マガジンのカバー画像

たけはらDX

27
竹原市を舞台に展開中のアクセラレータープログラム「たけはらDX」に関連する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#竹原市

半導体を用いた未利用熱からの発電システムの開発と社会実装を目指す【株式会社elleTh…

令和6年度「たけはらDX」で採択された起業家およびスタートアップ企業4者のご紹介をしていきま…

RIG HOUSE
3か月前
14

【プレスリリース】広島県竹原市とReGACY Innovation Groupが共同で実施する アクセラ…

2期目となる今年度は4事業者を採択。各社による実証事業に取り組み、 今年度の事業進捗・成果…

RIG HOUSE
5か月前
4

【プレスリリース】広島県竹原市とReGACY Innovation Groupが共同で実施するアクセラ…

採択企業6社が次年度以降も竹原市での事業を継続、1社の研究開発拠点の設立、2社の拠点設立検…

RIG HOUSE
10か月前
6

【プレスリリース】- 広島県竹原市におけるイノベーション創出を通じた産業構造の転換…

Blossom EnergyがプレシリーズAとなる本ラウンドで総額3.5億円の資金調達を実施、累計資金調…

RIG HOUSE
1年前
1

浄化槽用IoTセンサーの精緻化に挑戦【株式会社Nocnum】

下記の記事でご紹介した株式会社Nocnumは、たけはらDXの取り組みの中で自社開発の浄化槽用セン…

RIG HOUSE
1年前
6

竹原での滞在・周遊型マーダーミステリー情報解禁!【株式会社Sally】

以前下記の記事でご紹介した株式会社Sally(以下、Sally)による、竹原を舞台にした冒険・メタ…

RIG HOUSE
1年前
9

動物園・水族館の推し活サービス「Hello!OHANA」リリース【株式会社OHANA】

先日下記の記事にてご紹介した株式会社OHANA(以下、OHANA)による動物園・水族館の推し活サービス「Hello!OHANA」が2023年10月10日に無事リリースとなりました。 サービス概要「Hello!OHANA」サービスサイトに掲載されている9種類、30匹ほどの多様な動物の中からお気に入りの子に食事をプレゼントできるこちらのサービス。動物たちに届けられる食事のメニューは旬に応じて毎月変わり、提携先の生産者や水産加工会社から動物園・水族館へ配送される仕組みです。 プレ

【プレスリリース】竹原市を拠点に経済・産業振興を目指すアクセラレータープログラム…

初開催となる今年は6社を採択、2024年3月のデモデイに向けた事業検証をスタート ReGACY Inno…

RIG HOUSE
1年前
45

動物園・水族館の動物たちに「食事」を贈って、大好きな動物の成長を応援する推し活サ…

突然ですが、あなたには「推し」はいますか? アイドル、アニメや漫画のキャラクター、スポー…

RIG HOUSE
1年前
28

旅行先が決まっていなくても、旅の条件や目的・好みなどから行き先やプランを探せるAI…

酷暑も和らいできて、これからはレジャーの季節。 「どこかに出かけたいけれど、行き先が決め…

RIG HOUSE
1年前
15

高温ガス炉を用いた新型原子力システムで全ての人に安価で安定した持続可能なエネルギ…

二酸化炭素を排出しない原子力エネルギーは、地球環境を保護するうえで重要な選択肢です。 燃…

RIG HOUSE
1年前
12

登場人物として物語を楽しむエンタメ「マダミス」の遊び手と創り手をつなぐプラットフ…

「マーダーミステリー」略して「マダミス」は、プレイヤーそれぞれがミステリーの登場人物とな…

RIG HOUSE
1年前
21

AIアルゴリズムを活用した浄化槽遠隔監視用のメンテナンスフリーな新センサーの開発【…

日本や世界では現在主に2種類の排水処理システムが使われています。 1つはオンサイト排水処理…

RIG HOUSE
1年前
15

子どもが地域の保育園に通いながら、家族で現地滞在ができる暮らし体験「保育園留学®︎」【株式会社キッチハイク】

都市部に住む子育て世代の方の中には「自分の子どもには大自然に触れて心身ともに健やかに育ってほしい」という思いを持つ方も多いのではないでしょうか? ただ実際に移住を考えるとなると、ハードルが高く難しいものです。 株式会社キッチハイク(以下キッチハイク)は事業の一つとして、1週間から2週間、家族で地域に滞在しながら子どもを現地の保育園に通わせることができる暮らし体験「保育園留学®︎」を提供しています。 子どもには大自然に触れながらのびのび過ごす機会を、親御さんには今のお仕事を続