見出し画像

餌やりTさんの飼い猫


近所のTさんは一人暮らしの餌やりさんで、
外にも自由に出れるようにして猫たちを
飼ってる。

いつも玄関を猫が通れるように開けてる。

なんで、よくそこの猫がうちに来る。
最初は連れて行ってたけど、何回送り返しても
ウチに来るから、もう7割ウチの猫。
(夜だけはTさんちに帰ってるらしい)


口内炎が酷いから病院にも連れてくし、
(Tさんは車の免許がない)
きえーるが効くかなぁと買ってみたり。



暑いからとひんやりするやつも、
その子用に買った。


そうこうしてたら、Tさんが2週間ほど入院になり
その子の世話と、1箇所餌やりを頼まれた。

もちろんするけど、調子悪そうでね。。
2日連続で病院でインターフェロンと皮下補液を
100ミリしてもらった。


3日目は病院が休みで、クリティカルリキッドを
シリンジで飲ませたりはしてたんだが…

4日目からは姿を見せない。

Tさんちに見に行くけど、いない。

親戚の人に、家にいる猫の世話を頼んでるとは
聞いてたんだけど、そん時は親戚の人は
いなかった。


見かけたら聞いてみようとは思ったんだけどな。
ひょっとして病院に連れてってくれてたら
安心なんだけど。




私はあんまり里親探しはうまくないのだけど、
単身者はNGにしてる。


こんな時困るから。
同居の家族がいた方が安心。


Tさんはまだ自分が入院するからって
代わりの人を探す時間があったけど…

もし急死だったら頼めないし、気がついてもらうまで猫はどうなるのって思う。
だからNG。


独居老人の餌やりってよくあって、昨年末も
避妊手術してあげたんだけど、 
久々に会ったから、猫は元気ですか?って
聞いたら、入院して退院したら来なくなったって。

💢そりゃそーだよ!!

幸い、その子には親猫がいて、親猫はまた違う
お宅でご飯を貰ってて(そこは息子さんが餌やりしてるが避妊手術になんて金だすなら処分するって言われたので、私が避妊手術しといた)
多分、ご飯を貰えないとわかると親猫と同じ家に
ご飯貰いに行ってると思われる。

餌やりさんはご飯をあげる、その行為だけが
好きな人が多いね。
亡くなるまで、ずっとご飯をあげてくださいね!
とは念を押して言っておいたから、多分守って
くれてるはず。



たまに高齢の親のボケ防止とか寂しいのを
紛らわすために、猫飼いたいんやけどって
娘さんが言いにくる時あるけど、お断りする。


しっかりした愛護団体で永年預かりみたいな
制度が成り立つようならいいけど、
私みたいな個人ではフォローできないから。


あくまでも猫の為であって、人間の為ではないから。

もちろん同居のご家族がいるならwelcomeよ。


私も家族がいて元気なうちに、猫たちを
全部看取るよう頑張ろう。


その為にももう拾わないようにしなきゃ!!
年齢プラス20年したら!まぁまぁ怖い年齢よ!!


とか思ってるのになぁ、、、


また拾った。


…続く。

いいなと思ったら応援しよう!