
今から始めるエメラルド、魅力とは?
エメラルドとは

ポケットモンスターエメラルド、2004年9月16日に発売さたGBAのソフト。
3世代とも呼ばれホウエン地方にあたる使えるポケモンは1〜3世代カントー/ジョウト/ホウエンでカントー、ジョウトのポケモンは同じGBAであるFRLG(ファイアレッド、リーフグリーン)から転送しないといけない。
今作からバトルフロンティアが実装され難易度の高さから今でも遊ばれている(主も半年前に始めた)。
ただポケモンが好きって気持ちの半端な気持ちで挑めば心が折れるであろう、だがこの鬼畜難易度のお陰で今でも人気の作品とも言える(多分エメラルドを触ってる人はバトルフロンティアの攻略をメインに遊んでると思う)
バトルフロンティアについて

バトルフロンティアには7つの施設がある
上の写真の通りであるが
ドーム/タワー/ピラミッド/パレス/アリーナ/チューブ/ファクトリーの7つ。
各施設にはフロンティアブレーンがいてブレーンを倒すとシンボル(銀、金)が貰える
エメラルド始めた人はこのシンボル(金)を目標に攻略しているであろう、銀は比較的簡単だがそれでも育成(努力値)、性格などは厳選しないと攻略できない施設も。

ブレーンに簡単に対戦を申し込めるわけではなく各施設のギミックを攻略、周回して初めてブレーン(銀)と対戦できる。
銀シンボルまでの周回は比較的に難易度が低いためそこまで苦労はしないがブレーン(金)までの道のりは長く事故で負けることも多々ある(急所、麻痺バグ、先制の爪ドリルなど)
もちろんだが厳選又は乱数をして育成していくわけだが今のポケモンと違って1匹育成するだけでもすごい労力が必要である(これが大変なんだ、、、)
だが、やりがいしかなく金シンボルは誇れるレベル
(周りでエメラルドしてる人いても金シンボルまで取ってる人はやっぱりいなかった)
金シンボルの達成感を求めてこのゲームは遊ぶ価値がある!そこが魅力だと思います
育成を含めて金の攻略までにすごく時間がかかるが、自分みたいな今のゲームについていけないおじさんにとっては凄くいい時間の使い方が出来るわけだ!
今回はここまで!
次回はバトルフロンティアで攻略する為に育成の仕方や乱数調整について話していこうと思う
厳選、乱数を通らずにはこの門をくぐれないのだ…
では!!