ったのは、12月29日〜1月1日で、
当初男3人旅でしたが、急遽1人ダメになり、男2人旅となりました。

12月29日 1日目

ベトナムまではいろんな飛行機がありますが、今回は時間重視にしたのでチャイナエアラインでダナンまで向かいました。
航空券代は往復134,030円(時期とLCCの利用次第では半額くらいで行けますね)
行きの旅程は、
(現地時間)
11:00福岡空港発
12:35台湾桃園国際空港着

トランジット中の台湾ビール


14:30台湾桃園国際空港発
16:25ダナン空港着

ダナン空港に着いたものの、入国手続きの列が全然進まず…
やっぱり社会主義国家というのもあるのかなと感じました。

空港までホテルの送迎ドライバーが来てくれたので、合流してホテルへ。
今回は、三日月ホテルというホテルに泊まりました。
日本をテーマにしたホテルでカオスでしたけど、ホテル自体はめちゃくちゃ立派で、コスパ最強でした。

車から見たホテル 山みたいになってるのは富士山らしい笑
部屋から見た景色 プールと奥はビーチ
ゆっくりくつろげるバルコニー 横には露天風呂付き
ベトナムのホテルでこんなのがあるカオスな状況

チェックインして、ウェルカムドリンクのビールを飲んで、早速ダナンの街へ。
今回の移動は、全てGrabタクシーを使いました。
ホテルから中心街までタクシーで約20分くらいですけど、1,000円しないくらいです。

とりあえず、ハン市場周辺をブラつくことに。
ハン市場の横にある換金所が換金率が良くて人気のスポットです。
まずはここで1万円分換金しました。
ベトナムの通貨はドンで、1ドン0.0062円くらい。
なので、ドンを日本円に計算するときは、0を3つ消して6掛けるとおおよその金額が計算できます。
100,000ドンだと600円なので、感覚がおかしくなります笑

お腹も空いたので、適当にお客さんが多かったフォーの店へ。

フォーとサイゴンビール

地元民にも人気のお店だったみたいで、めちゃくちゃ美味しかった。
フォー、チャーハン、ビールで600円くらいかな?
コスパヤバすぎです

それから散策しながらドラゴンブリッジへ。
火を噴くまで少し時間があったからブラブラして、バインミーを購入。これまた安くて、パンが美味しい。
そして、ドラゴンブリッジのショータイム。噂通り離れてても火が熱かったし、人の多さがハンパなかった。

ドラゴンブリッジとバインミー
21時に火を噴きはじめます

それから、ナイトマーケットでマンゴーもいただきました。
500mlのプラスチックカップいっぱい入って300円とか。
もちろん美味しい。

フォーの店からドラゴンブリッジに行くときに発見して気になっていた常に満席のカフェに行き、名物のソルトコーヒーをいただきました。塩キャラメルとか塩チョコみたいな味で最高に美味しかった。
ダナンに行った際はマストです!
日本で同じやつを作ってみたい。


それからスパで全身マッサージを1時間してもらった。
適当に入ったけど、ちゃんとしていて気持ちよかったですよ。
2,000円くらいかな

という感じで初日からベトナム大満喫。
とりあえず、バイクの量すごいし、道を横断するのもなかなか大変。
車線も日本と逆なので、慣れるまでは少し時間かかりました。

12月30日 2日目

まずは、ホテルにあるジムで筋トレをしてからスタートです。
筋トレ直後の朝食ビュッフェ。
メニュー豊富で最高でした。

日本料理ゾーン
ベトナム料理ゾーン
朝から腹一杯(これは1ターン目)
ホテル専用プライベートビーチから見たホテル
インフィニティプールは温水
バルコニーからの景色①
バルコニーからの景色②

実は、ダナンはこの時期雨季なので、今回の旅行中は2日目の午前中が唯一の晴れ間でした。

インフィニティプールを満喫したあとは、本日最初の目的地である、
ゴールデンブリッジがあるバナヒルズへ!
Grabタクシーで行く道中で、チケットを買わないかと言われましたが、タクシーが売るチケットはランチ付きとからしく無駄に高くなるので、現地で買うか、ネットで事前に買うかがいいと思います。

ケーブルカーに20分くらい乗ります。
入場料7,000円くらいしたけど納得しました。
標高高いので、
雲の中にいるみたいな感じで幻想的でした。

ゴールデンブリッジ以外にもさらにケーブルカーで上に登れば、観光スポットがありますが、今回は時間の都合もあり、ゴールデンブリッジ周辺だけで楽しみました。
ちなみに、山を登るので、一気に気温が下がります。
何も考えずに半袖短パンで行ってしまったので、みなさんはお気をつけください。
帰りのケーブルカーでは、スタバのホットコーヒーで凌ぎました。

続いてホイアンへ。
Grabタクシーで1時間以上かかったのかな

ホイアン到着後、昼飯を食べてなかったので、行きたかったバインミーの店へ。人気店なので、列になっていました。

間違いなく美味しいやつ。ただ、バインミーって美味しそうに撮るの難しい…
ホイアンの街並み 
古都ホイアンと言われる意味が分かる雰囲気でした。
暗くなる前の川沿い
ハッピーアワーとバインセオと汁なしフォーみたいなの
店員さんが優しく食べ方を教えてくれました。
有名な3輪車?
暗くなるとこんな感じで綺麗です。
ランタンの雰囲気が最高です
日本橋も神々しい感じでした

ホイアンの街並みが綺麗すぎて、ずっと写真撮っていました。
ボートは、男2人だったので乗るのやめました笑
でも、見るだけでも十分に楽しめます。

ダナンに戻り、お腹が空いたので、ブンチャカって海鮮系のフォーみたいなやつを食べたけど、これも絶品やった。

という感じで2日目は大移動をしながら大満喫。

12月31日 3日目

この日ももちろん筋トレからスタート。
常にトレーニーがいるのを見ると、日本人よりも海外の方が圧倒的に健康志向が高いのを感じますね。

朝食ビュッフェでタンパク質大量摂取し、インフィニティプールとジャグジーでくつろいでから、ダナンの街へ。
この日は、午前中天気が微妙だったので、お土産探しタイムにしました。

ビュッフェのデザートは南国フルーツ

ハン市場の中を散策。お土産ゾーンの客引きは名物。でも、欧米人にはあまり声を掛けないんですよね。日本人は買っちゃう人が多いのか?

初のドリアンジュース、僕は好きでした笑

ハン市場の食堂ゾーン
ハン市場の入り口
地元のスーパー。お土産はこういうところで買うのが一番。

ある程度お土産を買ったあとは、大好きになったバインミーを求め、近くのお店へ。
ここのお店も人気なようで、10分くらい並びました。
バインミーはチーズ入りメニューとかもあって、それがまた美味しさを倍増させてくれました。
ダナン中心部では、ここのバインミーおすすめです!

めちゃくちゃ美味しいんやけど、全然伝わらない笑
ベトナムビール一覧

一旦ホテルにお土産を置きに帰り、最後の目的地「五行山」へ。

閉園時間ギリギリに行ってしまったけど、普通に入れてもらえた。
入ってしまえば時間関係ないのかもしれないです。
あんまりきちんと調べてなく、どこをどう行けば分からなかったので、とりあえずグーグル先生を頼って、それぞれのスポットを周りました。

メインの入り口
中に入るとこんな感じで仏像だらけ
伝わらないけど、めちゃくちゃ急な階段。足がはみ出てしまうくらい細い。
めちゃくちゃグロいゾーンも
頂上は、こんな景色が楽しめます。普通にハイキング並みに歩くので動きやすい格好で!

という感じで、五行山を楽しみ、カウントダウンをするため、ダナン中心部へ。
まだまだ時間あるので、ベトナムのカフェ巡り。
ベトナムスタバで買った、ダナンのマグカップが可愛くて超お気に入りになりました。

ベトナムってこんな感じで路上にテーブルセットがあるのが普通みたいですね。
こういう感じのお店作ってみたいな。

そして、ベトナム最後の晩餐。
地元民にオススメしてもらったお店へ。
初日に行った店の向かい側。
系列店?

この揚げ春巻きが最強に美味かった。(こういう時の揚げ物はOKにしてます)
フォーも安定して美味い。サイゴンビールも美味い。
お店はこんな感じ

という感じで、しっかりお腹を満たしてからカウントダウン会場へ。
初の海外年越しカウントダウンは、ミーケビーチにしました。

会場まで3kmくらいあったけど、時間もあったので、歩いて行くことに。
そしたら、バイクの大群が
ダナンの全若者が移動してるんじゃないかと思うくらいカオスな状態で、道路もバイクだらけに

全部バイク。どうやって出るんやろ。
カウントダウン会場。最高に盛り上がりました。

ということで、無事にカウントダウンを迎えることができました!
海外らしいカウントダウンで、こういう過ごし方も最高だなって思いました。
そして、こんなに大量の人が集まれば、日本だと警備員やら警察官やらボランティアやらすごい厳戒態勢になるのに、ベトナムは完全に無法地帯。
でも、すごく安全な感じでした。

ホテルに戻り、ビールとカップ麺でベトナム最後の夜を締めました。

1月1日 4日目最終日

最終日は、午前中のフライトのため、筋トレなしで朝食ビュッフェへ。
どうしても最後にバインミーが食べたく、空港近くにある街のパン屋さんへ。
台湾でのトランジットの時に食べたので冷めてたけど、ここのバインミーが1番美味しかった。
ぜひ、ここ行ってほしいです。

という感じで、現地時間9時50分にダナンを発ち、20時頃福岡空港に戻りました。

かなり長編になったけど、ベトナムのダナン、ホイアンへの旅行を考えられている方はぜひ参考にしていただければと思います。

雨季ではあったものの、雨が降ったのはホイアンの夜くらいで、あとは曇り空って感じでした。
気温も25℃くらいで、とても過ごしやすかったです。

日本に戻り、バインミーが食べたすぎて、ベトナム料理屋さんで食べたけど、現地の美味しさには敵わないですね。多分パンが違うんだと。
どうやってあのパンを作っているのか。
また、バインミーを食べにベトナムに行きたいです。

プラスで、ベトナムでの男の夜遊び事情についても書こうかと思いましたが、力尽きちゃいました。
気が向いたら、投稿しようと思います。
何も知らずに行ったので怖かったけど、どういうポイントを見てお店を探すのかなどのルールが分かれば面白かったです。

ということで今回の投稿は以上となります。
最後まで見ていただきありがとうございます。

今回ベトナム旅行では、HolaflyのeSIMを使いました。接続も簡単で、現地でも快適にネットが使えたのでオススメします!
このリンクから申し込むと5%割引になるようですので、もし良ければご利用ください。

いいなと思ったら応援しよう!

MILELEの旅
応援よろしくお願いします! いただいたチップは、離島で開業するための活動費に使わせていただきます!