見出し画像

在宅や施設へ訪問による『足の爪切り』を通して

足のお手入れと社会背景
高齢者の増加に伴い視力の低下や握力の低下、加齢や病、体型の変化等により身体が思うように動かすことができなくなり足の爪切りや足の保清など、日常生活における基本的なセルフケアが困難な高齢者が増え感染症のリスクや転倒の恐れが高まることが懸念されます。

厚生労働省の調査によると、令和3年には65歳以上の人がいる世帯のうち、夫婦のみの世帯が32.5%、単独世帯が29.8%を占めており、特に単独世帯の高齢者は周囲の支援を得にくい状況にあります。2040年には単独世帯の割合が約40%に達すると予測されており、この状況はますます深刻化するのではないでしょうか。例えば視力が低下した高齢者が小さな爪を切るのが難しく短く爪を切りすぎたり、爪切りで誤って皮膚を切り怪我をしてしまう恐れが高まるといったケースが考えられます。

足のお手入れが行き届かないことで高齢者の自立した生活を阻害し、フレイル、そして介護が必要となる状況を早める可能性があり社会全体の介護負担増につながることも懸念されます。また、日本は人口減少や地域格差が深刻化しており、地方においては、足のお手入れに関する専門的なサービスを提供できる環境が十分に整備されていないという課題も抱えています。これらの問題を解決するためには地域包括支援センターや介護支援専門員など地域における高齢者の足の健康を増進させるための連携強化も不可欠でもあります。また、フットケアができる人材の養成や高齢者に限らず子どものうちから足のお手入れに関する情報提供の充実も求められています。

糖尿病と足
厚生労働省の調査によると日本人の10人に2人が糖尿病を患っており糖尿病を有する方は非糖尿病の方と比較して、アルツハイマー型認知症は約1.5倍、脳血管性認知症は約2.5倍になりやすいことがわかっています。これらの症状等によっても、足に傷ができても痛みを感じにくくなったり、視力低下により傷に気づきにくくなったりするなど足病変のリスクが高まります。
例えば糖尿病の合併症である神経障害により、足に傷ができても痛みを感じにくくなり、気づかずに放置してしまうことがあります。それが悪化すると壊疽に至り、最悪の場合足を切断しなければならない事態に陥ることもあります。特に、独居の高齢者や、家族とのコミュニケーションが円滑でない高齢者は、足病変に気づかれずに放置されるリスクが高く生活の質の低下や医療費の増大につながる恐れがあります。

足白癬・爪白癬
足白癬による痒みは睡眠の妨げとなり、集中力の低下にもつながる可能性もあります。現行法では、爪白癬と診断された爪のケアは医療行為とみなされており、介護士が安易に行うことができません。このため爪白癬に悩んでいる施設や在宅で暮らす高齢者は適切なケアを受けられずに痛みや不快感、或いは我慢と闘い続けているのが現状です。
爪白癬や足白癬にならないように常々備えることが大切だと思うのです。そのためには、子どもからお年寄りまで爪白癬や足白癬の予防(備え)方法について正しい知識をもつことが不可欠です。地域住民向けのフットケアのお話会の開催や、介護施設におけるフットケアに関する研修の実施などが考えられます。医療機関、介護施設、地域住民が連携しフットケアに関する啓発活動や、セルフケア指導の普及を図ることが求められます。

足部や足の爪の異常の第一発見者に

在宅や施設への訪問フットケアにおいて爪の切りの依頼であっても足の爪の状態だけでなく私は皮膚の異常にも注意を払って観察をしています。しかしながら直ぐに皮膚科に行くことができる環境に暮らしていない独り暮らし等の高齢者もいます。また病院に行くのが元々嫌だと仰る方もいらっしゃいます。これまで、いざ受診をしたら入院治療が必要な状態の方もいました。訪問による足の爪切りを初めて7年。オンラインで医師に相談ができる環境をどうにかしてつくれないかとここ数年模索しています。


より良い状態に足部や足爪を整えておくことで

足部や足爪を適切な状態に保つことは単に見た目を良くするだけでなく、健康な生活を送る上で非常に重要です。足の爪を適切な長さや形に整えることで、爪周りの皮膚へのダメージを最小限に抑え、痛みや感染症を予防することができます。また、身体の重心バランスを安定させることで快適な歩行や立ち上がり等をサポートします。さらに、足を清潔に保つことで白癬菌による足趾間の痒みなどを防ぎ、夜間の安眠にも導くこともできます。足は私たちの身体を支える土台であり、様々な動作の軸となる部位です。足部や足爪の機能を最大限に活かすことは、全身の健康維持に繋がります。


気になることがありましたらお気軽にご連絡ください。

■footcregiver各種講座
■介護事業所様等へのフットケア導入サポート
■個別フットケアレッスン
■各種足・足の爪切りのお話会(オンライン可)
■宮城県内への訪問出張足の爪切り
■フットケアサロン(仙台市内)

mail footstarsmile@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?